【問卷-英文學習功能需求】只要填寫就能獲得500Y,結束時間 2024/06/03 12:00。 前往查看
阿摩:鼓勵和稱讚讓白痴變天才,批評和責備讓天才變白痴。
100
(57 秒)
模式:自由測驗
科目:日文(日語)
難度:隨機
下載 下載收錄
1(A).

56 甲「この本、5さいのむすめがとても好きなんですよ。」 乙「 。」
(A)こども向けの本なんですね
(B)大人向けの本なんですね
(C)専門家向けでおもしろくないですね
(D)小さい子には悪いんですね


2(D).

21 「 」と言う諺は非常に忙しく、働き手が不足している様子の喩えです。
(A)猿の手も借りたい
(B)熊の手も借りたい
(C)鹿の手も借りたい
(D)猫の手も借りたい


3(B).

42 台北で _____をするなら、中山地区がおすすめです。
(A)ジャンピング
(B)ショッピング
(C)ダイビング
(D)タイピング


4(D).

8 人によって、信じているしゅうきょうは異なります。
(A)州境
(B)舟橋
(C)秋興
(D)宗教


5(D).

66 うちの娘と____ 最近体重を気にしているので、必死にダイエットしている。
(A)すれば
(B)あれば
(C)したら
(D)きたら


6(B).

15 台北で出くわした台湾人の日本語は 日本語だったが、意味はよく分かった。
(A)素晴らしい
(B)たどたどしい
(C)いぶかしい
(D)苦しい


7(B).

22 どうか試して 。
(A)みられます
(B)みてください
(C)みさせます
(D)みさせていただきます 


8(C).

23 (ホテル側):こんにちは。ABC ホテルへようこそ。お荷物をお持ちいたしましょうか。(客側): タクシーの________に荷物がありますから、お願いします。
(A)トラック
(B)ドライブ
(C)トランク
(D)ボンネット


9(C).

55 身分証明書やパスポートは金庫に入れて大切に保存 _____ ください。
(A)されてあって
(B)されておいて
(C)しておいて
(D)してあって


10(D).

44 観光とは「ふだん接する機会の無い風光や名所などを見物すること」。
(A)けんもの
(B)みもの
(C)みぶつ
(D)けんぶつ


11(B).

55 上野公園へ____ 行く人が大勢いる。
(A)花見るに
(B)花見に
(C)花見て
(D)花見して


12(B).

68 彼はりこうなツアーガイドには見えません。
(A)利効
(B)利口
(C)利硬
(D)利行


13(D).

46 このガイドブックは台湾の観光名所を調べるのに_____ に立ちます。
(A)便利
(B)使用
(C)一目瞭然
(D)役


14(A).

3 昼食は、本場の鼎泰豊の小籠包の予定ですが。
(A)ほんば
(B)もとじょう
(C)もとば
(D)ほんじょう


15(A).

12 西門町のような したムードではなく、静かで落ち着いている。
(A)ガヤガヤ
(B)がたがた
(C)モチモチ
(D)ソワソワ


16(B).

25 館内での撮影は自由です。ただし、他の方のご迷惑にならない範囲内__________ 撮影に限られます。
(A)への
(B)での
(C)からの
(D)にの


17(A).

68 林森公園は日本統治時代にもともと墓地になっており、台湾総督だった乃木希典の母が埋葬され たそうです。現にまだ、鳥居があり、日本統治時代の面影を今に ___________。
(A)伝えています
(B)伝わっています
(C)受けつけています
(D)受かっています


18(C).

59 ここまで来れば搭乗ゲートは_________ の先だから、そんなに急がなくてもいいですよ。
(A)手と足
(B)山と海
(C)目と鼻
(D)根と葉


19(C).

27 (電話のかけ方の説明)市内電話はそれぞれの部屋から直接おかけになれます。最初に 6 番 を__________ 、先方のお電話番号を押してくださいませ。
(A)お押しいたしてから
(B)お押しいたしたから
(C)押していただいてから
(D)押していただいたから


20(B).

70 きのう街で_________ 男の人に声をかけられてびっくりした。
(A)面知らぬ
(B)見知らぬ
(C)顔知らぬ
(D)覚え知らぬ


21(D).

3 「頭ごなし」の正しい使い方は次のどれですか。
(A)あたまごなしにものを取る。
(B)あたまごなしに困る。
(C)あたまごなしに褒める。
(D)あたまごなしに叱る。


22(A).

読解問題 2:次の文を読んで、適当な答えをそれぞれ一つ選びなさい。 安定型愛着の子どもは、自分の興味を惹きつけるものや可能性を広げてくれるものについて、じっくりと取り組んでいくことができやすい。 しかし、不安定型愛着の子どもは、自分の可能性を試すことについて、過度に不安を感じたり、 あるいは投げやりで無気力になったり、最初から諦めていたりし __76__ である。その結果、知らず知 らず自分の可能性の芽を摘んでしまうことが多い。 安定型愛着の子どもは、不安定型愛着の子どもに比べて、学校の成績が良好であることは、多 くの研究 __77__ 裏付けられている。愛着の安定度は、現時点だけでなく、将来における成績をも予測 する。たとえば、______六歳の時点でみた場合、愛着が安定している子どもほど、八歳の時点での成績も 良好であった 78_________。 逆に言えば、愛着障害の人は、自分の潜在的な能力を生かせていないことが多い。______私自身が関 わったケースでも、愛着障害の改善によって、知能指数が一年あるいは二年の間に三十以上も上が ったという例がいくつかある 79_________。本当の発達障害ならば、そんなことは起こらないはずだが、愛 着障害による発達の問題の場合には、劇的に改善するということが少なからず起きるのである。
【題組】78下線の文に関して正しい説明はどれか。
(A) 愛着が安定すればするほど、将来の成績がいい。
(B) 愛着が安定していても、将来の成績がいいとはかぎらない。
(C) 愛着が安定している六歳の子どもは八歳になったら成績が悪くなる。
(D) 八歳のときに成績がいい子どもはみんな六歳のときに愛着が安定している。


23(D).

◎次の文を読んで、 (76) ~(80)の設問に最も適当な答えを選びなさい。
 ある人が体験談を披露してくれた。イギリスの空港で腰掛けて待っていたときのこと。向かい に日本おばさん二人がかけていた。一人が荷物をおいて立ち上がってどこかに行った。そのとな りは空席。そこにイギリスおばさんが二人来た。二人並んで座りたいのだろう。日本おばさんに 尋ねている。荷物のおいてある席が (76) か聞いているらしい。日本おばさんが何か言 ったが通じない。イギリスおばさんは「アイ ベッグ ユア パードン」と言った。そしたら日 本おばさんは、ゆっくり、はっきり、日本語で「こ、こ、き、ま、す。」と言ったのだそうだ。 ちゃんと通じて、イギリスおばさん二人は、荷物のそばの空席と向かいの空席に分かれて座った そうだ。 相手の分かることばを無理に使う必要はないわけだ。 そういえばモスクワのトレチャコフ美術館に行こうとしたときに、似た経験をした。 (77) の 地図では近いので、歩きはじめて、途中で気づいた。モスクワは大都市で、1ブロックがやけに 大きい。歩くには遠すぎる。途中までのバスがないかと思い、バス停で身振り手振りと英語で尋 ねてみた。通じる人はいないようだ。 (78) 、中年女性が乗り出して、こちらの腕をと り、ゆっくりとロシア語で説明しはじめた。どうも道路の下をくぐり、向こうの橋を渡ると、斜 めの近道があるらしい。建物の方向も分かった。「こちらはバスを探しているんだけど」と、と まどっていると、その中年女性は、もう一度ゆっくりと繰り返した。ロシア語の中身は (79) だ ったが、道順はよく分かった。礼をねんごろに言って、歩いた。実に、実に、いい運動になった。 思えば、あの話し方はどうも、だだをこねている子供(=筆者!)に、「こうすればいいのよ」 と辛抱強く (80) 調子に似ていた。 外国人向けの話し方をフォリナートークという。幼児向けのベビートークと似た点がある。外 国人と子供はよく言語行動面で同じように扱われるが、その典型だ。 外国語教師に女性が多く、その教え方が上手だとしたら、母親としての言語行動を、若いとき から、身につけていたせいだろう。要するに学生は赤ん坊扱いなのだ。 【井上史雄『ことばの散歩道』(明治書院、2013)より】

【題組】77
(A)手先
(B)手辺
(C)手際
(D)手元


24(A).

閱讀文一:(詳細閱讀下列短文後,選出每一空格最適當的答案。) 台湾北部、基隆市の海辺で 71 をしていた男性が、腰に結んでいた防水ケースをなくした。ケースには、 結婚前に妻から贈られた携帯電話が入っていた。男性は 72 。 73 、ケースは三日後、東方に 37 キロ 離れた台北県の海岸で、海洋公園救助員に 74 。電池は切れていたものの、水には 75 いない。救助員 は充電の上、通話記録にあった一番最新の番号にかけたら男性の妻が出た。
【題組】74
(A)見つけられた
(B)見つけた
(C)さがした
(D)ひろった


25(C).

閱讀文選一:(請詳細閱讀下列短文後,選出最適當的答案。) 長期 71 経済発展と高度成長により国民所得の 72 は向上したが、それ 73 伴い環境汚染や自然破 壊も進んでいる。台湾の人口密度は 1 平方キロ当たり 556 人で、そのなかに工場が 8、自動車が 104、オー トバイが 500 をかかえている。工場の生産活動、車輛の使用および人間の生活によりもたらされる空気、水 質の汚染や騒音、廃棄物の 74 は日増しに深刻になっている。
【題組】71
(A)にかかる
(B)をかかる
(C)にわたる
(D)をわたる


快捷工具

日文(日語)自由測驗(難度:隨機)-阿摩線上測驗

kentaro wong剛剛做了阿摩測驗,考了100分