阿摩:與其讓青史成灰,不如讓青史留名。
92
(49 秒)
模式:自由測驗
科目:日文(日語)
難度:隨機
下載 下載收錄
1(A).

67 高雄出身の私が、はじめて雪を見た________は台湾の合歡山でした。
(A)初体験
(B)現体験
(C)新体験
(D)本体験


2(C).

45 A:入国の目的は何ですか。B: ________ です。
(A)歌手
(B)出国
(C)親族訪問
(D)観覧車


3(A).

66 試着_______ ですか。
(A)してもいい
(B)できる
(C)してもらい
(D)しては


4(A).

54 台湾と日本は交通ルールが違うので、道路を _____は、よく左右を見てください。
(A)渡る際
(B)渡る中
(C)渡る番
(D)渡り次第


5(C).

25 私は心配事があると、 _____ 眠れず、寝たと思ったら朝になっている。
(A)ついに
(B)どうにか
(C)なかなか
(D)きっぱり


6(B).
X


6 賞味期限はいつまでですか。
(A)しょじきいげん
(B)しょうじきげん
(C)しょうみきげん
(D)しょみきいげん


7(C).

52 A:飛行機が遅れているけど、どうしたの _____。
B:沖縄に台風が近づいているみたい。
(A)っけ
(B)って
(C)かな
(D)よね


8(B).

59 「シャトルバス」(「 」のなかの外来語に当る定義はどれですか。)
(A)近距離間の大量輸送を目的としてつくられた大型旅客機。
(B)近距離を一定間隔で往復運行するバス。
(C)大学などの校庭または構内。
(D)無料入場券。


9(A).

28 へちまは「絲瓜」といい、台湾ではよく使われる食材の一つである。日本人にとって食べられるだ けでも十分びっくりしたが、_________ ものすごくおいしい点についても驚きだ。
(A)さらに
(B)ゆえに
(C)またも
(D)それでも


10(A).

43 宜蘭県は東は太平洋に面し、北、南、西は山脈によって外界と隔てられており、古代より「夢中 浄土」__________ 呼ばれている。__________ に入る語として最も適当なものを[A]~[D]のうちから一つ 選びなさい。
(A)とも
(B)にも
(C)をも
(D)がも


11(C).

16 当店の自慢は、何といっても家庭では手に入らないような新鮮で珍しい材料を扱っていること です。
(A)あわかって
(B)あずかって
(C)あつかって
(D)とりかって


12(C).

55 (機内食の話)肉、魚、卵などを使用しないミールを _______と言います。
(A)ベジタブル食
(B)ベギタブル食
(C)ベジタリアン食
(D)ベギタリアン食


13(C).

26 この通りは外国人が多い ________、国際通りと呼ばれています。
(A)ことに
(B)ことを
(C)ことから
(D)ことので


14(D).

7 日本に来て友達ができるまでは、国に帰り _______ 。
(A)たいとは限らなかった
(B)たいに違いなかった
(C)たくてはならなかった
(D)たくてたまらなかった


15(C).

64 「給料が減った時の雇用保険からの給付も雀の涙です。」 文中の「雀の涙」とはどういう意味か、次から最も適切な答えを一つ選びなさい。
(A)少しのものでも積もり積もれば多くなる。
(B)無慈悲な者も、時には情け深い心を起こすことがある。
(C)ごくわずかなもののたとえ。
(D)若い時に身についた習慣は、年をとってもなおらないということ。


16(D).

22 オーブンに入れて、こげめが__________ まで焼くと、おいしいグラタンの出来上がり!
(A)上がる
(B)落ちる
(C)かかる
(D)つく


17(C).

65 井上さんはいつもにこにこしていて、 ____________怒らない。
(A)とうてい
(B)さっぱり
(C)めったに
(D)いかにも


18(C).
X


27 (国際電話のかけ方)まず国際電話の場合は、はじめに 0 を押して、発信音が聞こえましたら、相 手先の番号を国番号から押してください。
(A)はつしんおん/くにばんごう
(B)はっしんおん/くにばんごう
(C)はつしんおと/こくばんごう
(D)はっしんおと/こくばんごう


19(C).

27 土佐の名料理「鰹のたたき」の伝統的な作り方では何を燃やして、節取りした鰹の身を炙るので すか。
(A)香木
(B)桜の木
(C)藁
(D)柏の葉


20(C).

7 「アイデンティティ」に当たる日本語はどれですか。
(A)身分・地位
(B)知識・教養
(C)自己同一性・主体性
(D)科学性・合理性


21(A).

55 Wi-Fi 設定についてのご説明は客室内に________   してあります。
(A)記載
(B)記録
(C)入力
(D)掲載


22(D).

次の文を読んで、(76)~(80)の設問に最も適当な答えを選びなさい。 
お賽銭も QR コードで、という寺社が少しずつ増えてきました。賽銭の__(76)__化が徐々に進んでいるようです。コロナ前は、主に海外旅行客向けだったようですが、今はお札や硬貨を___(77)__ように、という感染症対策の面も。 先日、真宗大谷派が本山の東本願寺(京都市)などでも QR コードでのお賽銭を始めました。伝統を重んじるイメージの__(78)__お寺で取り入れるとは。「新しい生活様式」の実践例のようです。参拝者の健康を気づかってくれるとはありがたいです。世代的に僧侶もデジタルデバイスを使いこなせるようになったのでしょう。(中略) 
参拝者はスマホに金額を入力し、お賽銭データを送信。近い将来、境内には見えないお金のデータが__(79)__いる、という時代が来そうです。データが通信衛星を経由していたとしたら、神様仏様に近い空を通るので認識してもらえて__(80)__ご利益をしっかりいただけるかもしれません。ただ、現金という物質が重要だと考えている人にとっては物足りなさがあります。(辛酸なめ子『辛酸なめ子の独断!流行大全』中央公論新社、2021)

【題組】79
(A)表示されて
(B)飛び込んで
(C)消えて
(D)飛び交って


23(A).

以下の文を読んで、適当な答えをそれぞれ一つ選んでください。
     和歌山県白浜町の動物公園、アドベンチャーワールドはこれまでに 16 頭のジャイアントパンダを誕生させ、世界トップクラスの繁殖実績を_______  (76)。これまでに 9 頭の子どもを生んできたメスの良浜は 20 歳で、人間で例えると 60 歳になります。今回もパートナーの永明との交配に成功し、赤ちゃんの誕生が期待されていました。
       そんな中、新型コロナウイルスの影響がパンダの出産 _______(77)。日本と中国との渡航が制限され、これまで中国・成都にあるパンダの繁殖研究施設から駆けつけていた研究員が来日できなくなりました。パンダの赤ちゃんは体長 15 センチほどの小さな体で生まれるため、飼育下でも死亡率が高く、特に生まれてから 1 週間は「魔の 1 週間」と呼ばれています。そのため、生まれた赤ちゃんを一度、母親から取り上げて健康状態を見る必要がありますが産後の母親は気が立っていること(78)があるため、危険を伴う取り上げは経験豊富な中国人研究員が行ってきました。
          「中国人研究員を頼りにしてきた部分がすごくあるので不安だらけです」。頼りになる中国人研究員がいない中、今回は初めて日本人スタッフだけで出産と子育てに臨むことになりました。これまで中国人研究員 _______(79)取り上げの作業を自分たちでもできるようにと実物の大きさに近いぬいぐるみを使って本番をイメージしながら練習をします。母親に皿に塗った好物のハチミツを与えて、気をそらした隙に(80)赤ちゃんを取り上げる作戦です。失敗ができないため、スタッフたちは入念に手順を確認していました。
            「良浜が破水した」という連絡を受け、私たちはパンダ舎に駆けつけました。しかし、なかなか生まれず一時はどうなることかと思いましたが、赤ちゃんが無事生まれたとの一報を受け、胸をなで下ろしました。 (NHK ニュース WEB 特集「コロナ禍 パンダの赤ちゃん誕生物語」節録 2021 年 1 月 4 日 17 時 07 分)

【題組】76 これまでに 16 頭のジャイアントパンダを誕生させ、世界トップクラスの繁殖実績を _______。
(A)誇っています
(B)生じています
(C)起っています
(D)取り上げています


24(B).

読解問題 1 私は 4 人きょうだいの末っ子だ。姉が 2 人、兄が 1 人いる。姉 2 人はもう還暦を迎えた(71)し。み んな元気なうちに、きょうだい旅行をしたら面白いんじゃないかなと思って、冗談で提案してみたら、 姉たちがすぐさまノッタ。 公務員の兄も日時を調整してくれたおかげで、私たちは生まれて初めて、4 人だけの旅行へ行くこと になった。それぞれ独立すると疎遠になって他人同士みたいになるという意味で、(72)、な~んてい う諺があるけれど。 確かに結婚をし家庭を持てば、愛情もきょうだいより自分の家庭の方に向く。きょうだいだけでなに か話をするなんて、父母の葬式か法事ぐらいのものだ。こんな旅の機会は一生に一度かもしれない。そ う思った私は、添乗員をかってでた(73)。行き先はパリ。 ベルサイユ宮殿やモンパルナス、ルーブル美術館などなど。パリに行った事のない姉と兄に、私の好 きなパリを味わって欲しいな、と思った。 私たちは成田で待ち合わせ、4 人だけの珍道中が始まった。飛行機の座席についた時から、各々が好 き勝手な事を言い出したもんだから、添乗員の私は大忙し。DVD の操作を教えるのもリクライニング を教えるのも、私。 ホテルに着いてルームサービスをとるのも、レストランでオーダーするのも、お買い物をするときも、 行き先を決めるのも、勿論、全部、私。 ホテルの部屋の鍵が開かない、と言っては、どうにかせい!と、兄は私の顔を見る。老いては妹に従 え、な~んて私は冗談を言いながら、何をやっても楽しい 1 週間だった。 性格も価値観も人生も、まるで違う 4 人だけれど、父母からもらったこの四つの命。父や母に改めて 感謝する旅でもあったような気がする。 そして、四つの命はまたそれぞれの家庭の命に継がれていく。この命の神秘に、痺(しび)れる。一 生に一度と思ったきょうだい旅行。また行きたくなっているのは私だけではない。姉から、「次はハワ イね~」とメールがきて、つい、(74)してしまった。 (黒木瞳のひみつのHちゃん:9、「朝日新聞」2014 年 5 月 29 日による)
【題組】72 に入れるべき諺はどれですか。
(A)兄弟は左右の手の如し
(B)兄弟は他人の始まり
(C)姉妹は両の手
(D)血は水よりも濃い


25(B).

肥満は健康に悪い、生活習慣病のほとんどは肥満からといわれるだけでなく、肥満者は社会生活のな かで何かと不利に扱われます。アメリカほどではありませんが、日本でも肥満者に対しては鈍感、気が 利かない、おしゃれでない、ずうずうしいなどのネガティブな印象をもちやすいようです。(76)わび やさびという精神的な美を解するとか、上品というイメージもすっきり痩せた人にふさわしいと考えら れがちです。(77)なほうが、テレビ映り、写真映りがよく、ファッションも似合います。 (78)若いうちは少し小太りでも十分かわいいのです。特に十代や二十代の若い日本女性は痩せたい 願望が強すぎるようです。栄養失調気味の貧弱な体格の女性が多いほうが問題です。 無理なダイエットをする必要はありません。無理なダイエットは失敗する確率が高く、一時的に減量 できても、すぐにリバウンドして、結果的に(79)体質になってしまいます。それより栄養のバランス の取れた質の高い料理を腹八分目に食べていくという王道がダイエットの基本です。それに加えて適当 な運動をすること。「一日三十分以上(80)うっすら汗をかく運動」と言われると、とてもそんな時間 は取れそうもないと思ってしまいますが、日常生活のなかに運動を取り入れることです。 いずれにしても贅肉をつけない暮らしというのは、食欲という強い欲望に振り回されず、自分を甘や かさず、運動を継続できるといった強い精神をもった生活です。そうした自己節制を心がける生活態度 には品格があります。
【題組】77 に入れる言葉として、一番適当なものを一つ選びなさい。
(A)キリム
(B)スリム
(C)トリム
(D)フリム


快捷工具

日文(日語)自由測驗(難度:隨機)-阿摩線上測驗

benjamin14剛剛做了阿摩測驗,考了92分