【系統公告】頁面上方功能列及下方資訊全面更換新版,舊用戶可再切回舊版。 前往查看

日本語能力檢定N1題庫下載題庫

上一題
(3) 消して費やしてしまう、使って無くしてしまう――どうも消費という言葉のイメージは前向きではないですね。消費者という言葉も、そう。生産者と対比して、消極的イメージがつきまとう。消費者という言葉は、経済用語のなかでもっとも不適切な一つだと私は思います。行為の中身からひどくズレています。 消費と呼ばれている行為は、その中身から言えば、生きていくのに必要なものを使うことですね。私たちは衣食住その他に、さまざまなものを使います。しかし、そのことを「消費」と呼ぶのは正しいか。正しくないと、言うべきです。なぜなら、人は食べ物を食べることによって、自分の身体を生産しているのです。なるほど、食べ物の形は消えてしまいます。しかし、それは私たちの生命としてよみがえっているのです。衣服を身につけることはどうか。それは体温を維持させることによって命をつくり出すだけでなく、他人にあたえる私たちの印象を生産しています。このように、消費と呼ばれている行為は、私たちの命と生活を、そして次の世代の人間を生産する行為です。それなのにそれを消費者と呼ぶのは、物の生産者の側から見た言い方にすぎません。
                    (岸本重陳『経済のしくみ100話』による)
【題組】57 筆者は衣服にどのような役割があると述べているか。
(A) 体温を一定にに保つだけでなく、着る人に満足感をあたえる
(B) 次々に新たな流行を生み出し、人々の消費行動を促進する
(C) 着るの人柄や個性を引き出すことで、生活をより充実させる
(D) 生命を守るだけでなく、他者に対する自分のイメージを創造する


答案:登入後觀看
難度: 簡單
最佳解!
o9770221 小一下 (2020/11/24)
文中提到:"衣服を身につけることはどうか。...


(內容隱藏中)
查看隱藏文字

(3) 消して費やしてしまう、使って無くしてしまう――どうも消費という言葉のイ..-阿摩線上測驗