【客服暫停服務時間】2024/05/01(三),影響:阿摩粉絲團、系統回報、信箱、鑽石兌換商城出貨事宜。
阿摩:人們不是聽你說什麼,而是看你做什麼。
100
(52 秒)
模式:自由測驗
科目:日文(日語)
難度:隨機
下載 下載收錄
1(B).

37 震度 5 の地震で、高層ビルは大きく揺れました
(A)ふれました
(B)ゆれました
(C)おれました
(D)たおれました


2(B).

68 台湾ではビールは夏________、冬にもよく飲まれています。
(A)どころか
(B)にかぎらず
(C)よらず
(D)はおろか


3(D).

21 やっと___________ を降ろせると思っていたのに、また上司に新しい仕事を任されてしまった。下線の 言葉に適当な答えをひとつ選びなさい。
(A)頭の荷
(B)背の荷
(C)腕の荷
(D)肩の荷


4(A).

68 長年飼っていたペットが死んでしまって、 _____と思いますが、どうぞ元気を出してください。
(A)おつらい
(B)おつれ
(C)おつり
(D)おねがい


5(D).

9 この病気について__________ のは、インタネットのおかげだ。
(A)医者が説明してくれた
(B)何も知らなかった
(C)完全に治すことができなかった
(D)たくさんの情報が得られた


6(A).

50 万が一、海外旅行中にパスポートを紛失してしまった場合、_________ 状態になってしまいますよね。
(A)パニック
(B)ぺニック
(C)ハプニング
(D)ヘプニング


7(D).

32 (機内のアナウンス)皆様、当機まもなく離陸いたします。安全のため、携帯電話のスイッチを________   。
(A)おいれください
(B)ご用意ください
(C)おたずねください
(D)おきりください


8(B).

67 電車の中に傘を___________   、降りてしまいました。
(A)置いているうちに
(B)置いたまま
(C)置いて以来
(D)置けば


9(A).

46 部屋の鍵をフロントに__________ のを忘れた。__________ に入る語として最も適当なものを[A]~[D]の うちから一つ選びなさい。
(A)預ける
(B)預かる
(C)授ける
(D)授かる


10(B).

15 交通渋滞に巻き込まれ、到着時間がわかりかねる状況です。左記のかねると同じ意味のを選びな さい。
(A)周囲に気をかねる
(B)当駐車場は、車の保管に責任を負いかねます
(C)墓参りをかねて田舎へ帰った。
(D)水分補給しないと脱水症状になりかねない


11(B).

67 昨日食べすぎて、食べたものがまだ胃に残っていて、ちょっと__________  しているよ。
(A)ガンガン
(B)むかむか
(C)きりきり
(D)ぞくぞく


12(D).

36 改札機は駅によって、きっぷ用、IC カード用、きっぷと IC カード両方使えるものがあります。________   ようにしましょう。
(A)相違ない
(B)入れない
(C)通らない
(D)間違えない


13(C).

30 A:この辺で桜がきれいなところって、どこですか。 B:じゃ、あさひ通りがいいですよ。街の中心から 2 キロ__________ 桜並木が続いているんです。
(A)を通じて
(B)とあって
(C)にわたって
(D)をともなって


14(C).

23 __________部分の正しい読み方はどれですか。 船から波止場へおりると、僕はジョオンズといっしょになった。(芥川龍之介「出帆」より)
(A)なみとめじょう
(B)はしば
(C)はとば
(D)はしじょう


15(D).

42 当店への最寄り駅はご存知ですか。
(A)さいより
(B)そうより
(C)もきり
(D)もより


16(B).

42 ご本尊の観音さまの霊験は大変にあらたかで、遠く各地にも数多くの信者がいます。
(A)ほんそん
(B)ほんぞん
(C)ぼんそん
(D)ぽんそん


17(D).

5 京都の祇園祭は、この地方 独特 のものです。下線の言葉に適当な答えをひとつ選びなさい。
(A)どっどく
(B)どっとく
(C)どくどく
(D)どくとく


18(C).

65 井上さんはいつもにこにこしていて、 ____________怒らない。
(A)とうてい
(B)さっぱり
(C)めったに
(D)いかにも


19(D).

42__________ とはネッタイシマカなどの蚊により媒介されるウイルス性の感染症である。東南アジア の他、中国、台湾においても発生している。 __________に入る語として最も適当なものを[A]~[D]の うちから一つ選びなさい。
(A)テングン熱
(B)テクン熱
(C)デグン熱
(D)デング熱


20(B).

29 日本は美しい国ですが、また様々な自然の脅威に_______ 国でもあります。
(A)陥っている
(B)晒されている
(C)暴れている
(D)現れている


21(C).

5 「二種類の職業や立場を兼ねる」意味の「二足の【 】をはく」の【 】に入る語は次のど れですか。
(A)ぞうり
(B)げた
(C)わらじ
(D)くつ


22(B).

51 肴とは、酒を飲むときに添えて食べるものです。
(A)おとおし
(B)さかな
(C)さしみ
(D)おしんこう


23(C).

明治末年、台湾に赴任した警官は徴税の促進にもあたった。森川清治郎は巡査として赴任した村で私費で本を買い、子供たちに読み書きを教えるなど、村人の生活に配慮する人だった。歳入の欠如に悩んだ台湾総督府は、76 新たに漁業税を設け徴収に当たらせたが、森川巡査は当地が大変貧しく督税は不可能であると、たびたび役所に報告していた。 77 重ねて徴税を命令された森川は、徴税の不可能なことを上申したが聞き入れられず、 78 住民を扇動したと叱責された。森川巡査はこの叱責に抗議し、 79 村の窮状を訴え自決を遂げた。村人は森川巡査を 80 、立派な廟を建て参拝するようになった。
【題組】77 に入る最も適当な言葉をから一つ選びなさい。
(A)それによって
(B)それにもまして
(C)それにもかかわらず
(D)それはそうと


24(B).

読解問題 II 次の文を読んで、適当な答えをそれぞれ一つ選びなさい。
 東京だけでなく、いくつかの都市では、ある (__71__) 地域の中を走るバスは、どこでのってもどこで降りても運賃が同じである。 (__72__) こういう方法をふつう「均一運賃制」というそうだが、この方法の場合は、ほとんど困ることはない。停留所の案内に均一××円などと書いてあるから、乗る前にその金額の小銭を準備して (__73__) いいのである。千円 (74) さつしかない場合でも、「均一運賃制」のバスは、千円さつを入れるとおつりが出てくる料金箱を持っていることが多いから (75) 心配する必要はない。なお、「均一運賃制」の場合は、ほとんどの場合、乗る時に運賃を払う「先払い制」である。
 困るのは運賃が均一ではなく、長い距離を乗ると、運賃も高くなるという場合である。運賃の金額が一つではないから、これは「複数運賃制」と言ってもいいかもしれない。この場合は、「先払い制」とバスを降りる時に払う「後払い制」の両方がある。停留所に切符を売る人がいて、自分が行きたい場所までの切符をそこで買ってから、バスに乗るという場合や、停留所に運賃表が書いてある場合は、電車の乗り方と似ていて特に不便ということはないのだが、そうでない場合はとても不便である。
 まず、「後払い制」の場合は、乗る時に番号が印刷されている整理券というものをとる。バスの運転席のななめ上あたりについている運賃表の中にそれと同じ番号を探す。その番号の下を見ると、運賃の金額が表示されているから、乗客は、降りる時に整理券と一緒に運賃の金額を料金箱の中に入れる。
 次は、「複数運賃制」の場合の「先払い制」である。乗客はバスに乗るとすぐに自分の降りる停留所がどこか運転手に言って、料金箱にそこまでの運賃を入れなければならない。運賃が均一でないから、降りるところを運転手にはっきり言うことが大事である。路線バスは、公共の交通機関である。公共の交通機関にとって一番大事なことは、誰でも簡単に利用できるということだ。

【題組】74 千円 (__74__) さつしかない場合でも、「均一運賃制」のバスは、千円さつを入れるとおつりが 出てくる。下線の言葉に一番適当なものを一つ選びなさい。
(A)礼
(B)札
(C)券
(D)巻


25(D).

次の文を読んで、適当な答えをそれぞれ一つ選びなさい。
幼稚園の運動会で、みんな一生懸命で、木に登ったり、二階のベランダに上がったりしている人が何人もいた。子供の家族が子供を見に来ているというより、どこかの撮影会社の人たちが来ているのかと思ったくらいである。写真を楽しむということは、悪いことではない。しかし、現実の子供の動きや、その場の空気を、その場で直接感じないで、写真やビデオの中だけで感じようとするのは、やはりどこかおかしい。ふつうではない。
本来、記録というのは記憶とは違う。写真やビデオは記録の(76)道具としてはすばらしいが、記憶のための道具ではない。記憶は人間が自分のさまざまな感覚でするものである。その記憶ということをカメラという機械に全部してもらうのは大きな間違いである。写真をとることにばかり気をとられて(77)     を自分の目で見ることがない。あとでうちへ(78)         ビデオで見られると思うから、目の前で行われていることを、その場所で自分の目を使ってしっかり見ようとしない。これはどこか間違っていないだろうか。
写真家として、また写真教室の講師として、多くの人たちが写真(79)    興味を持つようになることは、前にも書いたようにとてもうれしい。しかし、このような(80)まちがった行いをしていないか、もう一度考えてほしい。私は最近の写真ブームのかげには、自分でしないで何でも機械の力を借りてしまうという最近の人間の悪い習慣があるように思うのである。

【題組】78 あとでうちへ(78)           ビデオで見られると思うから、目の前で行われていることを、その場所 で自分の目を使ってしっかり見ようとしない。
(A)帰ろう
(B)帰ったり
(C)帰りながら
(D)帰れば


快捷工具

日文(日語)自由測驗(難度:隨機)-阿摩線上測驗

kentaro wong剛剛做了阿摩測驗,考了100分