【系統公告】頁面上方功能列及下方資訊全面更換新版,舊用戶可再切回舊版。 前往查看
阿摩:每一天都是一個新開始,你可以隨心所欲地浪費或充分加以利用。
100
(54 秒)
模式:自由測驗
科目:日文(日語)
難度:隨機
下載 下載收錄
1(D).

69 おはよう。ぼくお腹、朝ごはん食べにいこう。なにかおもしろいもの食べたいなあ。さ あ、出発!
(A)きらきら
(B)ぎらぎら
(C)びしびし
(D)ぺこぺこ


2(C).

48 当機は間もなくりりくいたします。
(A)到着
(B)離着
(C)離陸
(D)着陸


3(A).

45 彼は飽きっぽくて何をやってもこんきが続かない男だ。
(A)根気
(B)今期
(C)根木
(D)魂気


4(A).

21 深いかかわりをもった人は一人もいないが、幾人もの顔が重なり合って思い出されてくる。汽車 に乗りに来た_______ なのに、浮んで来るのは、なぜか人びとの顔ばかりであった。_______ に入る 最も適切な言葉はどれですか。
(A)はず
(B)わけ
(C)ため
(D)よし


5(C).

45 A:入国の目的は何ですか。B: ________ です。
(A)歌手
(B)出国
(C)親族訪問
(D)観覧車


6(C).

34 日本皇室の宗廟は下記のどれですか。
(A)出雲大社
(B)平安神宮
(C)伊勢神宮
(D)熱田神宮


7(A).

62 振興協会がたずさわるガイドの利用者は年間約1千人。
(A)携
(B)関
(C)教
(D)触


8(A).

43 宜蘭県は東は太平洋に面し、北、南、西は山脈によって外界と隔てられており、古代より「夢中 浄土」__________ 呼ばれている。__________ に入る語として最も適当なものを[A]~[D]のうちから一つ 選びなさい。
(A)とも
(B)にも
(C)をも
(D)がも


9(C).

49 遅れてきた添乗員が客に向かって「 __________大変申し訳ございません」と言った。__________ に入 る語として最も適当なものを[A]~[D]のうちから一つ選びなさい。
(A)待たれていただきまして
(B)お待ちしておりまして
(C)お待たせいたしまして
(D)待たされてしまって


10(A).

67 スポーツに ___________ 、彼の右に出る人はいません。
(A)かけては
(B)おけては
(C)かぎらず
(D)むいて


11(A).

5 元日、あるいは年が明けてから初めて、その土地の氏神様にお参りするのが初詣
(A)はつもうで
(B)しょもうで
(C)はつけい
(D)しょけい


12(B).

41 切符を________ になる場合は、あちらの自動販売機でどうぞ。
(A)お探し
(B)お求め
(C)お使い
(D)お落とし


13(D).

64 「いやなことなども知らないでおれば、なんでもないが、知れば心が乱れる。何も知らないでい れば、心も穏やかだ」という意味に近いことわざは以下のどれか。
(A)渡る世間に鬼ばかり
(B)弱り目にたたり目
(C)噂をすれば影が差す
(D)知らぬが仏


14(C).

60 彼女の服装のセンスは、学生時代より少し _______ になったね。
(A)ひし
(B)ふし
(C)まし
(D)みし


15(B).

15 一週間___________ 、環境問題についての世界的な会議が開かれた。
(A)にかけて
(B)にわたって
(C)におうじて
(D)において 


16(D).

38 告別式の準備喪家側の喪服は正式礼装が原則だが、男性はブラックスーツが一般的である。下線 部の読み方として、正しいものを[A]~[D]の中から選びなさい。
(A)そうふく
(B)そふく
(C)もうふく
(D)もふく


17(D).

7 下の文のずば抜けているとほぼ同様の意味の選択肢はどれですか。 この店の太陽餅の味は、台中でもずば抜けている
(A)今まで食べたことのない味だ
(B)わりとおいしい
(C)味が抜けた感じがする
(D)並外れておいしい


18(A).

27__________ 部分の正しい読み方はどれですか。 この建物は老朽化が進み、修理が必要になっています。
(A)ろうきゅうか
(B)ろうこうか
(C)ろうしゅうか
(D)ろうちょうか


19(C).

49 東京タワーの_________にある「フットタウン」には、人気漫画「ワンピース」のテーマパーク「 東京ワンピースタワー」があります。
(A)はもと
(B)ひもと
(C)ふもと
(D)へもと


20(B).

9 競技でハンディキャップをつけるのは何のためですか。
(A)試合を長引かせないため。
(B)大差がつかないようにするため。
(C)実力のあるものが必ず勝てるようにするため。
(D)規則に違反しないようにするため。


21(D).

次の文を読んで、適当な答えをそれぞれ一つ選びなさい。 
「台湾はアジアに秘めた宝石です。いつどの時期に訪れても価値ある場所です。」これは旅行作家・ デビッド・コード(David Code)が台湾を絶賛した言葉です。台湾は、北回帰線が通過するオアシスで す。2018 年は、「海湾旅行年」が正式にスタートします。これは、離島が擁する資源の特色によってセ レクトされた亀山島、緑島、蘭嶼、小琉球、七美、漁翁島(西嶼)、吉貝、小金門(列嶼)、東莒、北 竿を「台湾 10 島の探索」という商品ブランドで打ち出し、全国オールシーズン楽しめるホエールウォ ッチングや海鮮食堂、灯台巡り、漁村のミニツアーなどを通じて地元での深旅を味わっていただこうとい うものです。更に、「世界で最も美しい湾クラブの年次総会」が澎湖にて開催されますので、世界の海 湾ファンからも注目を集めています。台湾の多様的な特色を有する区分旅行の醍醐味は、一度ならずと も二度三度と訪れる価値あるものです。フレンドリーな旅、スマートな旅、様々な体験の旅が存分に楽 しめる台湾。皆様のお越しを心よりお待ちしております。

【題組】75 台湾の離島で体験できない旅はどれですか。
(A)ホエールウォッチング
(B)海鮮食堂
(C)灯台巡り
(D)スキー


22(B).

故宮南院、きょうプレオープン観光振興に期待高まる/台湾 
(嘉義 28 日 中央社) 国立故宮博物院南部院区(故宮南院、嘉義県) 28 日、 年以上の準備期間_____  が プレオープンした。台湾の博物館史上最も重要な一里塚とされており、南部の観光振興に期待が高まっている。 テーマはアジアの芸術や文化。行政院(内閣)の張善政副院長は、「台湾文化の重鎮となるイ _____、南部の人の宝になる」と喜びを語る。 本来は 2008 年のオープンを目指していたが、デザイン変更や入札_____トラブルで遅れていた。国立故宮博物院(台北市)の馮明珠院長は、「15 年前に初めてこの場所に来た時は一面のサトウキビ畑だった」と振り返り、「感動的だ」と話した。 
 27 日夜にはライトショーが行われ、まばゆい鮮やかな光が建物や周辺に整備された公園を照らした。 一般への開放は 29 日から。故宮では台北と南院双方を組み合わせた「文化観光スポット」になればとしている。

【題組】71 _____  に入る最も適切な語はどれですか。
(A)を通して
(B)を経て
(C)にいたって
(D)において


23(C).

読解問題2: 4月になり清明節を過ぎると、台湾は暖かくなります。 気温が 30 度近くまで上がることも あって、そんなときは、冬物はもう片付けてしまおうと 、また急に 20 度を切る日があるので、 油断をしていると風邪を引いたりします。このように、暑くなったり寒くなったりする気候が端午節の 前まで続きますから、冬の布団は端午節(旧暦の 5 月 5 日)までしまってはいけない、という昔の教え があります。端午節を過ぎると、本格的な長い夏がやってくるのです。
【題組】76 この文章に書かれている内容と合致しないものを選びなさい。
(A)台湾では4月以降も寒くなることがある。
(B)清明節から端午節までの時期は、気温の上下が大きい。
(C)台湾には「端午節が過ぎるまで冬の布団で寝なさい」という教えがある。
(D)台湾は端午節を過ぎるといよいよ夏である。


24(D).

読解問題 1 私は 4 人きょうだいの末っ子だ。姉が 2 人、兄が 1 人いる。姉 2 人はもう還暦を迎えた(71)し。み んな元気なうちに、きょうだい旅行をしたら面白いんじゃないかなと思って、冗談で提案してみたら、 姉たちがすぐさまノッタ。 公務員の兄も日時を調整してくれたおかげで、私たちは生まれて初めて、4 人だけの旅行へ行くこと になった。それぞれ独立すると疎遠になって他人同士みたいになるという意味で、(72)、な~んてい う諺があるけれど。 確かに結婚をし家庭を持てば、愛情もきょうだいより自分の家庭の方に向く。きょうだいだけでなに か話をするなんて、父母の葬式か法事ぐらいのものだ。こんな旅の機会は一生に一度かもしれない。そ う思った私は、添乗員をかってでた(73)。行き先はパリ。 ベルサイユ宮殿やモンパルナス、ルーブル美術館などなど。パリに行った事のない姉と兄に、私の好 きなパリを味わって欲しいな、と思った。 私たちは成田で待ち合わせ、4 人だけの珍道中が始まった。飛行機の座席についた時から、各々が好 き勝手な事を言い出したもんだから、添乗員の私は大忙し。DVD の操作を教えるのもリクライニング を教えるのも、私。 ホテルに着いてルームサービスをとるのも、レストランでオーダーするのも、お買い物をするときも、 行き先を決めるのも、勿論、全部、私。 ホテルの部屋の鍵が開かない、と言っては、どうにかせい!と、兄は私の顔を見る。老いては妹に従 え、な~んて私は冗談を言いながら、何をやっても楽しい 1 週間だった。 性格も価値観も人生も、まるで違う 4 人だけれど、父母からもらったこの四つの命。父や母に改めて 感謝する旅でもあったような気がする。 そして、四つの命はまたそれぞれの家庭の命に継がれていく。この命の神秘に、痺(しび)れる。一 生に一度と思ったきょうだい旅行。また行きたくなっているのは私だけではない。姉から、「次はハワ イね~」とメールがきて、つい、(74)してしまった。 (黒木瞳のひみつのHちゃん:9、「朝日新聞」2014 年 5 月 29 日による)
【題組】73 「かってでた」の意味は?
(A)勝ちを我が物としつつ出航した。
(B)買ってもらって出発した。
(C)勝利を収めて意気揚々とした。
(D)自分から進んで引き受けた。


25(D).

次の文を読んで、適当な答えをそれぞれ一つ選びなさい。 日本と欧米社会では、もっとも代表的な<第三の場>が飲食店であるという共通点は興味深い。 アルコールが介在しているとは言え、居酒屋のカウンターでは隣の客が他人であろうと、軽く会話を 交わすことは珍しくない。東京の日常生活において、 (76) そのような他者同士の気楽な交流が生じ る場面は、あまり見られないだろう。 (77) 、日本社会では居酒屋や街角の喫茶店だけが<第三の場>になりうるというわけではない。例 えば、自宅に風呂があるのに、近所の銭湯が (78) 居心地のよい、社交的な場所に感じられるため、 週に何回も通う人にとって、その銭湯は(当人の)<第三の場>と見なせるだろう。ローカルな居酒屋 と同様に、同じ時間帯に行くと、だいたい同じような顔ぶれが集まり、そのうちにほかの常連たちと挨 拶や軽い会話を交わすことにもなるだろう。 (79) 、人によっては飲食店のみならず、銭湯も、早朝 のゲートボールのグランドなども、<第三の場>になりうる。 だが、現代の日本における代表的な<第三の場>はやはり赤提灯のカウンターだと思う。<第三の場> の重要の特徴として、客がいつ一人で立ち寄っても、一人でいる感じがしないことが挙げられる。言う までもなく、これはきわめて主観的で曖昧な基準であり、実際にどこを<第三の場>と見なすかはけ っきょく各自の感じ方によって異なる。
【題組】77 (77) にはどの語が入りますか。
(A)それだけではなく
(B)それ故に
(C)ですから
(D)ところが


快捷工具

日文(日語)自由測驗(難度:隨機)-阿摩線上測驗

benjamin14剛剛做了阿摩測驗,考了100分