【預告】5/13(一)起,第三階段頁面上方功能列以及下方資訊全面更換新版。 前往查看
阿摩:多做阿摩測驗,減少紙張列印愛地球!
100
(49 秒)
模式:自由測驗
科目:日文(日語)
難度:隨機
下載 下載收錄
1(A).

15 チェックイン前ですが、荷物だけ________もらえますか。
(A)あずかって
(B)あずけて
(C)きづけて
(D)つけて


2(B).

9 日本への入国手続きがめんどうで、長い列に延々と並びました。下線の言葉に意味がもっとも近 い答えをひとつ選びなさい。
(A)へた
(B)複雑
(C)危険
(D)じみ


3(A).

40 会見では女優が司会を務め、披露されたミュージックビデオでは、イケメンアイドルが台湾の観 光地を訪れた様子を紹介。
(A)ひろう
(B)びろう
(C)ぴろ
(D)ぴろう


4(B).

46 毛布を一枚ください。
(A)もふ
(B)もうふ
(C)もっぷ
(D)もふう


5(C).

56 台北は市域人口が 263 万を数え、全人口の約一割を_______。
(A)はかっている
(B)もっている
(C)しめている
(D)なっている


6(A).

44 離陸前に、__________  にある安全のしおりを早い機会にご覧ください。
(A)シートポケット
(B)フロントポケット
(C)安全ポケット
(D)背部ポケット


7(C).

16 当店の自慢は、何といっても家庭では手に入らないような新鮮で珍しい材料を扱っていること です。
(A)あわかって
(B)あずかって
(C)あつかって
(D)とりかって


8(B).

26 北港、新港への_______ はバスのみ。
(A)コミット
(B)アクセス
(C)クロス
(D)ターミナル


9(C).

49 彼は元気_______  観光ツアーを楽しんできたのに、急に熱が出た。
(A)らしい
(B)らしく
(C)そうに
(D)ように


10(C).

16 たぶん夕方には雨もやむ ___________ 。下線の言葉に適当な答えをひとつ選びなさい。
(A)ようだ
(B)のである
(C)だろう
(D)わけだ


11(C).

55 (機内食の話)肉、魚、卵などを使用しないミールを _______と言います。
(A)ベジタブル食
(B)ベギタブル食
(C)ベジタリアン食
(D)ベギタリアン食


12(C).

52 日本の旅館における宿泊料金は普通、1 泊 2 食付き、一人 __________の料金で示されている。
(A)まで
(B)かわり
(C)あたり
(D)ぼっち


13(C).

51 荷物が多いから、とりあえずホテルの_________   に預けてからショッピングに行きましょう。
(A)うけつけ
(B)カウンター
(C)フロント
(D)サービスエリア


14(D).

26 試験開始 _______ 注意事項を説明する。
(A)に沿って
(B)につれて
(C)に際して
(D)に先立って


15(A).

19 __________に入る最も適切な選択肢はどれですか。 私の贈りものを 、嬉しいです。
(A)気に入ってくださると
(B)気に入れてくだされば
(C)気にしてくださると
(D)気になってくだされば


16(D).

27 A:きのう新宿に行きました。B:そうですか。新宿に _________。
(A)あわれたんですか
(B)うかがったんですか
(C)まいったんですか
(D)いかれたんですか


17(C).

53 光と音楽に__________ 華麗なショーは見逃せない。__________ に入る語として最も適当なものを[A]~ [D]のうちから一つ選びなさい。
(A)彩る
(B)彩らせる
(C)彩られる
(D)彩らせられる


18(A).

18 高いお金を払って、マイホームを買う決心が、なかなか________ 。
(A)つかない
(B)とれない
(C)されない
(D)しない


19(C).

62 台湾の「烏龍麵」は日本で言えば「うどん」_______  もんだね。
(A)ような
(B)ようの
(C)みたいな
(D)みたい


20(A).

1 おばあさんが重そうな荷物を持っていたので、見るに _______ 手伝った。
(A)見かねて
(B)見極めて
(C)見据えて
(D)見て取って


21(B).

10 この時計は3時 _____ ちょっと過ぎたところ_____ 、止まっている。
(A)が・を
(B)を・で
(C)に・で
(D)で・を


22(B).

67 台湾の先住民は「台湾原住民」と __________言っても 16 民族に分かれており、言語も 40 種類以上 に分けられることがある__________。 に入る語として最も適当なものを[A]~[D]のうちから一つ選び なさい。
(A)一概して
(B)ひとくくりに
(C)まとまりで
(D)ごっちゃに


23(A).

◎次の文を読んで、 (76) ~(80)の設問に最も適当な答えを選びなさい。
 ある人が体験談を披露してくれた。イギリスの空港で腰掛けて待っていたときのこと。向かい に日本おばさん二人がかけていた。一人が荷物をおいて立ち上がってどこかに行った。そのとな りは空席。そこにイギリスおばさんが二人来た。二人並んで座りたいのだろう。日本おばさんに 尋ねている。荷物のおいてある席が (76) か聞いているらしい。日本おばさんが何か言 ったが通じない。イギリスおばさんは「アイ ベッグ ユア パードン」と言った。そしたら日 本おばさんは、ゆっくり、はっきり、日本語で「こ、こ、き、ま、す。」と言ったのだそうだ。 ちゃんと通じて、イギリスおばさん二人は、荷物のそばの空席と向かいの空席に分かれて座った そうだ。 相手の分かることばを無理に使う必要はないわけだ。 そういえばモスクワのトレチャコフ美術館に行こうとしたときに、似た経験をした。 (77) の 地図では近いので、歩きはじめて、途中で気づいた。モスクワは大都市で、1ブロックがやけに 大きい。歩くには遠すぎる。途中までのバスがないかと思い、バス停で身振り手振りと英語で尋 ねてみた。通じる人はいないようだ。 (78) 、中年女性が乗り出して、こちらの腕をと り、ゆっくりとロシア語で説明しはじめた。どうも道路の下をくぐり、向こうの橋を渡ると、斜 めの近道があるらしい。建物の方向も分かった。「こちらはバスを探しているんだけど」と、と まどっていると、その中年女性は、もう一度ゆっくりと繰り返した。ロシア語の中身は (79) だ ったが、道順はよく分かった。礼をねんごろに言って、歩いた。実に、実に、いい運動になった。 思えば、あの話し方はどうも、だだをこねている子供(=筆者!)に、「こうすればいいのよ」 と辛抱強く (80) 調子に似ていた。 外国人向けの話し方をフォリナートークという。幼児向けのベビートークと似た点がある。外 国人と子供はよく言語行動面で同じように扱われるが、その典型だ。 外国語教師に女性が多く、その教え方が上手だとしたら、母親としての言語行動を、若いとき から、身につけていたせいだろう。要するに学生は赤ん坊扱いなのだ。 【井上史雄『ことばの散歩道』(明治書院、2013)より】

【題組】76
(A)あいている
(B)あけている
(C)あいてある
(D)あけてある


24(B).

【題組】79
(A)かんぷんちんぷん
(B)ちんぷんかんぷん
(C)ぷんかんちんかん
(D)ぷんちんかんちん


25(A).

読解問題 II 次の文を読んで、適当な答えをそれぞれ一つ選びなさい。
 東京だけでなく、いくつかの都市では、ある (__71__) 地域の中を走るバスは、どこでのってもどこで降りても運賃が同じである。 (__72__) こういう方法をふつう「均一運賃制」というそうだが、この方法の場合は、ほとんど困ることはない。停留所の案内に均一××円などと書いてあるから、乗る前にその金額の小銭を準備して (__73__) いいのである。千円 (74) さつしかない場合でも、「均一運賃制」のバスは、千円さつを入れるとおつりが出てくる料金箱を持っていることが多いから (75) 心配する必要はない。なお、「均一運賃制」の場合は、ほとんどの場合、乗る時に運賃を払う「先払い制」である。
 困るのは運賃が均一ではなく、長い距離を乗ると、運賃も高くなるという場合である。運賃の金額が一つではないから、これは「複数運賃制」と言ってもいいかもしれない。この場合は、「先払い制」とバスを降りる時に払う「後払い制」の両方がある。停留所に切符を売る人がいて、自分が行きたい場所までの切符をそこで買ってから、バスに乗るという場合や、停留所に運賃表が書いてある場合は、電車の乗り方と似ていて特に不便ということはないのだが、そうでない場合はとても不便である。
 まず、「後払い制」の場合は、乗る時に番号が印刷されている整理券というものをとる。バスの運転席のななめ上あたりについている運賃表の中にそれと同じ番号を探す。その番号の下を見ると、運賃の金額が表示されているから、乗客は、降りる時に整理券と一緒に運賃の金額を料金箱の中に入れる。
 次は、「複数運賃制」の場合の「先払い制」である。乗客はバスに乗るとすぐに自分の降りる停留所がどこか運転手に言って、料金箱にそこまでの運賃を入れなければならない。運賃が均一でないから、降りるところを運転手にはっきり言うことが大事である。路線バスは、公共の交通機関である。公共の交通機関にとって一番大事なことは、誰でも簡単に利用できるということだ。

【題組】75 「均一運賃制」のバスは、千円さつを入れるとおつりが出てくる料金箱を持っていることが多い から (__75__) 心配する必要はない。下線の言葉に一番適当なものを一つ選びなさい。
(A)しんぱい
(B)しんはい
(C)しんばい
(D)じんはい


快捷工具

日文(日語)自由測驗(難度:隨機)-阿摩線上測驗

benjamin14剛剛做了阿摩測驗,考了100分