【系統公告】頁面上方功能列及下方資訊全面更換新版,舊用戶可再切回舊版。 前往查看
阿摩:辛苦一陣子,享受一輩子
100
(47 秒)
模式:自由測驗
科目:日文(日語)
難度:隨機
下載 下載收錄
1(D).

45 台湾への入国手続きがめんどうで、長い列に延々と並びました。下線の言葉と意味が最も近い答 えを選びなさい。
(A)じみ
(B)危険
(C)へた
(D)複雑


2(C).

42 年末になると、「 _____ の手も借りたい」ほど忙しくなる。
(A)しし
(B)いぬ
(C)ねこ
(D)とら


3(B).

60 「レクリエーション」(「 」のなかの外来語に当る定義はどれですか。)
(A)一般に商品、立案などに対する苦情。
(B)仕事や勉学の余暇を利用して、運動、遊戯、娯楽などを行い、心身の疲れをいやすこと。
(C)(日常生活の中の)状況。場面。
(D)陸上競技などで、定められた距離を三〜四人の選手が、受け継いで争うチームレース。


4(C).

39 今や我々の生活は、 _______SNS なしでは成り立たない。
(A)良くも
(B)悪くも
(C)良くも悪くも
(D)悪くも良くも


5(D).

44 観光とは「ふだん接する機会の無い風光や名所などを見物すること」。
(A)けんもの
(B)みもの
(C)みぶつ
(D)けんぶつ


6(A).

50 万が一、海外旅行中にパスポートを紛失してしまった場合、_________ 状態になってしまいますよね。
(A)パニック
(B)ぺニック
(C)ハプニング
(D)ヘプニング


7(B).

13 父の兄の娘、 _____ 私のいとこが、その会社に勤めています。
(A)いわば
(B)つまり
(C)結局
(D)要するに


8(C).

60 先生なら、今朝 5 時の飛行機に乗ったから、もう着いている_______  だ。
(A)わけ
(B)べき
(C)はず
(D)もの


9(C).

66 今日はずいぶん着込んで来たので、あまり_________ 。
(A)軽くない
(B)眠くない
(C)寒くない
(D)忙しくない


10(A).

25 日本の寿司店で使われる「シャリ」という特別用語は何の意味ですか。
(A)酢飯
(B)醤油
(C)軍艦巻き
(D)お茶


11(C).

61 券売機で ________行き先を押して、次に人数を押してください。
(A)前は
(B)初は
(C)まず
(D)首は


12(C).

42 輪切りにすると星形になる_______ 、スターフルーツという名前がついた。
(A)だけに
(B)として
(C)ことから
(D)としたら


13(B).

35 できれば、朝食は________ とるようにしてください。
(A)すっかり
(B)しっかり
(C)ぴったり
(D)はっきり


14(D).

12 彼はあまり行く気が  _______返事をした。
(A)なそうな
(B)なそうに
(C)ないそうに
(D)なさそうな


15(D).

32 最高統治機関である総統府は、竣工から一世紀近い歳月が過ぎた現在でもその風格は衰えること はなく、 _______台湾を代表する建築物とされている。
(A)有無を言わせず
(B)是が非でも
(C)いずれにせよ
(D)名実ともに


16(B).

50 下痢や発熱など、体調に異常のある方は、検疫官または健康相談室まで __________ください。
(A)お求め
(B)お申し出
(C)お探し
(D)ご用心


17(D).

51 あの店では、7 つの _________紙幣を使って買い物をすることができます。
(A)外銭
(B)外鈔
(C)外金
(D)外貨


18(A).

67 じゃあ、10個入りのを5箱ください。
(A)じゅっこ
(B)じゅうこ
(C)とうこ
(D)じっこ


19(D).

18 まさか、あの彼が自殺するなんて。あの天才と言われた彼が…。そう思うと残念で __________。
(A)ありえません
(B)いられません
(C)かないません
(D)なりません


20(B).

35 台湾の宿泊施設はそれこそ_______ あり、最高級のホテルから安宿までバラエティに富んでいる。
(A)良しから悪しまで
(B)ピンからキリまで
(C)トップからビリまで
(D)甲から乙まで


21(B).

61 彼女はプロジェクトのとりまとめと、事業計画の作成にたずさわっています。
(A)伺って
(B)携って
(C)司って
(D)承って


22(A).

次の文を読んで、(76)~(80)の設問に最も適当な答えを選びなさい。 
お賽銭も QR コードで、という寺社が少しずつ増えてきました。賽銭の__(76)__化が徐々に進んでいるようです。コロナ前は、主に海外旅行客向けだったようですが、今はお札や硬貨を___(77)__ように、という感染症対策の面も。 先日、真宗大谷派が本山の東本願寺(京都市)などでも QR コードでのお賽銭を始めました。伝統を重んじるイメージの__(78)__お寺で取り入れるとは。「新しい生活様式」の実践例のようです。参拝者の健康を気づかってくれるとはありがたいです。世代的に僧侶もデジタルデバイスを使いこなせるようになったのでしょう。(中略) 
参拝者はスマホに金額を入力し、お賽銭データを送信。近い将来、境内には見えないお金のデータが__(79)__いる、という時代が来そうです。データが通信衛星を経由していたとしたら、神様仏様に近い空を通るので認識してもらえて__(80)__ご利益をしっかりいただけるかもしれません。ただ、現金という物質が重要だと考えている人にとっては物足りなさがあります。(辛酸なめ子『辛酸なめ子の独断!流行大全』中央公論新社、2021)

【題組】78
(A)由緒正しい
(B)礼儀正しい
(C)折り目正しい
(D)行儀正しい


23(B).

次の文を読んで、適当な答えをそれぞれ一つ選びなさい。 訪日外国人旅行者は増えているが、彼らが日本国内で使う旅行消費額は伸び悩んでいる。観光庁が 2019 年 1 月 16 日に発表した 2018 年の訪日外国人旅行者数は前年比 8.7%増の 3119 万人になり、初の 3000 万人 (76) を突破したが、旅行消費額は 4 兆 5064 億円に (77) 、節目の 5 兆円に届かなかった 。統計の取り方が 2018 年からわずかに変わったため、観光庁は消費額の前年比較を公表していないが 、2.0%の微増にとどまる計算だ。訪日客 1 人当たりの消費額は 15 万 2594 円で 0.9%減となり、3 年連 続のマイナスとなった。 増大する訪日外国人旅行者は人数が注目されがちだが、日本にとっては彼らの旅行消費額が重要なの は言うまでもない。訪日外国人旅行者が増えている (78) 、消費の総額が伸び悩んでいるのは、1 人 当たりの消費額が減っているからだ。1 人当たりの消費額は中国人訪日客の「 爆買い (79) 」が話題 となった 2015 年 7~9 月のピーク時は 18.7 万円だったが、その後は沈静化して減少が続いている。 「観光立国」を (80) 安倍政権は 2020 年に訪日外国人旅行者 4000 万人、旅行消費額 8 兆円を目標 としている。政府は「2020 年 4000 万人の目標も視野に入ってきた」(石井啓一国土交通省)など、人 数については楽観的だが、8 兆円の目標については明確な発言がない。
【題組】80
(A)目的
(B)目指す
(C)任せる
(D)伴う


24(B).

次の文を読んで、適当な答えをそれぞれ一つ選びなさい。 私の母は、毎月一会、故郷の水を送ってきます。三年前に故郷の短大を卒業した私は、地元のコン ピューター関係の会社に入りました。 (71) その会社は東京に本社があり、この春、私は本社に勤め ることになって、東京へ引越して来たのです。東京でのアパートも見つかり、引越しも全部終わった後 で、一緒に手伝って (72) 母は、私の入れたお茶を口にすると、一言「この水はうまくないのう」と 言いました。その時から毎月故郷の水を送ってくるようになりました。 東京の水は、確かに (73) ありません。生ぐさかったり、薬くさかったり、野菜のくさったような においがしたりして、初めのころは、とても飲む気になれませんでした。それでも半年が過ぎると、何 とか (74) ようにはなりました。でも、遊びに来た会社の友達は、母の送った水で作ったコーヒーや 紅茶がおいしいと言います。東京の人も、本当はおいしい水が飲みたいのでしょう。おいしい水は、私 の心を故郷に連れて行ってしまうようです。友達が帰った後で、久しぶりに (75) 母の声が聞きたく なって、私は電話に手をのばしました。
【題組】71 (71) その会社は東京に本社があり、この春、私は本社に勤めることになって、東京へ引越して 来たのです。下線の「その会社」とはどういう会社か。「その会社」に関して、一番適当なもの を一つ選びなさい。
(A)故郷の水道会社
(B)地元のコンピューター関係の会社
(C)水を作るコンピューター会社
(D)水を大切にするコンピューター会社


25(D).

次の文を読んで、適当な答えをそれぞれ一つ選びなさい。 日本と欧米社会では、もっとも代表的な<第三の場>が飲食店であるという共通点は興味深い。 アルコールが介在しているとは言え、居酒屋のカウンターでは隣の客が他人であろうと、軽く会話を 交わすことは珍しくない。東京の日常生活において、 (76) そのような他者同士の気楽な交流が生じ る場面は、あまり見られないだろう。 (77) 、日本社会では居酒屋や街角の喫茶店だけが<第三の場>になりうるというわけではない。例 えば、自宅に風呂があるのに、近所の銭湯が (78) 居心地のよい、社交的な場所に感じられるため、 週に何回も通う人にとって、その銭湯は(当人の)<第三の場>と見なせるだろう。ローカルな居酒屋 と同様に、同じ時間帯に行くと、だいたい同じような顔ぶれが集まり、そのうちにほかの常連たちと挨 拶や軽い会話を交わすことにもなるだろう。 (79) 、人によっては飲食店のみならず、銭湯も、早朝 のゲートボールのグランドなども、<第三の場>になりうる。 だが、現代の日本における代表的な<第三の場>はやはり赤提灯のカウンターだと思う。<第三の場> の重要の特徴として、客がいつ一人で立ち寄っても、一人でいる感じがしないことが挙げられる。言う までもなく、これはきわめて主観的で曖昧な基準であり、実際にどこを<第三の場>と見なすかはけ っきょく各自の感じ方によって異なる。
【題組】77 (77) にはどの語が入りますか。
(A)それだけではなく
(B)それ故に
(C)ですから
(D)ところが


快捷工具

日文(日語)自由測驗(難度:隨機)-阿摩線上測驗

kentaro wong剛剛做了阿摩測驗,考了100分