【系統公告】頁面上方功能列及下方資訊全面更換新版,『舊用戶且擁有VIP』可再切回舊版。 前往查看
阿摩:沒有危機意識,就是世界最大的危機。
100
(54 秒)
模式:自由測驗
科目:日文(日語)
難度:隨機
下載 下載收錄
1(B).

18 お酒は熱燗ですか、冷やですか。
(A)あっかん
(B)あつかん
(C)ねつかん
(D)ねっかん


2(D).

5 世界自然遺産に登録されている白神山地には、多様な動植物が________している。
(A)はいりょ
(B)こうりょ
(C)さいしゅ
(D)せいそく


3(D).

20 ただいま 10 階客室で火災が発生しました。お客様は係員の指示_________ 避難してください。
(A)について
(B)にたいして
(C)にとって
(D)にしたがって


4(A).

66 彼女は肺病で咳をしていた。
(A)こんこん
(B)ひんひん
(C)みんみん
(D)わんわん


5(C).

46 貯金箱にお金を _____ 貯めて将来海外旅行に使おうと思っている。
(A)ほくほく
(B)わくわく
(C)こつこつ
(D)ぶつぶつ


6(A).

12 書類に記入間違いがない ________、もう一度よくご確認ください。
(A)かどうか
(B)ともなく
(C)からでは
(D)ならでは


7(B).

43 写真では知っていたが、本物の富士山は ________ 美しい山です。
(A)見たら見るほど
(B)見れば見るほど
(C)見ても見ると
(D)見ようと見まいと


8(C).

2 __________に入る最も適切な語はどれですか。 商品カタログは__________ 別になっていると見やすい。
(A)イデオロギー
(B)ファンクション
(C)カテゴリー
(D)ブロック


9(C).

55 身分証明書やパスポートは金庫に入れて大切に保存 _____ ください。
(A)されてあって
(B)されておいて
(C)しておいて
(D)してあって


10(D).

58 お料理は 8000 元のコースで 10 名様と承っておりますが、ご変更ございませんか。
(A)あつかって
(B)ことなって
(C)おこなって
(D)うけたまわって


11(A).

28 へちまは「絲瓜」といい、台湾ではよく使われる食材の一つである。日本人にとって食べられるだ けでも十分びっくりしたが、_________ ものすごくおいしい点についても驚きだ。
(A)さらに
(B)ゆえに
(C)またも
(D)それでも


12(B).

23 窓の外を _______見ていると、ちらちら白い雪が舞い降りてきた。 _______に最も適切なものを入れ なさい。
(A)見ることなしに
(B)見るともなく
(C)見たりして
(D)見ていながら


13(A).

32 (客)私はこれから外出しますが、豊田という人がこの書類を取りに来ますので、渡してくださ い。(フロント)豊田様でいらっしゃいますね。かしこまりました。それでは_________ 。
(A)お預かりいたします
(B)お預けいたします
(C)お預かりになります
(D)お預けになさいます


14(D).

42 恐れ入りますが、乗車券を_________ 。
(A)お見せいたします
(B)ご覧いただきます
(C)見せてさしあげます
(D)拝見させていただきます


15(B).

14 最初なんだから、メールにしろ電話にしろ、まずは挨拶を _____。
(A)するはずだろう
(B)すべきだろう
(C)しべきだろう
(D)するだろう


16(B).

69 強い反対にあって彼は _______ 。
(A)手塩にかけた
(B)及び腰になった
(C)板についた
(D)鼻をついた


17(A).

62 絶対受からないと思っていた大学に受かったのは全くの _______ だ。
(A)まぐれ
(B)みじめ
(C)むくち
(D)もみじ


18(B).

55 道に迷った日本人の観光客に「士林夜市ヘ行きたいんですが」と言われたら、あなたは教えて _______ますか。
(A)ください
(B)あげ
(C)もらい
(D)くれ


19(D).

30 新年のパーティーには着物を__________ ませんか。__________ に入る語として最も適当なものを[A]~ [D]のうちから一つ選びなさい。
(A)お着られ
(B)お着になり
(C)お召しされ
(D)お召しになり


20(B).

75 イ_______ 、ウ_______ 、エ_______ に入る用語として、最も適切なのはどれですか。
(A)から
(B)によって
(C)で
(D)を通して


21(C).

7 「アイデンティティ」に当たる日本語はどれですか。
(A)身分・地位
(B)知識・教養
(C)自己同一性・主体性
(D)科学性・合理性


22(A).

18 南北_______ 細長い台湾本島は、中央_______ 通る北回帰線 _______挟んで、北が亜熱帯、南は熱帯地 域。 _______に入る助詞はどれですか。
(A)に/を/を
(B)に/が/に
(C)の/に/を
(D)の/で/が


23(D).

次の文を読んで、適当な答えをそれぞれ一つ選びなさい。 日本と欧米社会では、もっとも代表的な<第三の場>が飲食店であるという共通点は興味深い。 アルコールが介在しているとは言え、居酒屋のカウンターでは隣の客が他人であろうと、軽く会話を 交わすことは珍しくない。東京の日常生活において、 (76) そのような他者同士の気楽な交流が生じ る場面は、あまり見られないだろう。 (77) 、日本社会では居酒屋や街角の喫茶店だけが<第三の場>になりうるというわけではない。例 えば、自宅に風呂があるのに、近所の銭湯が (78) 居心地のよい、社交的な場所に感じられるため、 週に何回も通う人にとって、その銭湯は(当人の)<第三の場>と見なせるだろう。ローカルな居酒屋 と同様に、同じ時間帯に行くと、だいたい同じような顔ぶれが集まり、そのうちにほかの常連たちと挨 拶や軽い会話を交わすことにもなるだろう。 (79) 、人によっては飲食店のみならず、銭湯も、早朝 のゲートボールのグランドなども、<第三の場>になりうる。 だが、現代の日本における代表的な<第三の場>はやはり赤提灯のカウンターだと思う。<第三の場> の重要の特徴として、客がいつ一人で立ち寄っても、一人でいる感じがしないことが挙げられる。言う までもなく、これはきわめて主観的で曖昧な基準であり、実際にどこを<第三の場>と見なすかはけ っきょく各自の感じ方によって異なる。
【題組】77 (77) にはどの語が入りますか。
(A)それだけではなく
(B)それ故に
(C)ですから
(D)ところが


24(D).

今日は、元中学教師で、現在は大学講師の松田さんを紹介します。中学教師時代には校内暴力で荒れ た学校を立て直し、野球部を5回も日本一に導いた松田さん。(71)「自立型人間」を育てるのが何よ り大事だと松田さんは言います。その指導方法の特徵は、まず具体的な目標を書かせることです。それ に向けて自分の問題点をはっきりさせ、解決策を考えさせるのです。こうして、自ら考えて行動する人 間を育成するのが松田さんのやり方です。 松田さんはさらに(72)職場での上司と部下の関係についても語っています。 「ここに川があるとしましょう。この川を一緒に渡ろう、というのが先輩と後輩の関係。でも、上司 と部下は違う。川の向こう側に部下がいて、上司は部下をこちら側に渡って来させなければならない。 そのときに、やさしい声をかけていたら、部下のやる気は起こらない。部下の能力を高めてやろうと思 ったら、川のこっちと向こうとの対立関係を恐れてはいけない。 __73__ 、部下を正しく評価すると 同時に、欠点もはっきり言うべきなんです。」 松田さんは、「リーダーは、とにかく社員たちに関わってやることが重要だ」と言います。「褒める のもオーケー、叱るのもオーケー。 __74__ 関わってやること。それが大事なんだ」。大人が子供を 育てるときでも、教師が生徒を教えるときでも、上司が部下に接するときでも、基本的には同じだと言 うのです。
【題組】73 に入れるもっとも適当な言葉はどれか。
(A)それよりも
(B)それにまして
(C)それにしても
(D)そのためには


25(B).

次の文を読んで、適当な答えをそれぞれ一つ選びなさい。
 日本人は、旅に出ると (__76__) 自分以外の人に土産を買って帰ります。家族に、友人に、恋人に、会社の同僚に……。海外では、日本人が (__77__) と土産物を買い込んで、重くなったスーツケースを転がして帰ってくるといった場面がよく見られます。
西洋では、旅に出たからといって会社の同僚にまで土産物を買って帰るという習慣はあまりないと言います。
日本での英会話講師になるために研修を受ける外国人が、「日本ではお土産を忘れないように」と指導されているという話も聞きます。 日本には、旅先で他人に贈る品を買う独特の習慣が発達し、それを表す言葉が「土産」というわけです。
時代を (__78___) みると、江戸時代の経済発展を背景にした特産品の発達が大きな契機となっているようです。
各藩が奨励して作られた、各地方ならではの食材・工芸品などが特産品として発達し、江戸後期に旅ブームが起こると旅人たちがこぞってその特産品を手に入れて帰るようになりました。
 明治以降、鉄道が発達して旅にかかる時間が短くなると、食べ物も土産として買い求められるようになり、やがて (__79__) 饅頭や煎餅など土産物としてオリジナルに開発された商品も出回るようになりました。
また、日本独特の「村社会意識」も土産物文化を特徴づけていると言われています。村・藩、あるいは会社など組織への帰属意識が強く、 (__80__) を重要視するため、味が平均的で誰も口にも合い、大きさも形もそろった「○○饅頭」のような土産商品が売れるというわけです。 暮らしの中の小さな事柄であっても、長い歴史の中で日本独特の習慣が育ってくると、他国の言葉では言い表しにくい文化となるのですね。(『トラッドジャパンのこころ』より引用、NHK 出版 2010)

【題組】80 村・藩、あるいは会社など組織への帰属意識が強く、 (__80__) を重要視するため、味が平均 的で誰も口にも合い、大きさも形もそろった「○○饅頭」のような土産商品が売れるというわけで す。(下線の部分にふさわしい言葉を選びなさい)
(A)上下関係
(B)平等
(C)格差
(D)品質管理


快捷工具

日文(日語)自由測驗(難度:隨機)-阿摩線上測驗

benjamin14剛剛做了阿摩測驗,考了100分