阿摩:不要懷疑自己的方向,做就對了
96
(54 秒)
模式:自由測驗
科目:日文(日語)
難度:隨機
下載 下載收錄
1(C).

13 温泉の入浴時間は午後 4 時から朝 9 時までです。ご自由にご利用ください。ただし、湯船で体を 洗うことはご遠慮ください。
(A)ゆせん
(B)とうせん
(C)ゆぶね
(D)ゆふね


2(D).

70 九族文化村は台湾原住民のかつての住居が再現されたものである。下線部分と意味が違うものを 選んでください。
(A)むかし
(B)かこ
(C)いぜん
(D)げんざい


3(B).

37 震度 5 の地震で、高層ビルは大きく揺れました
(A)ふれました
(B)ゆれました
(C)おれました
(D)たおれました


4(B).

28 (サービス係り)当店は本場アメリカの有名レストランのメニューをそのまま用意しております。 フィラデルフィア・ビューティーというレストランを _________。(客)いいえ、聞いたことはあり ませんが。
(A)存じておりますか
(B)ご存知ですか
(C)存じていますか
(D)伺いますか


5(C).

45 A:入国の目的は何ですか。B: ________ です。
(A)歌手
(B)出国
(C)親族訪問
(D)観覧車


6(B).

11 この店のタピオカミルクティーは有名で、日本人の客が台湾に来る_________ 連れて行ってと頼まれ ます。
(A)ことごとに
(B)たびに
(C)たびたび
(D)ことごとく


7(D).

3 結婚相手を決める場合は、何よりもお互いの相性が大事である。
(A)そうせい
(B)そうしょう
(C)あいせい
(D)あいしょう


8(D).

67 飛行機を電話で予約した。チケットは当日空港に _____ 、取れない。
(A)行ってからは
(B)行ったところが
(C)行ったついでに
(D)行ってからでないと


9(D).
X


42 台湾は立冬になると、「麻油雞」や「羊肉爐」などを食べて身体を温め、栄養を蓄える伝統がある。
(A)たてまえる
(B)たちくえる
(C)たくわえる
(D)たえくわる


10(B).

50 本日のお荷物を一点_________ いたしました。
(A)お持ち
(B)お預かり
(C)お買い
(D)お待ち


11(D).

58 台湾は日本と _______多神教の文化を持ち、道教、儒教、仏教を信仰する人が多い。
(A)一緒に
(B)同時に
(C)共に
(D)同様に


12(A).

40 (税関で)何か法律に________ ものをお持ちですか。
(A)触れる
(B)障る
(C)関わる
(D)働く


13(A).

39 この店は北京ダックの老舗として知られているんだ。
(A)しにせ
(B)しみせ
(C)ろうぽ
(D)ろうぼ


14(B).

18 大きなビルの地下や最上階には、「レストラン街・食堂街」などと呼ばれる階があり、和食・洋 食・中華料理などの店が_________ 。
(A)並べてある
(B)並んでいる
(C)並んである
(D)並べている


15(C).

1 命は助かった__________ 、まだ安心できる状態ではなかった。
(A)くせに
(B)ばかりに
(C)ものの
(D)からこそ


16(B).

18 彼女はデパートへ買い物に___。ところが、財布を忘れたので何も買えなかった。
(A)行っている
(B)行った
(C)行く
(D)行きました


17(C).

7 「アイデンティティ」に当たる日本語はどれですか。
(A)身分・地位
(B)知識・教養
(C)自己同一性・主体性
(D)科学性・合理性


18(B).

55 お客様、粉チーズをお使いに __________ますか。
(A)いたし
(B)なり
(C)なさい
(D)いただき


19(C).

38 レストランはすでに予約してありますから、急に変更と言われては_______ 。
(A)差支えません
(B)困りません
(C)叶えません
(D)忍びません


20(D).

44 九份は昔 _______ 町並みを保っている。
(A)と一緒に
(B)と同じな
(C)のままに
(D)ながらの


21(C).

5 「どれほど周りが反対しても、課長はあくまでこの計画でやるつもりらしいよ」 「全くあきれる ね。勝手にしろ _______よ」
(A)と言えなくもない
(B)といったところだ
(C)としか言いようがない
(D)と言っても過言ではない


22(C).

10 これは、差別や貧困_______、一代で国際的な実業家となった男の生涯を描いたドキュメンタリ ーである。
(A)を問わず
(B)を皮切りにして
(C)をものともせず
(D)をもとにして


23(A).

次の文を読んで、適当な答えをそれぞれ一つ選びなさい。
幼稚園の運動会で、みんな一生懸命で、木に登ったり、二階のベランダに上がったりしている人が何人もいた。子供の家族が子供を見に来ているというより、どこかの撮影会社の人たちが来ているのかと思ったくらいである。写真を楽しむということは、悪いことではない。しかし、現実の子供の動きや、その場の空気を、その場で直接感じないで、写真やビデオの中だけで感じようとするのは、やはりどこかおかしい。ふつうではない。
本来、記録というのは記憶とは違う。写真やビデオは記録の(76)道具としてはすばらしいが、記憶のための道具ではない。記憶は人間が自分のさまざまな感覚でするものである。その記憶ということをカメラという機械に全部してもらうのは大きな間違いである。写真をとることにばかり気をとられて(77)     を自分の目で見ることがない。あとでうちへ(78)         ビデオで見られると思うから、目の前で行われていることを、その場所で自分の目を使ってしっかり見ようとしない。これはどこか間違っていないだろうか。
写真家として、また写真教室の講師として、多くの人たちが写真(79)    興味を持つようになることは、前にも書いたようにとてもうれしい。しかし、このような(80)まちがった行いをしていないか、もう一度考えてほしい。私は最近の写真ブームのかげには、自分でしないで何でも機械の力を借りてしまうという最近の人間の悪い習慣があるように思うのである。

【題組】80 しかし、このような(80)まちがった行いをしていないか、もう一度考えてほしい。この文章を書い た人は、なぜ下線の「間違った行い」といっているのか、最も適当なものを選びなさい。
(A)記憶ということをカメラやビデオにしてもらうのは、まちがいだからだ。
(B)カメラやビデオで記録するというのは、まちがいだからだ。
(C)ふつうの人が、木に登ったりして写真をとるのは、まちがいだからだ。
(D)多くの人たちが、カメラやビデオを持つことはまちがいだからだ。


24(D).

次の文を読んで、適当な答えをそれぞれ一つ選んでください。 台湾の冬は短く、気温も日本より高いのが特徴です。例えば 1 月の東京の最低平均気温は 1〜2℃ なのに対し、台北は 12℃程度。日本よりもかなり暖かい印象ですが、台湾の人は寒さに慣れてい ないため、その時期に出かけるとダウンを着込んでいる人を見かけることも珍しくありません。 台湾で秋から冬に移り変わるのは 12 月ごろですが、高雄や六合夜市、台南などの南部では天気 の良い日が続くため、暑すぎず寒すぎず快適に観光を楽しむことができる時期です。地域によっ ては朝晩に冷え込むところもあるため、脱ぎ着しやすいニット素材のカーディガンなどがあると 安心でしょう。一方、台北や九份などの北部では雨の日が増えてきます。特に標高の高い地域は 天候によって寒い日が続きますので、厚手のセーターやコート、暖かい素材の下着などを準備し ておくと安心でしょう。 短い冬が終わって、気温が上がり始める 3 月中旬ごろにはコートがいらない日も増えてきます が、九份のような標高の高い地域では日中と朝晩の寒暖差が激しいため、まだまだ薄手のコート が必要です。また、台北や淡水といった北部の地域では雨も多く、雨の日には気温が下がること も。急な雨に対応できる折りたたみの傘や撥水性の高いジャンパー、温度調節ができるように脱 ぎ着しやすい服装がおすすめです。 4 月後半からは、湿度もぐっと上がって梅雨の始まりを感じるようになります。それに伴い蚊も 多く発生しますので、虫除けスプレーや薄手の上着で肌の露出を減らすなどの対策も考えておき ましょう。
【題組】73 この文章に基づいて、冬に台湾北部を旅行する人へ服装のアドバイスをするとすれば、最も適切 なのは、下のうちどれですか。
(A)冬でも暑いので、ジャンパーがおすすめですよ。
(B)少し寒いので、脱ぎ着しやすいニット素材のカーディガンなどがあると安心です。
(C)暑くもなく寒くもないので、脱ぎ着しやすい服装で気持ち良く過ごせますよ。
(D)天候によって寒い日が続きますので、厚手のセーターやコート、暖かい素材の下着などを準備 しておくと良いですね。


25(A).

読解問題 次の文を読んで、(71)~(75)の設問に最も適当な答えを選びなさい。 自動販売機のボタンを押すと出てくるのは、飲料ではなく、カキフライや和牛の赤ワイン煮込み……。街を歩けば、(71)一風変わった自動販売機が続々と登場している。(72)コロナ禍で、非対面・非接触での販売に注目が集まっている。
        天満屋福山店の玄関前には、缶入りのティラミスなどの洋菓子が買える自販機がある。設置したのは、福山市南蔵王町 3 丁目の洋菓子店「スイーツラボミルク」だ。同店では新型コロナ感染拡大の影響で、閉店時刻を 2 時間早めたところ、顧客から「会社帰りでは間に合わない」という声が上がった。__(73)__消費者に届ける方法はないかと考えていた時、取引先の容器会社から「プラスチック製の透明缶がある」と声をかけられた。飲料のように、缶のプルタブを引き上げて開ける。密閉できて保存が利き、持ち歩きも__(74)__。「ケーキの缶詰」を作れば、自販機でも販売できると考えた。昨年 9 月に天満屋前の自販機で売り始めた。人通りの多い場所で、買い物客らの目にとまり、___(75)___も出るほどの人気に。12 月には山陽道上り線福山サービスエリアにも置いた。経営者の園尾聖さんは「コロナ対策で始めたが、自販機で販路が拡大したと思う。売り上げも好調です」と話す。(2022 年 1 月 25 日付朝日新聞より抜粋)

【題組】74
(A)しやすい
(B)しにくい
(C)しがたい
(D)しのぎやすい


快捷工具

日文(日語)自由測驗(難度:隨機)-阿摩線上測驗

benjamin14剛剛做了阿摩測驗,考了96分