阿摩:患難生忍耐,忍耐生老練,老練生盼望,盼望不至於羞愧
100
(52 秒)
模式:自由測驗
科目:日文(日語)
難度:隨機
下載 下載收錄
1(B).

27 ディズニーランドは子供たちの心をにしていた。
(A)りょ
(B)とりこ
(C)まいご
(D)ほろ


2(B).

38 ゴミを勝手に捨てると重い罪になる。
(A)かつて
(B)かって
(C)かちて
(D)からて


3(C).

45________   いつごろできあがりますか。
(A)すでに
(B)いよいよ
(C)だいたい
(D)かならず


4(B).

67 電車の中に傘を___________   、降りてしまいました。
(A)置いているうちに
(B)置いたまま
(C)置いて以来
(D)置けば


5(B).

60 この冬は_________ も味も大満足なクロワッサンで幸せなカフェタイムを過ごしましょう。
(A)見る目
(B)見た目
(C)見ている目
(D)見ていた目


6(C).

20 ビデオカメラは、撮らない時はスイッチをオフにしておいてください。そうしないと、バッテリ ーがすぐ __________ てしまいます。
(A)消え
(B)消し
(C)切れ
(D)切っ


7(C).

58 今までの経験をいうと、言い始めれば ___________ 。
(A)までもない
(B)ためしがない
(C)きりがない
(D)しまつもない


8(D).

32 最高統治機関である総統府は、竣工から一世紀近い歳月が過ぎた現在でもその風格は衰えること はなく、 _______台湾を代表する建築物とされている。
(A)有無を言わせず
(B)是が非でも
(C)いずれにせよ
(D)名実ともに


9(C).

65 はじめまして、本日ガイドを務めます田中と_____。
(A)ぞんじます
(B)おもいます
(C)もうします
(D)ございます


10(D).

24 妹のわがままな振舞いに _______ となった。
(A)ざわざわ
(B)うとうと
(C)もぐもぐ
(D)むかむか


11(B).

47 A:今晩 1 杯いかがですか。B:仕事が手いっぱいでそれ________ んです。
(A)だけではない
(B)どころではない
(C)ばかりではない
(D)までではない


12(B).

43 市政府の付近一帯は広場になっており、近くに名所もあるので、散歩 _______見物するのもいい。
(A)までに
(B)がてら
(C)うちに
(D)あまり


13(B).

15 一週間___________ 、環境問題についての世界的な会議が開かれた。
(A)にかけて
(B)にわたって
(C)におうじて
(D)において 


14(B).

38 現在、台湾では国家機密に関わりのある官庁舎や私有財産である一部の物件 _______、古蹟物件は一般公開を義務づけられている。
(A)をはずし
(B)をのぞき
(C)とべつに
(D)だけでなく


15(B).

44 「風が吹けば _____ が儲かる」という諺の起源の話は大変面白いと思われる。
(A)かさや
(B)おけや
(C)くつや
(D)にくや


16(B).

29 山田さんは無能な人でも、相手を馬鹿にしたり、人を見下したりするような態度をとらないので、 会社のみんなに尊敬されています。
(A)図に乗った
(B)人を食った
(C)顔が広い
(D)見栄を張った


17(D).

29 あの人は体が大きい________ 、力がないね。
(A)からして
(B)にしては
(C)にしてみれば
(D)割には


18(B).

75 イ_______ 、ウ_______ 、エ_______ に入る用語として、最も適切なのはどれですか。
(A)から
(B)によって
(C)で
(D)を通して


19(A).

35 母は_____ 、自分の年齢を二、三歳若く言っている。
(A)鯖を読んで
(B)閑古鳥が鳴いて
(C)鵜呑みにして
(D)海老で鯛を釣って


20(C).

26 客:ガーデンラウンジはどこにありますか。 係員:本館の 3 階にございます。エレベーターで 3 階においでになり、正面右手__________ 通路__________ 沿 って、まっすぐ行かれますと、左手がガーデンラウンジでございます。
(A)の/を
(B)に/を
(C)を/に
(D)が/に


21(B).

68 人生初めての海外旅行で、現地に着く_________   、携帯と財布が盗まれ、パスポートも紛失してしま った。
(A)かと思うと
(B)が早いか
(C)途端
(D)次第


22(A).

15 そんなこと _______困ります。 _______に最も正しい言い方を入れなさい。
(A)してもらっては
(B)してやっては
(C)してくれては
(D)してあげては


23(B).

55 お客様、粉チーズをお使いに __________ますか。
(A)いたし
(B)なり
(C)なさい
(D)いただき


24(C).

60 人の数 _______ 悩みがあり、苦しみがある。
(A)ぐらい
(B)には
(C)だけ
(D)ばかり


25(B).

以下の文を読んで、適当な答えをそれぞれ一つ選んでください。
「旅について」
     テレビの人気番組の一つに世界のいろいろなところから、その土地の自然や、人間、生活習慣などを紹介するものがあります。私たちはうちにいながらにして、世界を旅行した _______(71)になることができます。そのようなテレビ番組がよく見られるのは、毎日同じことが繰り返される日常生活の中で、_______  (72-A)テレビででも知らないもの _______(72-B)出会いたいという願いからでしょうか。
        テレビで見たいものを何でも _______(73)のだから、実際に旅に出る人が少なくなってしまうかというと、そうではなく、それどころか最近旅行者は増える一方なのです。テレビの旅には実際の旅で体験できる素晴らしい出会いも別れもありません。顔 _______(74-A)風の気持ちよさ、人の心の暖かさ、また一人でいることの寂しさ、怖さ、そういうものは画面 _______(74-B)体験することはできません。自分で出掛けていくのでなければ、それは決して旅とはいえません。人は本当の出会いを求めて、旅に出るのです。

【題組】74 顔 _______ 風の気持ちよさ、人の心の暖かさ、また一人でいることの寂しさ、怖さ、そういうもの は画面 _______ 体験することはできません。
(A)に吹く/を使って
(B)に当たる/を通して
(C)を当てる/に接して
(D)を迎える/に向けて


快捷工具

日文(日語)自由測驗(難度:隨機)-阿摩線上測驗

benjamin14剛剛做了阿摩測驗,考了100分