阿摩:珍惜才會擁有,感恩才能天長地久
96
(1 分6 秒)
模式:自由測驗
科目:日文(日語)
難度:隨機
下載 下載收錄
1(A).

22 見た目は________ことのない冷えた油條だが、お椀に入れると完成度が増し、瞬時に食感を変えた のだ。
(A)大した
(B)食べた
(C)素朴
(D)味気無い


2(C).

69 去年テニス部の部  たちと、魅力がいっぱいに詰まった台湾へ旅行に行った。
(A)人
(B)位
(C)員
(D)士


3(A).

48________ 、そちらの携帯番号をお教えいただけませんか。
(A)差し支えなければ
(B)嫌いでなければ
(C)差し支えがあれば
(D)嫌いであれば


4(C).

61 父は会社勤めをやめて _________の花屋を始めた。
(A)田違い
(B)野違い
(C)畑違い
(D)庭違い


5(B).

43 日本語の基礎なしに言語試験を受けるのは________ むずかしい。
(A)なんでも
(B)さすがに
(C)すみやかに
(D)あざやかに


6(A).
X


51 彼のあまりの仕事ののろさに、皆 した。
(A)くよくよ
(B)くさくさ
(C)うじうじ
(D)いらいら


7(A).

4 優先席は、体の不自由な人やお年寄りのための席です。シートや吊り革の色で区別しています。
(A)つりかわ
(B)つりかく
(C)すりかわ
(D)すりかく


8(A).

58 「クイズ」(「 」のなかの外来語に当る定義はどれですか。)
(A)一方が質問を出し、他方がそれに答えるという形式の遊び。
(B)(商品・品物の意)小物。雑貨。
(C)野球で、三塁走者を生還させるため、打者がバントをして得点する戦法。
(D)雑音。耳ざわりな音。特にラジオ、テレビ、レコードなどの雑音。


9(D).

29 おじいちゃんはけさ昔の友達とおしゃべりをしていたら、北投温泉への出発時間の約束を_______  忘れてしまいました。
(A)こっそり
(B)まったく
(C)さっぱり
(D)すっかり


10(A).

72 当社ではお客様のご予算に合う旅行______ を作っております。
(A)プラン
(B)ブランド
(C)プッシュ
(D)フライ


11(C).

17 彼らは、地域独自の食文化が ___________ と警告している。下線の言葉に適当な答えをひとつ選びな さい。
(A)消しつつある
(B)消しつついる
(C)消えつつある
(D)消えつついる


12(C).

3 私は毎日迷惑メールを削除します。
(A)しょうしょ
(B)さぐじょ
(C)さくじょ
(D)しょくしょ


13(D).

14 台湾では、あまり家で朝ご飯を食べないから、朝ごはん屋さんが_________ です。
(A)旺盛
(B)盛りだくさん
(C)豊
(D)盛ん


14(B).

5 二千円をおあずかりいたしましたので、百円のお返しでございます。
(A)お安かり
(B)お預かり
(C)お守かり
(D)お借かり


15(D).

53 ホテルや旅館などは客室からの眺望によって料金が異なることがあります。
(A)ちょぼ
(B)ちょぼう
(C)ちょうぼ
(D)ちょうぼう


16(A).

20 戦後間もなく「お年玉つき年賀はがき」が発売され、年賀状の普及に「拍車をかける」ことに なった。「拍車をかけること」の意味に一番近いのは以下のどれですか。
(A)物事をいっそう早めること
(B)計画をたてること
(C)物事を提案すること
(D)計画を実行すること


17(D).

59 この電車は回送となります。ご乗車 _______。
(A)ください
(B)できません
(C)になってください
(D)になれません


18(B).

66 (客)他の部屋との通話はどうするのですか。(フロント)まず 2 を押してから、相手のお部屋番 号を___________ よろしいです。
(A)押してあげれば
(B)押していただければ
(C)押せれば
(D)お押しして


19(B).

23 新幹線の高架下を 東港というところに出ます。
(A)くくって
(B)くぐって
(C)もくって
(D)もぐって


20(B).

67 児童養護施設の見学については、受け入れたいせいの問題もあるので、必ず事前にご相談くださ い。
(A)体制
(B)態勢
(C)頽勢
(D)耐性


21(D).

45 私たちが乗ったバスが高雄に到着した 、雨が降ってきた。
(A)すぐ
(B)ただちに
(C)しばらく
(D)とたん


22(D).

世界各国で民家などを旅行客に紹介するビジネスが人気を集めている。市場が拡大したのは 2012 年のロンドン五輪だ。慢性的なホテル不足のロンドンで、観光客を宿泊費の安い民家で迎えたのだ。今 年、そのロンドンを取材で訪れた際、ネットで宿泊先を探した。同行者 4 人が寝られる部屋と会議でき る場所があることを条件にした 76 、何人で泊っても 5 泊で 26 万円という民家が見つかった。古い が冷暖房を完備し、中 2 階と屋根裏部屋を含めて計 5 フロア。シャワーとトイレが各階にある。郊外の 静かな住宅街に建ち、窓からはレンガ造りの家並みが見える。使い古された家具や調度品がホテルには ない雰囲気をかもし出している。飲食店街に近く、地下鉄で中心部まで 20 分。観光だけでなくビジネ スの客にも人気という。日本でも外国人観光客の急増でホテルの部屋が足りず、個人宅を有料で提供す る「民泊」が注目されている。高齢化と人口減少で空き家率は 13%を超え、物件には 77 。日本の民 家の暮らしを味わいたいという外国人観光客も多い。 78 、旅館業法では有料で客を宿泊させる場合 、 79 都道府県知事の営業許可が必要で、フロントの設置や寝室の面積などの規制もある。(中略) 。旅館業法の適用を除外する特区法も施行されたが、まだ実施する自治体はない。住宅街の民家に外国 人観光客が出入りすることに地域住民の抵抗感もあるという。20 年の東京五輪に向け、政府は観光立国 を目指している。 80 見えない壁をどうなくせるかも問われている。(毎日新聞 2015 年 9 月 6 日東 京朝刊【余録】)
【題組】77 77 に入れる適切な言葉はどれか。
(A)ただならない
(B)なりかねない
(C)ものたりない
(D)ことかかない


23(B).

次の文を読んで、適当な答えをそれぞれ一つ選びなさい。
幼稚園の運動会で、みんな一生懸命で、木に登ったり、二階のベランダに上がったりしている人が何人もいた。子供の家族が子供を見に来ているというより、どこかの撮影会社の人たちが来ているのかと思ったくらいである。写真を楽しむということは、悪いことではない。しかし、現実の子供の動きや、その場の空気を、その場で直接感じないで、写真やビデオの中だけで感じようとするのは、やはりどこかおかしい。ふつうではない。
本来、記録というのは記憶とは違う。写真やビデオは記録の(76)道具としてはすばらしいが、記憶のための道具ではない。記憶は人間が自分のさまざまな感覚でするものである。その記憶ということをカメラという機械に全部してもらうのは大きな間違いである。写真をとることにばかり気をとられて(77)     を自分の目で見ることがない。あとでうちへ(78)         ビデオで見られると思うから、目の前で行われていることを、その場所で自分の目を使ってしっかり見ようとしない。これはどこか間違っていないだろうか。
写真家として、また写真教室の講師として、多くの人たちが写真(79)    興味を持つようになることは、前にも書いたようにとてもうれしい。しかし、このような(80)まちがった行いをしていないか、もう一度考えてほしい。私は最近の写真ブームのかげには、自分でしないで何でも機械の力を借りてしまうという最近の人間の悪い習慣があるように思うのである。

【題組】79 写真家として、また写真教室の講師として、多くの人たちが写真(79)           興味を持つようにな ることは、前にも書いたようにとてもうれしい。
(A)を
(B)に
(C)で
(D)が


24(C).

閱讀文選一:(請詳細閱讀下列短文後,選出每一空格最適當的答案。) 
半導体製造をはじめとする先端技術、ハイテク関連企業が人手を求めてぞくぞくと地方に進出して います。 おもに東北南部、信越、南九州に企業が集中し、 ( ア ) 地元の若い人たちは親元をはなれ て東京や大阪に就職しなくてもすむはずでした。ところが、大都会から遠く ( イ ) で の単純な作業には企業の求める高卒女子が集まらず、 ( ウ ) では操業ができないおそれ もでてきました。 豊かな社会で育った十代の女性たちに、いなかの工場はそっぽを向かれたようです。

【題組】74 文中の( イ )の中にどんな言葉を入れたらよいか。最も適当なものを( A )、( B )、( C )、( D )の中からひとつ選 びなさい。
(A)はなれの工場
(B)はなれる工場
(C)はなれた工場
(D)はなれられた工場


25(B).

読解問題 1:次の文を読んで、適当な答えをそれぞれ一つ選びなさい。 【木村聡史】日本政府観光局は 20 日、今年日本を訪れた外国人が 10 月末時点で約 866 万人に なり、過去最高だった2010年の年間861万人を超えたと発表した。(71)富裕層が増え ___72___ 東 南アジアからの観光客が伸びたほか、尖閣問題で落ち込んでいた中国からの団体旅行も回復したと いう。 人数を毎月発表している 18 カ国・地域のうち、台湾や香港、タイ、マレーシアなど9カ国・地 域で、10 月末時点の訪日客が過去最高を記録。10 月は前年同月より 31.5%多い 92 万9千人(推 計値)が訪日し、月別の過去最高を9カ月連続で更新した。中国、ベトナム、フランスなどが 10 月としては過去最高だった。 円安で割安感が出ていること ___73____ 、タイやマレーシアは7月に訪日のためのビザを ___74___ した効果も大きい。ただ、訪日客全体の4分の1を占める韓国は反日感情の高まりや福島第一原発の 汚染水漏れの影響で、1年8カ月ぶりに前年同月割れした。 政府は年間の訪日外国人1千万人を目標に掲げており、今のペースが続けば達成できる見込み という。(朝日新聞デジタル 2013・11・21)
【題組】75 この文章の内容と合っているものはどれか。
(A) 日本を訪れた東南アジアからの観光客は横ばい状態である。
(B) 円安とノービザは観光客を増やしたことに寄与するところが大である。
(C) 日本を訪れた観光客の中で、中国と韓国だけが減っている。
(D) 人数が毎月発表されているすべての国・地域は、10 月末時点の訪日人数が過去最高である。


快捷工具

日文(日語)自由測驗(難度:隨機)-阿摩線上測驗

kentaro wong剛剛做了阿摩測驗,考了96分