阿摩:患難生忍耐,忍耐生老練,老練生盼望,盼望不至於羞愧
96
(52 秒)
模式:自由測驗
科目:日文(日語)
難度:隨機
下載 下載收錄
1(C).

12 水際対策の強化に係る新たな措置が更新されることがありえますので、最新の情報をご確認 の________、目安として日本への入国予定日から2週間以内のご登録をお願いします。
(A)もと
(B)した
(C)うえ
(D)まえ


2(B).

18 お酒は熱燗ですか、冷やですか。
(A)あっかん
(B)あつかん
(C)ねつかん
(D)ねっかん


3(D).

58 こんなに仕事が忙しくては、国内旅行_______  できない。
(A)せずには
(B)したら
(C)せんと
(D)しようにも


4(C).

30 (チェックインの場面) 係員:「外出の際は、鍵を________  にお預け下さい。」下線の言葉に適 当な答えをひとつ選びなさい。
(A)ブロント
(B)プロント
(C)フロント
(D)フロンド


5(C).

6 伊藤君とは 10 年前に同窓会で会っ__________ 。
(A)たらない
(B)てきりだ
(C)たきりだ
(D)てままだ


6(D).

36 バスターミナルに着き_______ ご連絡ください。
(A)途端
(B)急遽
(C)早速
(D)次第


7(A).

36 手相占いは女子高生に人気があるようだ。
(A)てそううらない
(B)てしょううらない
(C)てそうならない
(D)てしょうざらない


8(A).

58 「クイズ」(「 」のなかの外来語に当る定義はどれですか。)
(A)一方が質問を出し、他方がそれに答えるという形式の遊び。
(B)(商品・品物の意)小物。雑貨。
(C)野球で、三塁走者を生還させるため、打者がバントをして得点する戦法。
(D)雑音。耳ざわりな音。特にラジオ、テレビ、レコードなどの雑音。


9(A).

10 大丈夫ですか。 _______ 。
(A)どうかなさいましたか
(B)どうかなさわれましたか
(C)どうかいたしましたか
(D)どうかいたされましたか


10(B).

65 皆様、お時間になりましたら、会場へ___________。
(A)お召しください
(B)お越しください
(C)お参りします
(D)お伺いします


11(B).
X


34 以下の(A)~(D)で正しい文章はどれですか。(a)ロッカー/(b)100 円/(c)には/(d)かかり ます/(e)の/(f)使用
(A)(a)(c)(f)(e)(b)(d)
(B)(a)(f)(e)(b)(c)(d)
(C)(a)(f)(c)(b)(e)(d)
(D)(a)(e)(f)(c)(b)(d)


12(B).

52 入国カードは_________ 書かなければなりませんか。
(A)必要
(B)必ず
(C)パスポート
(D)にも


13(B).

49 このお皿、________   よろしいですか。
(A)お下げになっても
(B)お下げしても
(C)下げてあげても
(D)下げていらっしゃっても


14(B).

15 トランクの中にはお土産などの荷物が________  詰まっています。下線の言葉に適当な答えをひと つ選びなさい。
(A)がっちり
(B)ぎっしり
(C)どっぶり
(D)きっかり


15(B).

63 芸術品に対する確かな目をやしなうには、良い作品をたくさん見ることです。
(A)培う
(B)養う
(C)育う
(D)適う


16(C).

44 申し訳ございません。 _____、その日は別のお客様のご予約が入っております。
(A)まもなく
(B)くれぐれも
(C)あいにく
(D)とっさに


17(C).

13 ここから見える山の景色は、 _____美しいんだろう。
(A)そう
(B)どうも
(C)なんて
(D)こんなに


18(B).

29 彼は酒を飲んで、________ で帰ってきました。
(A)蛇行足
(B)千鳥足
(C)勇み足
(D)無駄足


19(D).

32 何より心地よいのはきめの細かいサービスである。 _____ の場所にいるクルーたちの存在は、 空気のよ うに自然で、安心感がある。
(A)思わず知らず
(B)当たらず障らず
(C)言わず語らず
(D)つかず離れず


20(C).

31 かみなりが落ちて、工場の中の機械 ________機械がすべて止まってしまった。
(A)いわば
(B)いわゆる
(C)という
(D)といった


21(B).

69 台湾へ _______ をお願いします。
(A)ナースコール
(B)コレクトコール
(C)サービスコール
(D) セレクトコール


22(B).

13 一晩じゅう、隣の部屋で _______ 寝られなかった。
(A)騒いて
(B)騒がれて
(C)騒がられて
(D)騒がさせて


23(B).

21 川口さん  _______、どこへ行ったのか、姿が見えませんね。
(A)というか
(B)といえば
(C)といえども
(D)といっては 


24(D).

メイクの勘所は、舞台と客席の距離によって変化する。演劇の学校で教えていると、発表会のときな ど生徒は時にオーバーなメイクをやりたがる。私が「客席が近いのだから、もう少し控えめに」といっ ても、 76 聞こうとしない学生がいる。理由は(77)役に「化けたい」のである。自分以外のも のになりたいのである。 精神分析の世界で、ドラマ療法というのがある。役を演じることで、少しずつ心を開放していく療法 である。自分以外の人間になることで、自分という(78)呪縛から解放される。 私たちは自分という呪縛から逃れられれば、かなり大胆になれる。 役者にとって、メイクは自分以外のものになるのに重要な手段なのである。だから、経験の浅い演劇 学校の学生には、ある意味で「濃いメイク」は有効である。 大胆になるために、自信をつけるために、メイクは有効といえる。 数年前、若い女性という特殊メイクが流行った。ガン黒のメイクをする女性は一般的には、あまり美 しくない女性が多いといわれた。 美人ならば、化粧品メーカーのモデルがやるようなメイクが似合うのである。 79 、美人でな い人が、お手本のようなメイクをすると、かえって不自然になってしまう。 ところが、ガン黒という、逆を行くようなメイクなら、やりすぎでもおかしくない。私は面白い現象 だと思った。目鼻立ちのよくない女性が、ガン黒で自信を持って町に出ている。そうやって、自信を持 つ方法もあるのだな、と。 竹内一郎(2005)『人は見た目が 9 割』新潮社より
【題組】79 79 に入る適当な語はどれか。
(A)れなら
(B)それゆえに
(C)そこで
(D)だが


25(B).

以下の文を読んで、適当な答えをそれぞれ一つ選んでください。
「旅について」
     テレビの人気番組の一つに世界のいろいろなところから、その土地の自然や、人間、生活習慣などを紹介するものがあります。私たちはうちにいながらにして、世界を旅行した _______(71)になることができます。そのようなテレビ番組がよく見られるのは、毎日同じことが繰り返される日常生活の中で、_______  (72-A)テレビででも知らないもの _______(72-B)出会いたいという願いからでしょうか。
        テレビで見たいものを何でも _______(73)のだから、実際に旅に出る人が少なくなってしまうかというと、そうではなく、それどころか最近旅行者は増える一方なのです。テレビの旅には実際の旅で体験できる素晴らしい出会いも別れもありません。顔 _______(74-A)風の気持ちよさ、人の心の暖かさ、また一人でいることの寂しさ、怖さ、そういうものは画面 _______(74-B)体験することはできません。自分で出掛けていくのでなければ、それは決して旅とはいえません。人は本当の出会いを求めて、旅に出るのです。

【題組】75 この文章に書かれている内容によれば、最近実際に旅に出る人がどうなっているでしょうか。
(A)旅に出る人が何となく少なくなってしまう
(B)旅に出る人があいかわらず増え続いている
(C)旅に出る人がだんだん消えてしまう
(D)旅に出る人が少しずつ減っていく


快捷工具

日文(日語)自由測驗(難度:隨機)-阿摩線上測驗

kentaro wong剛剛做了阿摩測驗,考了96分