阿摩:人生一睜一閉,一天就過去了,人生只閉不睜,一輩子就過去了
100
(55 秒)
模式:自由測驗
科目:日文(日語)
難度:隨機
下載 下載收錄
1(D).

62 (自由コースの観光地で)ガイドさん:「お客様、片道より往復の切符を買ったほうが安いで すよ。」
(A)しゅうぶく
(B)しゅふく
(C)おうぶく
(D)おうふく


2(A).

28 金瓜石の山の上には、日本統治時代の黄金神社の跡地がある。
(A)あとち
(B)せきじ
(C)せっち
(D)あとじ


3(C).

45 A:入国の目的は何ですか。B: ________ です。
(A)歌手
(B)出国
(C)親族訪問
(D)観覧車


4(C).

22 (空港チェックインの場面)客:「荷物の中身はパソコンなので取り扱いに注意してください。」 下線の言葉に適当な答えをひとつ選びなさい。
(A)とりしまい
(B)とりつかい
(C)とりあつかい
(D)とりあつがい


5(D).

58 皇室ゆかりの地を巡るバスツアーが大人気だった。
(A)めく
(B)くく
(C)すべ
(D)めぐ


6(D).

46 危ないものは、子どもの手が________   ところに置いてください。
(A)あそばない
(B)あけない
(C)もどらない
(D)とどかない


7(B).

26 新しい商品が入り ________、ご案内の手紙を送らせていただきます。
(A)がてら
(B)次第
(C)つつ
(D)ながら


8(A).

70 夕べ夜店でおいしいとは _______パイナップルジュースを飲んだ。
(A)言いがたい
(B)言わがたい
(C)言いかたい
(D)言わかたい


9(B).

35 できれば、朝食は________ とるようにしてください。
(A)すっかり
(B)しっかり
(C)ぴったり
(D)はっきり


10(C).

64 仕事で忙しい時は一週間分のカレーライスを作って冷凍庫に _______ 。
(A)入っています
(B)入れてあります
(C)入れておきます
(D)入っております


11(B).

55 楽しい旅行があっという間に終わり、みんなは後ろ髪を_________ ような気持ちになった。
(A)引く
(B)引かれる
(C)引っ張られる
(D)引き出される


12(D).

49 台風シーズンには、台風が停滞して 1 週間ずっと移動できないということにも _______。
(A)ならないではいられない
(B)ならざるをえない
(C)なりえない
(D)なりかねない


13(D).

51 旅程に関しては、下記のお問い合わせ先までご連絡を頂ければ対応 __________。__________ に入る語 として最も適当なものを[A]~[D]のうちから一つ選びなさい。
(A)されることが可能です。
(B)させておきます。
(C)させられます。
(D)させていただきます。


14(B).

43 勝敗は___________ として、一生懸命頑張ろう。
(A)ともなう
(B)ともかく
(C)とりあえず
(D)おいておく


15(D).

25 お客さんが玄関を ________いなや、電気を消すなんて失礼なことです。
(A)出ないか
(B)出るか
(C)出たが
(D)出るや


16(B).

23 窓の外を _______見ていると、ちらちら白い雪が舞い降りてきた。 _______に最も適切なものを入れ なさい。
(A)見ることなしに
(B)見るともなく
(C)見たりして
(D)見ていながら


17(A).

1 おばあさんが重そうな荷物を持っていたので、見るに _______ 手伝った。
(A)見かねて
(B)見極めて
(C)見据えて
(D)見て取って


18(C).

37 ジャケットはだいぶ傷んできたので、もう着られない。
(A)きずんで
(B)けがんで
(C)いたんで
(D)ころんで


19(B).

36 彼はそろそろ身を ___________ いい年ころだ。
(A)なげる
(B)かためる
(C)まかせる
(D)よせる


20(B).

42 (駅員)ただいま銀座線は、車両故障により、 __________輸送を実施しておりますので、お近くの係 員までお申し付けください。
(A)乗り換え
(B)振り替え
(C)すり替え
(D)取り替え


21(B).

4 __________に入る最も適切な語はどれですか。 「台北の人に最も人気のあるデートスポットは、 __________淡水でしょう。
(A)言葉なく
(B)文句なく
(C)いわれなく
(D)考えなく


22(D).

12 「一杯くわす」とはどういう意味ですか。
(A)おごる
(B)やりこめる
(C)ほめる
(D)だます


23(D).

47 このフェリーは朝夕は込み合い、地元の人にとっては _______足となっている。
(A)欠けられない
(B)欠いていられない
(C)欠かさない
(D)欠かすことのできない


24(A).

71.台湾西南部に広がる平原には、嘉南大圳と呼ばれる灌漑用水路があり、大地を潤しています。水路の総延長は 1 万 6 千キロに及び、灌漑面積は 15 万ヘクタールといわれています。その水源となっているのが、烏山頭水庫と呼ばれるダムです。貯水池の面積は 1300 ヘクタールあり、ア_______ 「台湾南部の水 ガメ」ともいうべき存在です。ちなみに、この工事は当時の日本領土内最大のもので、規模は愛知用水の 2 倍といわれました。 烏山頭水庫は、八田與一という技師イ _______設計されました。工事は 1930 年に完成し、降雨が不安定で農業には不向きだった大平原は穀倉地帯へと生まれ変わりました。八田技師の功績は永久不滅とされ、その偉業は世代を越えて今も語り継がれています。 現在烏山頭水庫は全域がレクリエーションエリアとなっています。ゲートから右手のほうに進んでいくと、八田技師記念室があります。小さいながらも充実した展示物があり、日本語のビデオも用意されています。裏手には放水口があり、機械室で稼動しているモーターは戦前のものが現役です。内部の見 学はできませんが、扉越しに様子をうかがうことは可能です。 築堤の北端には西拉雅大飯店というホテルがあります。その南側に八田技師の銅像があります。台湾は終戦後、国民党政府の手ウ_______ 、日本にゆかりのある銅像や石碑が取り壊されました。しかし、この銅像は八田技師を慕う人々エ_______ 守られてきました。5 月 8 日は八田技師の命日ですが、この日には、毎年欠かさず供養祭が行われています。
【題組】73 ア _______に入る最も適切な語はどれですか。
(A)まさに
(B)したがって
(C)完全に
(D)あたかも


25(D).

今日は、元中学教師で、現在は大学講師の松田さんを紹介します。中学教師時代には校内暴力で荒れ た学校を立て直し、野球部を5回も日本一に導いた松田さん。(71)「自立型人間」を育てるのが何よ り大事だと松田さんは言います。その指導方法の特徵は、まず具体的な目標を書かせることです。それ に向けて自分の問題点をはっきりさせ、解決策を考えさせるのです。こうして、自ら考えて行動する人 間を育成するのが松田さんのやり方です。 松田さんはさらに(72)職場での上司と部下の関係についても語っています。 「ここに川があるとしましょう。この川を一緒に渡ろう、というのが先輩と後輩の関係。でも、上司 と部下は違う。川の向こう側に部下がいて、上司は部下をこちら側に渡って来させなければならない。 そのときに、やさしい声をかけていたら、部下のやる気は起こらない。部下の能力を高めてやろうと思 ったら、川のこっちと向こうとの対立関係を恐れてはいけない。 __73__ 、部下を正しく評価すると 同時に、欠点もはっきり言うべきなんです。」 松田さんは、「リーダーは、とにかく社員たちに関わってやることが重要だ」と言います。「褒める のもオーケー、叱るのもオーケー。 __74__ 関わってやること。それが大事なんだ」。大人が子供を 育てるときでも、教師が生徒を教えるときでも、上司が部下に接するときでも、基本的には同じだと言 うのです。
【題組】72 「松田さん」が重視する職場での上司と部下の関係とは、どれか。
(A)上司と部下がお互いに協力し合って行こうとする関係
(B)上司と部下がお互いに能力を高め合おうとする関係
(C)上司と部下との間に距離を置いている関係
(D)上司と部下との対立を恐れず、厳しく接する関係


快捷工具

日文(日語)自由測驗(難度:隨機)-阿摩線上測驗

kentaro wong剛剛做了阿摩測驗,考了100分