阿摩:不管風從哪個方向吹來,只要懂得如何運用,懂得如何操縱帆船,就能運用風向到達目的地
100
(50 秒)
模式:自由測驗
科目:日文(日語)
難度:隨機
下載 下載收錄
1(A).

45 彼は飽きっぽくて何をやってもこんきが続かない男だ。
(A)根気
(B)今期
(C)根木
(D)魂気


2(A).

34 ただ今桃園国際空港に着陸いたしましたが、飛行機が _____ 止まりますまでお座席に座ってお待 ちくださいませ。
(A)完全に
(B)完了に
(C)突然に
(D)自然に


3(D).

68 でもあれで酒のむと、喋る。意外ですよ。それと言葉は実によくできますね。北京語、 広東語、客家語など。
(A)かあかあ
(B)こけこっこう
(C)こっこ
(D)ぺらぺら


4(B).

47 シートベルト着用サインが消えるまで着席の__________  お待ちください。
(A)とき
(B)まま
(C)ように
(D)まえで


5(D).

23 日本語がすらすら________  ようになりました。下線の言葉に適当な答えをひとつ選びなさい。
(A)話して
(B)話せば
(C)話す
(D)話せる


6(D).

34 以下の(A)~(D)で正しい文章はどれですか。(a)ロッカー/(b)100 円/(c)には/(d)かかり ます/(e)の/(f)使用
(A)(a)(c)(f)(e)(b)(d)
(B)(a)(f)(e)(b)(c)(d)
(C)(a)(f)(c)(b)(e)(d)
(D)(a)(e)(f)(c)(b)(d)


7(A).

3 クーラーの使い方がまだよくわからないので、今、説明書を _____。
(A)読んでいるところです
(B)読むところがあるんです
(C)読んだことがあるんです
(D)読むことがあるんです


8(D).

8 あの人気店の前に人が ________並んでいる。
(A)ざっと
(B)からっと
(C)かっと
(D)ずらっと


9(D).

53 森の朝の空気には、「フィトンチッド」と呼ばれる成分が含まれており、とても_________   な気分に させる。
(A)すみやか
(B)ほがらか
(C)なめらか
(D)さわやか


10(B).

62 突然彼にプロポーズ _______ 、どうしようか迷っている。
(A)させて
(B)されて
(C)してくれて
(D)してもらって


11(B).

3 人数が揃い_______ 、出発いたします。
(A)ならでは
(B)次第
(C)限り
(D)途端


12(C).

46 貯金箱にお金を _____ 貯めて将来海外旅行に使おうと思っている。
(A)ほくほく
(B)わくわく
(C)こつこつ
(D)ぶつぶつ


13(D).

51 旅程に関しては、下記のお問い合わせ先までご連絡を頂ければ対応 __________。__________ に入る語 として最も適当なものを[A]~[D]のうちから一つ選びなさい。
(A)されることが可能です。
(B)させておきます。
(C)させられます。
(D)させていただきます。


14(C).

26 出発の際にパスポートを紛失してしまったなんて、もってのほかだよ。
(A)役立たないこと
(B)貴重なこと
(C)とんでもないこと
(D)珍しいこと


15(B).

38 美濃の人々にとって傘を贈ることは__________ のよいことであり、真心のこもった尊い友情の象徴で もあるのです。
(A)縁分
(B)縁起
(C)縁者
(D)縁側


16(C).

64 「給料が減った時の雇用保険からの給付も雀の涙です。」 文中の「雀の涙」とはどういう意味か、次から最も適切な答えを一つ選びなさい。
(A)少しのものでも積もり積もれば多くなる。
(B)無慈悲な者も、時には情け深い心を起こすことがある。
(C)ごくわずかなもののたとえ。
(D)若い時に身についた習慣は、年をとってもなおらないということ。


17(C).

8 担保がなくても、経営状態 _______、融資が受けられる場合もあるらしいよ。
(A)いかんによらず
(B)いかんにかかわらず
(C)いかんによっては
(D)いかんせん


18(B).

35 A:「ご注文の品を、お届けに_______。」 B:「どうもありがとうございます。お疲れ様。」
(A)みえました
(B)あがりました
(C)おいでになりました
(D)おみえになりました


19(B).

39 早朝から公園で運動したりする台湾の年配者が多いし、場所によって _________ カラオケもよく見ら れる。
(A)露天
(B)青空
(C)晴天
(D)露店


20(C).

63 都市計画はその基盤になるデータをしっかり押さえることが大切だ。一人当たりの所得がどれだけ_______ 、生活レベルがどこまできている _______、住居の大きさはどれほど _______、そういうデータが正確に把握されないと、バスステーションの設置も、ガスの設備も、学校の増設も計画できない。
(A)と/と/か
(B)や/や/など
(C)か/か/か
(D)から/や/まで


21(C).

64 香港の人は、プーアル茶などのお茶を飲みながら、 _____ するのが好きだ。
(A)つれづれ話
(B)さまざま話
(C)よもやま話
(D)なにげない話


22(C).

◎次の文を読んで、(71)~(75)の設問に答えなさい。
 日本海側の糸魚川から松本城下を結ぶ約 120km の千国街道は、人が生活するための必需品であ る塩が盛んに運ばれた (71) 「塩の道」と呼ばれた。戦国時代に上杉謙信が武田信玄に、敵にも かかわらず塩を送った『義塩』の故事もこの道に由来する。塩のほかにも海や内陸のさまざまな 生活物資が行き交い、牛馬や歩荷と呼ばれる人足たちが盛んに往来した。 起伏が多い道のため運搬手段は馬より牛の方が有利で、道は鞍をつけた牛がすれ違える 9 尺 (約 2.7m)の幅で山あいに延びている。国道 148 号の整備と共に街道は輸送路の役割を終えて衰 退した (72) 、風景や史跡は往時のまま残された。 小谷村には塩の道を歩く 8 つの散策コースが整備され、なかでも「石坂越えコース」(約 12km、 所要 4 時間 30 分)と「千国越えコース」(約 7km、所要 3 時間 10 分)のルートは、古道の風情を 味わいながら歩くことができる。 おすすめのルートは JR 大糸線中土駅を起点に「石坂越えコース」の途中から塩の道に入り、前 山百体観音に至る約 11.3km のルート。「おたり名産館」で名物の手打ちそばを堪能し、大別当の 庚申塔付近では、のどかな (73) 山里風景や道端の石仏群に心を和ませる。千国の庄史料館・ 千国番所跡と牛方宿で古道の歴史に触れ、祈りの場である前山百体観音で古人同様に (74) 。 眺望の開けた場所で眺める北アルプスの山並みは神々しく、随所に湧き出る湧水は清冽そのもの。 歩荷や牛方の過酷な道中にも思いをはせながら、歴史と自然が息づく古道歩きを満喫できる。 【武田憲人(編集長)『散歩の達人 信州』(交通新聞社、2018)より】

【題組】73 とほぼ同じ意味の語を選びなさい。
(A)鮮やかな
(B)定かな
(C)穏やかな
(D)微かな


23(A).

以下の文を読んで、適当な答えをそれぞれ一つ選んでください。
「旅について」
     テレビの人気番組の一つに世界のいろいろなところから、その土地の自然や、人間、生活習慣などを紹介するものがあります。私たちはうちにいながらにして、世界を旅行した _______(71)になることができます。そのようなテレビ番組がよく見られるのは、毎日同じことが繰り返される日常生活の中で、_______  (72-A)テレビででも知らないもの _______(72-B)出会いたいという願いからでしょうか。
        テレビで見たいものを何でも _______(73)のだから、実際に旅に出る人が少なくなってしまうかというと、そうではなく、それどころか最近旅行者は増える一方なのです。テレビの旅には実際の旅で体験できる素晴らしい出会いも別れもありません。顔 _______(74-A)風の気持ちよさ、人の心の暖かさ、また一人でいることの寂しさ、怖さ、そういうものは画面 _______(74-B)体験することはできません。自分で出掛けていくのでなければ、それは決して旅とはいえません。人は本当の出会いを求めて、旅に出るのです。

【題組】71 私たちはうちにいながらにして、世界を旅行した  _______ になることができます。
(A)気分
(B)雰囲気
(C)都合
(D)調子


24(B).

以下の文を読んで、最も適当な答えをそれぞれ一つ選べ。
古典芸能の布袋劇(ポテヒ・布袋戯)は、17 世紀の中国福建省が発祥で、インドネシアにも広がったとされている。__(71)__ 、21 世紀となった現在では、台湾にしか布袋劇文化が存続していない。1980 年代の台湾で(72)一世風靡したテレビの布袋劇は、今の布袋劇を代表する『金光布袋劇』と『霹靂布袋劇(PILI 人形劇)』へと展開した。『霹靂(PILI)』はコミカライズされるなど、様々なエンターテインメント分野に進出した。2016 年に放送された、日本との合作テレビ人形劇、『Thunderbolt Fantasy東離劍遊記』は、台湾と日本で大人気となった他、アジアでも好評を得た。一時期は消えかかっていた古典芸能だが、伝統を破って再び新たなスタイルを築くことに成功した。現在では台湾のミックスメディア分野において最もユニークな地元文化の(73)王者と言ってもよかろう。

【題組】75 この文章の内容に合う叙述はどれですか。
(A)布袋劇とミックスメディアとのコラボレーションはいまいちだ。
(B)台湾の伝統布袋劇は伝統を打ち破ることによって近年人気を取り戻した。
(C)霹靂布袋劇は 1980 年代から台湾でブームになった。
(D)現在、台湾以外のアジア圏にも布袋劇文化がある。


25(B).

世界各国で民家などを旅行客に紹介するビジネスが人気を集めている。市場が拡大したのは 2012 年のロンドン五輪だ。慢性的なホテル不足のロンドンで、観光客を宿泊費の安い民家で迎えたのだ。今 年、そのロンドンを取材で訪れた際、ネットで宿泊先を探した。同行者 4 人が寝られる部屋と会議でき る場所があることを条件にした 76 、何人で泊っても 5 泊で 26 万円という民家が見つかった。古い が冷暖房を完備し、中 2 階と屋根裏部屋を含めて計 5 フロア。シャワーとトイレが各階にある。郊外の 静かな住宅街に建ち、窓からはレンガ造りの家並みが見える。使い古された家具や調度品がホテルには ない雰囲気をかもし出している。飲食店街に近く、地下鉄で中心部まで 20 分。観光だけでなくビジネ スの客にも人気という。日本でも外国人観光客の急増でホテルの部屋が足りず、個人宅を有料で提供す る「民泊」が注目されている。高齢化と人口減少で空き家率は 13%を超え、物件には 77 。日本の民 家の暮らしを味わいたいという外国人観光客も多い。 78 、旅館業法では有料で客を宿泊させる場合 、 79 都道府県知事の営業許可が必要で、フロントの設置や寝室の面積などの規制もある。(中略) 。旅館業法の適用を除外する特区法も施行されたが、まだ実施する自治体はない。住宅街の民家に外国 人観光客が出入りすることに地域住民の抵抗感もあるという。20 年の東京五輪に向け、政府は観光立国 を目指している。 80 見えない壁をどうなくせるかも問われている。(毎日新聞 2015 年 9 月 6 日東 京朝刊【余録】)
【題組】79 「都道府県」の正しい読み方を選びなさい。
(A)ドウドウフケン
(B)トドウフケン
(C)トウトフケン
(D)トドブケン


快捷工具

日文(日語)自由測驗(難度:隨機)-阿摩線上測驗

kentaro wong剛剛做了阿摩測驗,考了100分