阿摩:全世界都相信你會成功,你自己不相信,那你就不會成功
100
(55 秒)
模式:自由測驗
科目:日文(日語)
難度:隨機
下載 下載收錄
1(C).

31 カーナビやチャイルドシートなどは________として別料金がかかる場合もあるので、確認した方が 安心!
(A)セッション
(B)オークション
(C)オプション
(D)レセプション


2(C).

8 機内には、身の回り品(ハンドバッグ、カメラ、傘など)のほか、________1 個を持ち込むことがで きます。
(A)預け入れ荷物
(B)クラッカー
(C)手荷物
(D)宅配便


3(C).

61 満員電車で他人の迷惑にならないよう、リュックは前 _______ 背負ってください。
(A)で
(B)へ
(C)に
(D)を


4(A).

5 _______休みをとって、年に一回の海外旅行に来たんだから、仕事のことを考えるのはやめよう。
(A)せっかく
(B)まず
(C)もうすぐ
(D)そもそも


5(B).

52 米ドルを使って支払いたいんですが、_________ は日本円でもらえますか。
(A)おしり
(B)おつり
(C)おもり
(D)おわり


6(C).

65 出版業界の不況とオンライン書店の台頭につれて、子ども時代から我々一人一人の成長に伴って きた、小さい本屋さんが_________ 町から消えつつある。
(A)ときどき
(B)しばしば
(C)いつの間にか
(D)いつも


7(A).

28 「一日の仕事を終えた後は、冷えたビールに限る」の一番正しい意味はどれですか。
(A)冷えたビールが一番いいです。
(B)冷えたビールしかありません。
(C)冷えたビールに制限されています。
(D)冷えたビールだけはだめです。


8(C).

55 (機内食の話)肉、魚、卵などを使用しないミールを _______と言います。
(A)ベジタブル食
(B)ベギタブル食
(C)ベジタリアン食
(D)ベギタリアン食


9(A).

23 朝食は朝の 7 時から 10 時までです。場所は 2 階のレストランでございます。こちらは朝食券 2 名 様分です。お _____。
(A)確かめください
(B)確認ください
(C)受け取りします
(D)受け取りなさい


10(B).

10 外国人観光客は、ゴミの捨て場所に困った挙句に、ゴミを_________   にしているケースも少なくは ありません。
(A)呼び捨て
(B)ポイ捨て
(C)切り捨て
(D)使い捨て


11(D).

7 日本に来て友達ができるまでは、国に帰り _______ 。
(A)たいとは限らなかった
(B)たいに違いなかった
(C)たくてはならなかった
(D)たくてたまらなかった


12(C).

30 A:この辺で桜がきれいなところって、どこですか。 B:じゃ、あさひ通りがいいですよ。街の中心から 2 キロ__________ 桜並木が続いているんです。
(A)を通じて
(B)とあって
(C)にわたって
(D)をともなって


13(D).

4 受付から、迷子のお知らせです。
(A)めいご
(B)めいこ
(C)まいこ
(D)まいご


14(A).

56 清水断崖一帯の渓谷は常緑広葉林に覆われている。
(A)おお
(B)きづか
(C)くつが
(D)ふた


15(A).

56 初めて海外旅行に行くんですか。初めて海外旅行に _____ 日本がいいですよ。
(A)行くのなら
(B)行けば
(C)行ったら
(D)行くと


16(B).

5 彼はわずかの間に、すっかり白髪になった。
(A)はくぱつ
(B)しらが
(C)はくもう
(D)しろがみ


17(B).

41 車両故障が原因で現在も__________ の乱れが発生している。__________ に入る語として最も適当なも のを[A]~[D]のうちから一つ選びなさい。
(A)タイヤ
(B)ダイヤ
(C)タイヤル
(D)ダイヤル


18(C).

11 甘くて美味しい麦芽餡入り中華パイである太陽餅は__________ 、 の細かい食感が魅力です。
(A)きぬ
(B)きり
(C)きめ
(D)きず


19(B).

52 平素からご愛顧を賜りまして、誠にありがとうございます。
(A)タマカリ
(B)タマワリ
(C)ウケタマカリ
(D)ウケタマワリ


20(D).

52 観光戦略とは、観光客に「発見」させる事物とタイミングを用意し、体験__________ ことと言え る。__________ に入る語として最も適当なものを[A]~[D]のうちから一つ選びなさい。
(A)する
(B)できる
(C)される
(D)させる


21(A).

次の文を読んで、適当な答えをそれぞれ一つ選びなさい。 私の母は、毎月一会、故郷の水を送ってきます。三年前に故郷の短大を卒業した私は、地元のコン ピューター関係の会社に入りました。 (71) その会社は東京に本社があり、この春、私は本社に勤め ることになって、東京へ引越して来たのです。東京でのアパートも見つかり、引越しも全部終わった後 で、一緒に手伝って (72) 母は、私の入れたお茶を口にすると、一言「この水はうまくないのう」と 言いました。その時から毎月故郷の水を送ってくるようになりました。 東京の水は、確かに (73) ありません。生ぐさかったり、薬くさかったり、野菜のくさったような においがしたりして、初めのころは、とても飲む気になれませんでした。それでも半年が過ぎると、何 とか (74) ようにはなりました。でも、遊びに来た会社の友達は、母の送った水で作ったコーヒーや 紅茶がおいしいと言います。東京の人も、本当はおいしい水が飲みたいのでしょう。おいしい水は、私 の心を故郷に連れて行ってしまうようです。友達が帰った後で、久しぶりに (75) 母の声が聞きたく なって、私は電話に手をのばしました。
【題組】74 それでも半年が過ぎると、何とか (74) ようにはなりました。下線に入れる言葉として、一番適 当なものを一つ選びなさい。
(A)飲める
(B)飲めて
(C)飲んで
(D)飲んだ


22(A).

次の文を読んで、適当な答えをそれぞれ一つ選びなさい。 日本と欧米社会では、もっとも代表的な<第三の場>が飲食店であるという共通点は興味深い。 アルコールが介在しているとは言え、居酒屋のカウンターでは隣の客が他人であろうと、軽く会話を 交わすことは珍しくない。東京の日常生活において、 (76) そのような他者同士の気楽な交流が生じ る場面は、あまり見られないだろう。 (77) 、日本社会では居酒屋や街角の喫茶店だけが<第三の場>になりうるというわけではない。例 えば、自宅に風呂があるのに、近所の銭湯が (78) 居心地のよい、社交的な場所に感じられるため、 週に何回も通う人にとって、その銭湯は(当人の)<第三の場>と見なせるだろう。ローカルな居酒屋 と同様に、同じ時間帯に行くと、だいたい同じような顔ぶれが集まり、そのうちにほかの常連たちと挨 拶や軽い会話を交わすことにもなるだろう。 (79) 、人によっては飲食店のみならず、銭湯も、早朝 のゲートボールのグランドなども、<第三の場>になりうる。 だが、現代の日本における代表的な<第三の場>はやはり赤提灯のカウンターだと思う。<第三の場> の重要の特徴として、客がいつ一人で立ち寄っても、一人でいる感じがしないことが挙げられる。言う までもなく、これはきわめて主観的で曖昧な基準であり、実際にどこを<第三の場>と見なすかはけ っきょく各自の感じ方によって異なる。
【題組】79 (79) に入る適当な語はどれですか。
(A)要するに
(B)それなら
(C)だとしても
(D)だが


23(D).

次の文を読んで、(76)~(80)の設問に最も適当な答えを選びなさい。 
お賽銭も QR コードで、という寺社が少しずつ増えてきました。賽銭の__(76)__化が徐々に進んでいるようです。コロナ前は、主に海外旅行客向けだったようですが、今はお札や硬貨を___(77)__ように、という感染症対策の面も。 先日、真宗大谷派が本山の東本願寺(京都市)などでも QR コードでのお賽銭を始めました。伝統を重んじるイメージの__(78)__お寺で取り入れるとは。「新しい生活様式」の実践例のようです。参拝者の健康を気づかってくれるとはありがたいです。世代的に僧侶もデジタルデバイスを使いこなせるようになったのでしょう。(中略) 
参拝者はスマホに金額を入力し、お賽銭データを送信。近い将来、境内には見えないお金のデータが__(79)__いる、という時代が来そうです。データが通信衛星を経由していたとしたら、神様仏様に近い空を通るので認識してもらえて__(80)__ご利益をしっかりいただけるかもしれません。ただ、現金という物質が重要だと考えている人にとっては物足りなさがあります。(辛酸なめ子『辛酸なめ子の独断!流行大全』中央公論新社、2021)

【題組】79
(A)表示されて
(B)飛び込んで
(C)消えて
(D)飛び交って


24(C).

次の文を読んで、適当な答えをそれぞれ一つ選びなさい。 
「台湾はアジアに秘めた宝石です。いつどの時期に訪れても価値ある場所です。」これは旅行作家・ デビッド・コード(David Code)が台湾を絶賛した言葉です。台湾は、北回帰線が通過するオアシスで す。2018 年は、「海湾旅行年」が正式にスタートします。これは、離島が擁する資源の特色によってセ レクトされた亀山島、緑島、蘭嶼、小琉球、七美、漁翁島(西嶼)、吉貝、小金門(列嶼)、東莒、北 竿を「台湾 10 島の探索」という商品ブランドで打ち出し、全国オールシーズン楽しめるホエールウォ ッチングや海鮮食堂、灯台巡り、漁村のミニツアーなどを通じて地元での深旅を味わっていただこうとい うものです。更に、「世界で最も美しい湾クラブの年次総会」が澎湖にて開催されますので、世界の海 湾ファンからも注目を集めています。台湾の多様的な特色を有する区分旅行の醍醐味は、一度ならずと も二度三度と訪れる価値あるものです。フレンドリーな旅、スマートな旅、様々な体験の旅が存分に楽 しめる台湾。皆様のお越しを心よりお待ちしております。

【題組】72 台湾の「海湾旅行年」が正式にスタートする年はどれですか。
(A)2016 年
(B)2017 年
(C)2018 年
(D)2019 年


25(A).

読解問題 II 次の文を読んで、適当な答えをそれぞれ一つ選びなさい。
 東京だけでなく、いくつかの都市では、ある (__71__) 地域の中を走るバスは、どこでのってもどこで降りても運賃が同じである。 (__72__) こういう方法をふつう「均一運賃制」というそうだが、この方法の場合は、ほとんど困ることはない。停留所の案内に均一××円などと書いてあるから、乗る前にその金額の小銭を準備して (__73__) いいのである。千円 (74) さつしかない場合でも、「均一運賃制」のバスは、千円さつを入れるとおつりが出てくる料金箱を持っていることが多いから (75) 心配する必要はない。なお、「均一運賃制」の場合は、ほとんどの場合、乗る時に運賃を払う「先払い制」である。
 困るのは運賃が均一ではなく、長い距離を乗ると、運賃も高くなるという場合である。運賃の金額が一つではないから、これは「複数運賃制」と言ってもいいかもしれない。この場合は、「先払い制」とバスを降りる時に払う「後払い制」の両方がある。停留所に切符を売る人がいて、自分が行きたい場所までの切符をそこで買ってから、バスに乗るという場合や、停留所に運賃表が書いてある場合は、電車の乗り方と似ていて特に不便ということはないのだが、そうでない場合はとても不便である。
 まず、「後払い制」の場合は、乗る時に番号が印刷されている整理券というものをとる。バスの運転席のななめ上あたりについている運賃表の中にそれと同じ番号を探す。その番号の下を見ると、運賃の金額が表示されているから、乗客は、降りる時に整理券と一緒に運賃の金額を料金箱の中に入れる。
 次は、「複数運賃制」の場合の「先払い制」である。乗客はバスに乗るとすぐに自分の降りる停留所がどこか運転手に言って、料金箱にそこまでの運賃を入れなければならない。運賃が均一でないから、降りるところを運転手にはっきり言うことが大事である。路線バスは、公共の交通機関である。公共の交通機関にとって一番大事なことは、誰でも簡単に利用できるということだ。

【題組】73 停 留 所 の案 内 に均 一 ××円 な どと 書 いて あ るか ら 、 乗る 前 にそ の 金額 の 小 銭を 準 備し て (__73__) いいのである。下線に入れる言葉として、一番適当なものを一つ選びなさい。
(A)おけば
(B)おく
(C)おこう
(D)おかせて


快捷工具

日文(日語)自由測驗(難度:隨機)-阿摩線上測驗

kentaro wong剛剛做了阿摩測驗,考了100分