阿摩:一分耕耘,一分收穫
100
(53 秒)
模式:自由測驗
科目:日文(日語)
難度:隨機
下載 下載收錄
1(C).

41 入れ墨のある方は、入浴をご_______ ください。
(A)配慮
(B)思慮
(C)遠慮
(D)考慮


2(D).

23 市内観光なら、_______ 朝夕のラッシュ・アワーをお避けになったほうがいいです。
(A)なんだか
(B)なんなりと
(C)ともあれ
(D)できる限り


3(C).

7 彼は今もゆくえがわからない。
(A)去向
(B)往向
(C)行方
(D)行踪


4(C).

3 願書に写真を添付して出す。
(A)てんふ
(B)てんぶ
(C)てんぷ
(D)でんふ


5(C).

30 台湾で手首に数珠を付けるのは、日本と違い、法事と_________ 様々な目的でつけられている日常的 な飾りです。
(A)関してない
(B)関与なく
(C)関係なく
(D)関知なく


6(B).

52 入国カードは_________ 書かなければなりませんか。
(A)必要
(B)必ず
(C)パスポート
(D)にも


7(B).

15 台湾には総統府みたいに、日本統治時代に建てられた建物がまだたくさん残されています。そのよ うな古い建物の中でコーヒーを一杯飲んで情緒を楽しむのは_________ 。
(A)ご存知ですか
(B)いかがですか
(C)いかがわしいですか
(D)いただけませんか


8(D).

60 新幹線でたまたま隣の席になったことが _________ 、彼女との親交が始まった。
(A)始まって
(B)最初にして
(C)機に
(D)きっかけで


9(D).

16 (先生の家を訪ねる) 林「林ですが、先生は_____ か。」 奥さん「ええ、_____ 。」
(A)おります・お待ちになっていました
(B)おります・お待ちしておりました
(C)いらっしゃいます・お待ちになっていました
(D)いらっしゃいます・お待ちしておりました 


10(D).

41 台湾好きなら知らない人はいない青木由香さんは、台湾旅行実践講座で、写真や動画を見せ_________   ぜひ訪れてほしい場所を紹介しました。
(A)れば
(B)ても
(C)と
(D)ながら


11(D).

9 VIP が訪れる_______、留学生がホームステイに来るくらいで、大騒ぎするなよ。
(A)わりには
(B)わけにはいかないのに
(C)わけもなかったのに
(D)わけじゃあるまいし


12(C).

36 陳さんの誕生日は _______ 1 月 15 日だったと思います。
(A)全く
(B)大分
(C)確か
(D)どうも


13(A).

65 こちらは古くから続く__________ あるお寺である。 __________に入る語として最も適当なものを[A]~[D]のうちから一つ選びなさい。
(A)由緒
(B)故由
(C)來由
(D)経緯


14(D).

18 「ご予約いただいていますか」と明らかに意味の異なるものはどれですか。
(A)ご予約なさっていますか
(B)ご予約していらっしゃいますか
(C)ご予約くださっていますか
(D)ご予約をなさいますか


15(D).

38 告別式の準備喪家側の喪服は正式礼装が原則だが、男性はブラックスーツが一般的である。下線 部の読み方として、正しいものを[A]~[D]の中から選びなさい。
(A)そうふく
(B)そふく
(C)もうふく
(D)もふく


16(C).

40 (間違っているものを選んでください) 自宅の場所と違う学区に通う子どもたちが多いため、送迎ラッシュも台湾の日常です。校門の前 で車が_________   列になっているのはいつもの風景です。
(A)ずらっと
(B)長い
(C)終わることなく
(D)長蛇の


17(D).

67 ホテルでは日本語が通じ、朝食付きで、ランドリーも無料で_______ のサービスが嬉しい。
(A)至るとも尽くさず
(B)至りて尽くし
(C)至るも尽くすも
(D)至れり尽くせり


18(B).

39 早朝から公園で運動したりする台湾の年配者が多いし、場所によって _________ カラオケもよく見ら れる。
(A)露天
(B)青空
(C)晴天
(D)露店


19(A).

46 暑中お見舞い ___________ 、仕事の報告を申し上げます。
(A)かたがた
(B)かたわら
(C)ながらも
(D)一方


20(B).

52 平素からご愛顧を賜りまして、誠にありがとうございます。
(A)タマカリ
(B)タマワリ
(C)ウケタマカリ
(D)ウケタマワリ


21(B).

59 お申込み金はいかなる理由でも、ご返却し _____。
(A)かねません
(B)かねます
(C)かありません
(D)ようがありません


22(A).

読解問題1: オーストラリア・ブリスベン市(グラハム・クワーク市長)の訪問団が 2016 年 9 月上旬高雄市と 台北市を訪問、投資誘致フォーラムを開いた。 クワーク市長が率いる約 20 人の訪問団は、7 日に高雄、8 日に台北で投資フォーラムを開催。ブリ スベンと同様、港湾都市であり、姉妹都市協定を結ぶ高雄では、100 人 超える商業界の関係者が 出席し、活発な意見交換がされた。クワーク市長が高雄を訪れるのは 2005 年以来 7 回目で、高雄との 関係を非常に重視しているとし、現在建設を計画している大量高速輸送機関に 、高雄のライトレ ールを参考にしたいと述べた。
【題組】71 文章の内容から考え、「フォーラム」の意味として最も適切なものを選びなさい。
(A)討論会
(B)懇親会
(C)演説会
(D)歓迎会


23(B).

*下記の文章を読んで、71~75 の問題について答えください。 自宅の空き部屋などに旅行客を泊める(71)民泊のルールを定める「民泊新法」案の概要が固まった。 家主を届け出制にして営業の上限を年 180 日とし、違反した場合の罰則も設ける。民泊は国家戦略特区 などで特別に認められているが、多くが現状では違法状態だ。政府はルールを明確にしたうえで、追認 し、普及をめざす方向へ(72)かじを切る。 民泊では、家主は自宅の空き部屋や、所有する空き家を旅行者らに貸し出し、利用料を得ることが多 い。家主と利用者の間に米エアビーアンドビーなどの仲介業者が入る。利用者は業者のサイトで空き部 屋を予約する。本来、こうした行為は、旅館業法でホテルや旅館に認められたものだ。ホテル不足もあ って、民泊が急速に広がったため、政府は東京や大阪の特区地域で条件つきで認めるようにした。だが、 その後も旅館業法などで営業許可を受けていない(73)「ヤミ民泊」は減らず、民泊のルールや監督官 庁、罰則などを法律で定め、事実上追認することになった。(中略)家主と管理業者には、衛生管理や 騒音防止、宿泊者名簿の作成、苦情への対応を義務づけ、施設には「合法」だとわかる掲示も求める。 仲介業者には宿泊料金や仲介料金の公表を義務づける。(中略)営業日数は年 180 日を上限とする。 学校周辺などでは、都道府県などが条例で上限を引き下げるようにする方針だ。ただ、民泊に客 を(74)ホテル・旅行業者の反発は強い。業界は営業日数の上限を「30 日以下」とするよう主張した が、有識者会議の提言などをもとに「180 日以下」になった。 出典:2017 年 2 月 22 日の「朝日新聞」(朝刊)。
【題組】72 「かじを切る」という表現の意味は何ですか。
(A)今までの進行方向を維持する
(B)方向転換をする
(C)猛スピードで発進する
(D)安全な航海を行う


24(A).

読解問題 II 次の文を読んで、適当な答えをそれぞれ一つ選びなさい。
 東京だけでなく、いくつかの都市では、ある (__71__) 地域の中を走るバスは、どこでのってもどこで降りても運賃が同じである。 (__72__) こういう方法をふつう「均一運賃制」というそうだが、この方法の場合は、ほとんど困ることはない。停留所の案内に均一××円などと書いてあるから、乗る前にその金額の小銭を準備して (__73__) いいのである。千円 (74) さつしかない場合でも、「均一運賃制」のバスは、千円さつを入れるとおつりが出てくる料金箱を持っていることが多いから (75) 心配する必要はない。なお、「均一運賃制」の場合は、ほとんどの場合、乗る時に運賃を払う「先払い制」である。
 困るのは運賃が均一ではなく、長い距離を乗ると、運賃も高くなるという場合である。運賃の金額が一つではないから、これは「複数運賃制」と言ってもいいかもしれない。この場合は、「先払い制」とバスを降りる時に払う「後払い制」の両方がある。停留所に切符を売る人がいて、自分が行きたい場所までの切符をそこで買ってから、バスに乗るという場合や、停留所に運賃表が書いてある場合は、電車の乗り方と似ていて特に不便ということはないのだが、そうでない場合はとても不便である。
 まず、「後払い制」の場合は、乗る時に番号が印刷されている整理券というものをとる。バスの運転席のななめ上あたりについている運賃表の中にそれと同じ番号を探す。その番号の下を見ると、運賃の金額が表示されているから、乗客は、降りる時に整理券と一緒に運賃の金額を料金箱の中に入れる。
 次は、「複数運賃制」の場合の「先払い制」である。乗客はバスに乗るとすぐに自分の降りる停留所がどこか運転手に言って、料金箱にそこまでの運賃を入れなければならない。運賃が均一でないから、降りるところを運転手にはっきり言うことが大事である。路線バスは、公共の交通機関である。公共の交通機関にとって一番大事なことは、誰でも簡単に利用できるということだ。

【題組】75 「均一運賃制」のバスは、千円さつを入れるとおつりが出てくる料金箱を持っていることが多い から (__75__) 心配する必要はない。下線の言葉に一番適当なものを一つ選びなさい。
(A)しんぱい
(B)しんはい
(C)しんばい
(D)じんはい


25(D).

世界各国で民家などを旅行客に紹介するビジネスが人気を集めている。市場が拡大したのは 2012 年のロンドン五輪だ。慢性的なホテル不足のロンドンで、観光客を宿泊費の安い民家で迎えたのだ。今 年、そのロンドンを取材で訪れた際、ネットで宿泊先を探した。同行者 4 人が寝られる部屋と会議でき る場所があることを条件にした 76 、何人で泊っても 5 泊で 26 万円という民家が見つかった。古い が冷暖房を完備し、中 2 階と屋根裏部屋を含めて計 5 フロア。シャワーとトイレが各階にある。郊外の 静かな住宅街に建ち、窓からはレンガ造りの家並みが見える。使い古された家具や調度品がホテルには ない雰囲気をかもし出している。飲食店街に近く、地下鉄で中心部まで 20 分。観光だけでなくビジネ スの客にも人気という。日本でも外国人観光客の急増でホテルの部屋が足りず、個人宅を有料で提供す る「民泊」が注目されている。高齢化と人口減少で空き家率は 13%を超え、物件には 77 。日本の民 家の暮らしを味わいたいという外国人観光客も多い。 78 、旅館業法では有料で客を宿泊させる場合 、 79 都道府県知事の営業許可が必要で、フロントの設置や寝室の面積などの規制もある。(中略) 。旅館業法の適用を除外する特区法も施行されたが、まだ実施する自治体はない。住宅街の民家に外国 人観光客が出入りすることに地域住民の抵抗感もあるという。20 年の東京五輪に向け、政府は観光立国 を目指している。 80 見えない壁をどうなくせるかも問われている。(毎日新聞 2015 年 9 月 6 日東 京朝刊【余録】)
【題組】77 77 に入れる適切な言葉はどれか。
(A)ただならない
(B)なりかねない
(C)ものたりない
(D)ことかかない


快捷工具

日文(日語)自由測驗(難度:隨機)-阿摩線上測驗

kentaro wong剛剛做了阿摩測驗,考了100分