阿摩:今日的準備,明日的成就
100
(58 秒)
模式:自由測驗
科目:日文(日語)
難度:隨機
下載 下載收錄
1(A).

19 お通しをそちらに________いただけますか。
(A)まわして
(B)とおして
(C)つうかして
(D)つくられて


2(C).

12 彼は夜 11 時まで、ずっと部屋で___________ 。下線の言葉に適当な答えをひとつ選びなさい。
(A)勉強してやりました
(B)勉強してみました
(C)勉強していました
(D)勉強してもらいました


3(B).

57 食事中、ナイフやフォークを___________ 床に落としてしまったとき、自分でそっと拾っていけませ ん。
(A)しっかり
(B)うっかり
(C)うっとり
(D)げっそり


4(C).

68 山口さんはいつもきれいに着かざって、なかなか_________ ですね。
(A)優雅
(B)センス
(C)おしゃれ
(D)ぜいたく


5(C).

56 法律_______未成年者の運転は、禁じられています。
(A)にとって
(B)にとして
(C)によって
(D)について


6(A).

3 台北捷運(MRT)車内及び構内では水、飴、ガム等を含めて全面飲食禁止になっている。
(A)いんしょくきんし
(B)のみくいきんし
(C)いんしょくきんじ
(D)のみくいきんじ


7(B).

36 (スーパーのレジ係)2000 円になります。一万円_______ 。8000 円のお返しです。
(A)頂きました
(B)お預かりします
(C)お預けします
(D)収めました


8(A).

44 タロコ渓谷の入口には赤い中国式の門が建っていて、台湾屈指の観光地です。
(A)くっし
(B)くつし
(C)こっし
(D)くつゆび


9(B).

25 あの計画を君が立てた___________ 、知らなかったよ。下線の言葉に適当な答えをひとつ選びなさい。
(A)では
(B)とは
(C)へは
(D)には


10(A).

7 マスコミがふきゅうしている台湾では、一日中テレビを見て正月を過ごす人もいます。 上の下線部分と同じ意味の言葉を選びなさい。
(A)宣伝してもなかなかふきゅうしない。
(B)不眠ふきゅうの努力。
(C)湿気で材木がふきゅうする。
(D)彼女の功績は永遠にふきゅうだ。


11(C).

27 台湾の B 級グルメを堪能したかったら、ぜひ一度夜市へ行っていろいろな「小吃」を _________ みてください。
(A)召し上げ
(B)召し上がれ
(C)召し上がって
(D)召し上げられて


12(A).

57 肩が凝っているので、マッサージは強_____にお願いいたします。
(A)め
(B)み
(C)さ
(D)く


13(C).

16 たぶん夕方には雨もやむ ___________ 。下線の言葉に適当な答えをひとつ選びなさい。
(A)ようだ
(B)のである
(C)だろう
(D)わけだ


14(B).

26 新しい商品が入り ________、ご案内の手紙を送らせていただきます。
(A)がてら
(B)次第
(C)つつ
(D)ながら


15(A).

62 「エクスプローラー・ドリーム」号という豪華客船での旅行が今月から台湾で運航を開始した。
(A)クルーズ
(B)フェリーボート
(C)タイタニック
(D)シップ・ツアー


16(A).

27 「根回し」の正しい意味は次のどれですか。
(A)事前調整
(B)事前検閲
(C)事後観察
(D)事後処理


17(D).

69 試験の前の晩に友達に遊びに ____________、勉強ができなくなった。
(A)来て
(B)来させて
(C)来てくれて
(D)来られて


18(B).

67 最近、隣のキムさんを見かけないので、 ____________帰国したのではないかと思ったら、事故で入 院していたそうだ。
(A)どうりで
(B)てっきり
(C)思わず
(D)あくまでも


19(C).

64 「給料が減った時の雇用保険からの給付も雀の涙です。」 文中の「雀の涙」とはどういう意味か、次から最も適切な答えを一つ選びなさい。
(A)少しのものでも積もり積もれば多くなる。
(B)無慈悲な者も、時には情け深い心を起こすことがある。
(C)ごくわずかなもののたとえ。
(D)若い時に身についた習慣は、年をとってもなおらないということ。


20(C).

31 「顔色が悪いですね。」「________  忙しくて、休むひまがないんです。」下線の言葉に適当な答え をひとつ選びなさい。
(A)なんでも
(B)ことを
(C)なにしろ
(D)なにとぞ


21(B).

52 みんなが帰っていたあと、1 人きりで教室に取り残されたときの寂しさ ________。
(A)といってやまない
(B)といったらない
(C)でないものでもない
(D)には当たらない


22(D).

29 彼は泥棒として捕えられたが、先輩が彼の正直さに _______ くれたので、釈放された。
(A)胸を打って
(B)舌鼓を打って
(C)さじを投げて
(D)太鼓判を押して


23(A).

【下の文章を読んで、76 から 80 の中に入る最も適当なものを ABCD の中から一つ選びなさい】 
 「郷に入りては郷に従え」ということわざがある。これは、外国にいるときはその国の人と同じように行 動をする 76 という意味である。たとえ短期間の旅行 77 、旅先のマナーを守ることは重要である。 マナーとは、その国が長年かけて育ててきた文化のひとつである。自分の国ではない 78 、その国のマナーを無視することなどしてはならない。せっかくの旅行なのに、あれもダメ、これもいけないとばかり言われると、嫌な気分になる 79 だろう。しかし、その国の人への心配りを怠らないことがその国の旅をスムーズにするのだ。本来マナーとはとても合理的なものなのである。それに慣れれば、外国にいることがむしろ 80に違いない。

【題組】 80
(A)快く感じられる
(B)嬉しくさせられる
(C)だめだと言われる
(D)嫌な気分にさせられる


24(D).

故宮南院、きょうプレオープン観光振興に期待高まる/台湾 
(嘉義 28 日 中央社) 国立故宮博物院南部院区(故宮南院、嘉義県) 28 日、 年以上の準備期間_____  が プレオープンした。台湾の博物館史上最も重要な一里塚とされており、南部の観光振興に期待が高まっている。 テーマはアジアの芸術や文化。行政院(内閣)の張善政副院長は、「台湾文化の重鎮となるイ _____、南部の人の宝になる」と喜びを語る。 本来は 2008 年のオープンを目指していたが、デザイン変更や入札_____トラブルで遅れていた。国立故宮博物院(台北市)の馮明珠院長は、「15 年前に初めてこの場所に来た時は一面のサトウキビ畑だった」と振り返り、「感動的だ」と話した。 
 27 日夜にはライトショーが行われ、まばゆい鮮やかな光が建物や周辺に整備された公園を照らした。 一般への開放は 29 日から。故宮では台北と南院双方を組み合わせた「文化観光スポット」になればとしている。

【題組】72 「一里塚」の正しい読み方はどれですか。
(A)いちりんつか
(B)いちりつか
(C)ひとりづか
(D)いちりづか


25(C).

以下の文を読んで、適当な答えをそれぞれ一つ選べ。
 台湾では、地方自治体主催によるグルメコンテストや、ネットの検索サイトで行われる人気投票など、おいしいものを選ぶイベントが近年ブームになっている。このような投票で、往々にして有名レストランを押しのけてコンテストを___ (76)制する__のは、B 級グルメの小さい屋台である。見かけはぱっとしない屋台だが、外国人観光客の間でも話題をさらっている例が多くある。 
長い行列ができると、客に番号札を配る。定員以上になって札のもらえなかったお客さんには、__(77)またのお越し__をお願いするしかない屋台もある。台湾の庶民の味は、なぜこれほどまでに好まれるのだろう。それは、台湾のコストパフォーマンスへのとことんとした追求に答えがあるかもしれない。台湾の庶民の味は、景気や流行には左右されず、その人気が(78)衰えることのない裏側には、ブラックな労働環境の問題やコストのために軽視されがちな食品安全の問題が隠れていることも少なくない。

【題組】78 「衰える」の読み方はどれですか。最も正しいものを一つ選んでください。
(A)すいえる
(B)はえる
(C)おとろえる
(D)かちえる


快捷工具

日文(日語)自由測驗(難度:隨機)-阿摩線上測驗

kentaro wong剛剛做了阿摩測驗,考了100分