阿摩:一個人的成功絕不是個人的努力 而是別人給予的助力
100
(1 分1 秒)
模式:自由測驗
科目:日文(日語)
難度:隨機
下載 下載收錄
1(B).

43 (ホテルのレストランで)「お客様、もう朝食を ________ ましたか。」
(A)いただき
(B)めしあがり
(C)おたべ
(D)たべれ


2(A).

22 見た目は________ことのない冷えた油條だが、お椀に入れると完成度が増し、瞬時に食感を変えた のだ。
(A)大した
(B)食べた
(C)素朴
(D)味気無い


3(C).

51 (観光地で)ガイドさん:「出発は 11 時ですから、お客様は 10 時 50 分________、観光バスに戻っ てください。」
(A)から
(B)より
(C)までに
(D)まで


4(C).

25 「もしもし、101 号室の林ですが、毛布がもう一枚ほしいんですが」「はい、_____。ただ今お持 ち致します。」
(A)分かりました
(B)了解しました
(C)かしこまりました
(D)知りました


5(C).

58 川岸には断崖絶壁が __________おり、国の名勝にも指定されている。__________ に入る語として最も 適当なものを[A]~[D]のうちから一つ選びなさい。
(A)高まって
(B)列して
(C)聳えて
(D)昇って


6(D).

22 「〜たとたんに」の使い方として、一番正しいのはどれですか。
(A)テレビが終わったとたんに、お風呂に入りなさいよ。
(B)テレビが終わったとたんに、勉強しよう。
(C)テレビをつけたとたんに、雨が降るだろう。
(D)テレビをつけたとたんに、テレビの後ろでパチッと音がした。


7(B).

5 また皆さまにお越しいただくことを_________ お待ちしております。
(A)心では
(B)心より
(C)心には
(D)心にして


8(C).

55 身分証明書やパスポートは金庫に入れて大切に保存 _____ ください。
(A)されてあって
(B)されておいて
(C)しておいて
(D)してあって


9(D).

34 以下の(A)~(D)で正しい文章はどれですか。(a)ロッカー/(b)100 円/(c)には/(d)かかり ます/(e)の/(f)使用
(A)(a)(c)(f)(e)(b)(d)
(B)(a)(f)(e)(b)(c)(d)
(C)(a)(f)(c)(b)(e)(d)
(D)(a)(e)(f)(c)(b)(d)


10(D).

60 新幹線でたまたま隣の席になったことが _________ 、彼女との親交が始まった。
(A)始まって
(B)最初にして
(C)機に
(D)きっかけで


11(A).

56 初めて海外旅行に行くんですか。初めて海外旅行に _____ 日本がいいですよ。
(A)行くのなら
(B)行けば
(C)行ったら
(D)行くと


12(B).

32 ジューススタンドで飲み物を買うとき、氷・甘さなどの_________ はもちろん、トッピングも自由に 注文できる。
(A)加差
(B)加減
(C)調量
(D)調定


13(B).

15 値段の交渉も買い物の楽しいところではないでしょうか。台湾では夜店はもちろん、いろいろな お店で _______ことができますよ。
(A)売ってもらう
(B)負けてもらう
(C)下がってもらう
(D)送ってもらう


14(D).

20 なす ___________ ことはちゃんとやっておかねば、後悔することになる。下線の言葉に適当な答えをひ とつ選びなさい。
(A)べし
(B)べからず
(C)べく
(D)べき


15(B).

50 当社ではできるだけ最新で正確な情報を提供する _______努めていますが、現地の規則や手続きが急に変更されることもありますのでご了承ください。
(A)ため
(B)よう 
(C)ことが
(D)のに


16(A).

16 台湾式しゃぶしゃぶはとても人気のある料理で、夏でも冷房を_________ かけて食べる。
(A)がんがん
(B)きんきん
(C)ぴんぴん
(D)だんだん


17(B).

8 「ホスビタリティ精神」とは、お客様に関心を持って、お世話をしたり、居心地がいいように気を 使ったり、心配したりするという気持ちだといえます。
(A)いこち
(B)いごこち
(C)いここち
(D)いこころち


18(A).

21 A:8 月 8 日出発の飛行機なら 4 名様、お取りできますが。 B:そうですか。8 日ね。じゃ、みんなに__________ て、また、電話します。
(A)相談し
(B)質問し
(C)話し合っ
(D)問い合わせ


19(C).

4 この寺には、日本有数の職人が _______を込めて作った品が数多くある。
(A)心意気
(B)精一杯
(C)精魂
(D)精神


20(D).

44 通訳者を養成する学校では、二つの言語間__________ 行き来する技術の訓練を行なってい る。__________ に入る語として最も適当なものを[A]~[D]のうちから一つ選びなさい。
(A)で
(B)へ
(C)に
(D)を


21(C).

57 北海道の海は夏でも冷たい。 ____________、冬の海はどんなに冷たいことだろう。
(A)そこで
(B)そのうえ
(C)まして
(D)しかも


22(B).

59 お申込み金はいかなる理由でも、ご返却し _____。
(A)かねません
(B)かねます
(C)かありません
(D)ようがありません


23(A).

次の文を読んで、適当な答えをそれぞれ一つ選びなさい。 私の母は、毎月一会、故郷の水を送ってきます。三年前に故郷の短大を卒業した私は、地元のコン ピューター関係の会社に入りました。 (71) その会社は東京に本社があり、この春、私は本社に勤め ることになって、東京へ引越して来たのです。東京でのアパートも見つかり、引越しも全部終わった後 で、一緒に手伝って (72) 母は、私の入れたお茶を口にすると、一言「この水はうまくないのう」と 言いました。その時から毎月故郷の水を送ってくるようになりました。 東京の水は、確かに (73) ありません。生ぐさかったり、薬くさかったり、野菜のくさったような においがしたりして、初めのころは、とても飲む気になれませんでした。それでも半年が過ぎると、何 とか (74) ようにはなりました。でも、遊びに来た会社の友達は、母の送った水で作ったコーヒーや 紅茶がおいしいと言います。東京の人も、本当はおいしい水が飲みたいのでしょう。おいしい水は、私 の心を故郷に連れて行ってしまうようです。友達が帰った後で、久しぶりに (75) 母の声が聞きたく なって、私は電話に手をのばしました。
【題組】74 それでも半年が過ぎると、何とか (74) ようにはなりました。下線に入れる言葉として、一番適 当なものを一つ選びなさい。
(A)飲める
(B)飲めて
(C)飲んで
(D)飲んだ


24(D).

読解問題 1 私は 4 人きょうだいの末っ子だ。姉が 2 人、兄が 1 人いる。姉 2 人はもう還暦を迎えた(71)し。み んな元気なうちに、きょうだい旅行をしたら面白いんじゃないかなと思って、冗談で提案してみたら、 姉たちがすぐさまノッタ。 公務員の兄も日時を調整してくれたおかげで、私たちは生まれて初めて、4 人だけの旅行へ行くこと になった。それぞれ独立すると疎遠になって他人同士みたいになるという意味で、(72)、な~んてい う諺があるけれど。 確かに結婚をし家庭を持てば、愛情もきょうだいより自分の家庭の方に向く。きょうだいだけでなに か話をするなんて、父母の葬式か法事ぐらいのものだ。こんな旅の機会は一生に一度かもしれない。そ う思った私は、添乗員をかってでた(73)。行き先はパリ。 ベルサイユ宮殿やモンパルナス、ルーブル美術館などなど。パリに行った事のない姉と兄に、私の好 きなパリを味わって欲しいな、と思った。 私たちは成田で待ち合わせ、4 人だけの珍道中が始まった。飛行機の座席についた時から、各々が好 き勝手な事を言い出したもんだから、添乗員の私は大忙し。DVD の操作を教えるのもリクライニング を教えるのも、私。 ホテルに着いてルームサービスをとるのも、レストランでオーダーするのも、お買い物をするときも、 行き先を決めるのも、勿論、全部、私。 ホテルの部屋の鍵が開かない、と言っては、どうにかせい!と、兄は私の顔を見る。老いては妹に従 え、な~んて私は冗談を言いながら、何をやっても楽しい 1 週間だった。 性格も価値観も人生も、まるで違う 4 人だけれど、父母からもらったこの四つの命。父や母に改めて 感謝する旅でもあったような気がする。 そして、四つの命はまたそれぞれの家庭の命に継がれていく。この命の神秘に、痺(しび)れる。一 生に一度と思ったきょうだい旅行。また行きたくなっているのは私だけではない。姉から、「次はハワ イね~」とメールがきて、つい、(74)してしまった。 (黒木瞳のひみつのHちゃん:9、「朝日新聞」2014 年 5 月 29 日による)
【題組】73 「かってでた」の意味は?
(A)勝ちを我が物としつつ出航した。
(B)買ってもらって出発した。
(C)勝利を収めて意気揚々とした。
(D)自分から進んで引き受けた。


25(A).

以下の文を読んで、適当な答えをそれぞれ一つ選んでください。
「旅について」
     テレビの人気番組の一つに世界のいろいろなところから、その土地の自然や、人間、生活習慣などを紹介するものがあります。私たちはうちにいながらにして、世界を旅行した _______(71)になることができます。そのようなテレビ番組がよく見られるのは、毎日同じことが繰り返される日常生活の中で、_______  (72-A)テレビででも知らないもの _______(72-B)出会いたいという願いからでしょうか。
        テレビで見たいものを何でも _______(73)のだから、実際に旅に出る人が少なくなってしまうかというと、そうではなく、それどころか最近旅行者は増える一方なのです。テレビの旅には実際の旅で体験できる素晴らしい出会いも別れもありません。顔 _______(74-A)風の気持ちよさ、人の心の暖かさ、また一人でいることの寂しさ、怖さ、そういうものは画面 _______(74-B)体験することはできません。自分で出掛けていくのでなければ、それは決して旅とはいえません。人は本当の出会いを求めて、旅に出るのです。

【題組】72 そのようなテレビ番組がよく見られるのは、毎日同じことが繰り返される日常生活の中で、_______  テ レビででも知らないもの 出会いたいという願いからでしょうか。
(A)せめて/に
(B)すくなくとも/を
(C)あいかわらず/に
(D)それにしても/と


快捷工具

日文(日語)自由測驗(難度:隨機)-阿摩線上測驗

benjamin14剛剛做了阿摩測驗,考了100分