阿摩:身處何地並不重要,重要的是未來的方向。
100
(56 秒)
模式:自由測驗
科目:日文(日語)
難度:隨機
下載 下載收錄
1(B).

18 お酒は熱燗ですか、冷やですか。
(A)あっかん
(B)あつかん
(C)ねつかん
(D)ねっかん


2(A).

19 お通しをそちらに________いただけますか。
(A)まわして
(B)とおして
(C)つうかして
(D)つくられて


3(D).

6 「あそこの食堂、平日でも混んでるね」「うん、安くておいしい_____  」
(A)にすぎない
(B)ように言う
(C)はずがない
(D)らしい


4(A).

24 今晩へやを予約したお客さんが来るまえに、ビールを買って冷蔵庫で_______  ください。
(A)冷やしておいて
(B)冷えておいて
(C)冷たくておいて
(D)冷え込んでおいて


5(D).

5 工事は着々と完成に近づいている。下線の言葉に意味が最も近いものをひとつ選びなさい。
(A)徐々に
(B)急速に
(C)意外に
(D)順調に


6(B).

61 車内では車掌のアナウンスのあいまをぬって時々の見どころを説明します。
(A)間
(B)合間
(C)愛間
(D)居間


7(B).

47 今日はずいぶん人が多いですよね。この辺で何か _________があるんですか。
(A)イペント
(B)イベント
(C)イベンド
(D)インベント


8(B).

60 この冬は_________ も味も大満足なクロワッサンで幸せなカフェタイムを過ごしましょう。
(A)見る目
(B)見た目
(C)見ている目
(D)見ていた目


9(B).

19 その土地の目印となる名所、旧跡、歴史的建造物を意味する外来語は何ですか。
(A)ランドマップ
(B)ランドマーク
(C)ランドセル
(D)ランドワール


10(D).

34 __________に入る最も適切な選択肢はどれですか。 この温泉は入ってよし、飲んでよし、__________ 。
(A)病気の人は入らないでください
(B)だから、評判が良くないのです
(C)そろそろ出ましょうか
(D)どんな病気にも効くと言われている


11(C).

42 試験勉強が嫌いだからといって、サボってばかり ________ 。
(A)でいたくなるでしょう
(B)でいるはずです
(C)いてはいけません
(D)でかまいません


12(B).

3 人数が揃い_______ 、出発いたします。
(A)ならでは
(B)次第
(C)限り
(D)途端


13(C).

11 夏休みは長いです。まず初めに海に行って泳ぎます。_____ 、静かな山のお寺に行って、本を読むつも りです。
(A)それでは
(B)それでも
(C)それから
(D)それなのに


14(A).

43 日本では 12 月になると _____寒さが厳しくなります。
(A)一段と
(B)見る見るうちに
(C)さっぱり
(D)すっきり


15(A).

22 間もなく、上り、のぞみ 28 号が参ります。
(A)のぼり
(B)あがり
(C)さかのぼり
(D)わたり


16(B).

68 台湾料理の種類は豊富で、ちょっとやそっとで _______。
(A)食べかねる
(B)食べきれない
(C)食べるわけにはいかない
(D)食べるわけがない


17(D).

44 九份は昔 _______ 町並みを保っている。
(A)と一緒に
(B)と同じな
(C)のままに
(D)ながらの


18(D).

61 大晦日なのに、残業 _______しなければならない人がたくさんいる。
(A)さえ
(B)しか
(C)だけ
(D)まで


19(B).

10 現在、台湾では、 _______写真が流行しており、復刻版なども出ています。
(A)レコード
(B)レトロ
(C)ナツメロ
(D)レトリック


20(C).

14 お金を落として困っていると、見知らぬ人がお金を _______。_______ に正しい言い方を入れなさい。
(A)貸した
(B)借りた
(C)貸してくれた
(D)借りてくれた


21(A).

11 海外旅行する時はよく眠れない人が多いかもしれません。不眠の原因がさまざまです。不眠症の 人には、鎮静作用が強く、疲れた体を_______  やさしい香りや、樹木の香りがいいでしょう。
(A)励ましてくれる
(B)休ませてあげる
(C)直してもらう
(D)回復してあげる


22(D).

70 内政部の発表 _______、10 月 6 日現在で地震による死者の数は 2295 人、行方不明 38 人となっていたが、10 月末に死者は 2400 人を超えた。 
(A)からすると
(B)について
(C)によって
(D)によると


23(A).

*下記の文章を読んで、71~75 の問題について答えください。 自宅の空き部屋などに旅行客を泊める(71)民泊のルールを定める「民泊新法」案の概要が固まった。 家主を届け出制にして営業の上限を年 180 日とし、違反した場合の罰則も設ける。民泊は国家戦略特区 などで特別に認められているが、多くが現状では違法状態だ。政府はルールを明確にしたうえで、追認 し、普及をめざす方向へ(72)かじを切る。 民泊では、家主は自宅の空き部屋や、所有する空き家を旅行者らに貸し出し、利用料を得ることが多 い。家主と利用者の間に米エアビーアンドビーなどの仲介業者が入る。利用者は業者のサイトで空き部 屋を予約する。本来、こうした行為は、旅館業法でホテルや旅館に認められたものだ。ホテル不足もあ って、民泊が急速に広がったため、政府は東京や大阪の特区地域で条件つきで認めるようにした。だが、 その後も旅館業法などで営業許可を受けていない(73)「ヤミ民泊」は減らず、民泊のルールや監督官 庁、罰則などを法律で定め、事実上追認することになった。(中略)家主と管理業者には、衛生管理や 騒音防止、宿泊者名簿の作成、苦情への対応を義務づけ、施設には「合法」だとわかる掲示も求める。 仲介業者には宿泊料金や仲介料金の公表を義務づける。(中略)営業日数は年 180 日を上限とする。 学校周辺などでは、都道府県などが条例で上限を引き下げるようにする方針だ。ただ、民泊に客 を(74)ホテル・旅行業者の反発は強い。業界は営業日数の上限を「30 日以下」とするよう主張した が、有識者会議の提言などをもとに「180 日以下」になった。 出典:2017 年 2 月 22 日の「朝日新聞」(朝刊)。
【題組】75 本報道記事に、最も相応しい見出しは次のどれですか。
(A)民泊新法 180 日上限案
(B)国家戦略としての民泊新法
(C)ヤミ民泊の法律制限と摘発
(D)旅館業界の民泊新法への猛反発


24(C).

次の文を読んで、(76)~(80)の設問に最も適当な答えを選びなさい。 
お賽銭も QR コードで、という寺社が少しずつ増えてきました。賽銭の__(76)__化が徐々に進んでいるようです。コロナ前は、主に海外旅行客向けだったようですが、今はお札や硬貨を___(77)__ように、という感染症対策の面も。 先日、真宗大谷派が本山の東本願寺(京都市)などでも QR コードでのお賽銭を始めました。伝統を重んじるイメージの__(78)__お寺で取り入れるとは。「新しい生活様式」の実践例のようです。参拝者の健康を気づかってくれるとはありがたいです。世代的に僧侶もデジタルデバイスを使いこなせるようになったのでしょう。(中略) 
参拝者はスマホに金額を入力し、お賽銭データを送信。近い将来、境内には見えないお金のデータが__(79)__いる、という時代が来そうです。データが通信衛星を経由していたとしたら、神様仏様に近い空を通るので認識してもらえて__(80)__ご利益をしっかりいただけるかもしれません。ただ、現金という物質が重要だと考えている人にとっては物足りなさがあります。(辛酸なめ子『辛酸なめ子の独断!流行大全』中央公論新社、2021)

【題組】77
(A)壊さない
(B)両替しない
(C)触らない
(D)作らない


25(C).

71.台湾西南部に広がる平原には、嘉南大圳と呼ばれる灌漑用水路があり、大地を潤しています。水路の総延長は 1 万 6 千キロに及び、灌漑面積は 15 万ヘクタールといわれています。その水源となっているのが、烏山頭水庫と呼ばれるダムです。貯水池の面積は 1300 ヘクタールあり、ア_______ 「台湾南部の水 ガメ」ともいうべき存在です。ちなみに、この工事は当時の日本領土内最大のもので、規模は愛知用水の 2 倍といわれました。 烏山頭水庫は、八田與一という技師イ _______設計されました。工事は 1930 年に完成し、降雨が不安定で農業には不向きだった大平原は穀倉地帯へと生まれ変わりました。八田技師の功績は永久不滅とされ、その偉業は世代を越えて今も語り継がれています。 現在烏山頭水庫は全域がレクリエーションエリアとなっています。ゲートから右手のほうに進んでいくと、八田技師記念室があります。小さいながらも充実した展示物があり、日本語のビデオも用意されています。裏手には放水口があり、機械室で稼動しているモーターは戦前のものが現役です。内部の見 学はできませんが、扉越しに様子をうかがうことは可能です。 築堤の北端には西拉雅大飯店というホテルがあります。その南側に八田技師の銅像があります。台湾は終戦後、国民党政府の手ウ_______ 、日本にゆかりのある銅像や石碑が取り壊されました。しかし、この銅像は八田技師を慕う人々エ_______ 守られてきました。5 月 8 日は八田技師の命日ですが、この日には、毎年欠かさず供養祭が行われています。
【題組】74 文章の内容に合わない陳述はどれですか。
(A)台湾西南部の大平原はもともと農業には不向きでした。
(B)台湾西南部の平原は今は穀倉地帯です。
(C)八田技師記念室は小さいですから、展示物が充実しています。
(D)台湾は戦後、日本にゆかりのある銅像や石碑が取り壊された。


快捷工具

日文(日語)自由測驗(難度:隨機)-阿摩線上測驗

benjamin14剛剛做了阿摩測驗,考了100分