阿摩:人生不怕重來,就怕沒有未來。
100
(53 秒)
模式:自由測驗
科目:日文(日語)
難度:隨機
下載 下載收錄
1(D).

45 台湾への入国手続きがめんどうで、長い列に延々と並びました。下線の言葉と意味が最も近い答 えを選びなさい。
(A)じみ
(B)危険
(C)へた
(D)複雑


2(B).

11 販売品目および販売価格は、________により変更させていただく場合があります。
(A)きごう
(B)つごう
(C)きこう
(D)りこう


3(D).

6 「あそこの食堂、平日でも混んでるね」「うん、安くておいしい_____  」
(A)にすぎない
(B)ように言う
(C)はずがない
(D)らしい


4(D).

69 おはよう。ぼくお腹、朝ごはん食べにいこう。なにかおもしろいもの食べたいなあ。さ あ、出発!
(A)きらきら
(B)ぎらぎら
(C)びしびし
(D)ぺこぺこ


5(B).

68 台中に _______ すぐ帰りのチケットを買ってください。
(A)つく場合
(B)ついたら
(C)つくと
(D)つくとき


6(B).

3 人数が揃い_______ 、出発いたします。
(A)ならでは
(B)次第
(C)限り
(D)途端


7(C).

3 できたての暖かいうちに召し上がっていただきたいので、できあがった台湾料理は冷めないうち に日本からのお客様にお出しします。
(A)ひめない
(B)こめない
(C)さめない
(D)ひやめない


8(D).

4 (客室乗務員による機内放送)お降りの際、お忘れ物のない _______、お気を付けください。
(A)でください
(B)かも
(C)ことに
(D)ように


9(D).

8 あの人気店の前に人が ________並んでいる。
(A)ざっと
(B)からっと
(C)かっと
(D)ずらっと


10(A).

28 あまり受かる可能性がなかったから、落ちても___________ 。
(A)もともとだ
(B)最後だ
(C)始末だ
(D)すまない


11(C).

22 「こちらは 107 号室のカギでございます。どうぞ、ごゆっくり _____。」「はい、ありがとう。」
(A)休んでいただきます
(B)休憩くださいませ
(C)お寛ぎくださいませ
(D)お寛ぎいただきます


12(C).

46 航行中、突然の揺れに__________  、常にシートベルトをお締めください。
(A)ひきかえて
(B)従えて
(C)備えて
(D)控えて


13(A).

50 台湾風フライドチキン「炸雞排」は、鶏の胸肉を丸ごと 1 枚揚げた台湾の国民食ともいえる食べ 物。
(A)ソウルフード
(B)エスニックフード
(C)ファーストフード
(D)ナショナルフード


14(C).

49 黄君は熱がある _________ 、修学旅行の説明会に出席しました。
(A)どころか
(B)ばかりに
(C)とはいえ
(D)からには


15(D).

48 _______乗車は大変危険ですのでおやめください。
(A)走り込み
(B)入り込み
(C)追い込み
(D)駆け込み


16(C).

51 荷物が多いから、とりあえずホテルの_________   に預けてからショッピングに行きましょう。
(A)うけつけ
(B)カウンター
(C)フロント
(D)サービスエリア


17(B).

39 イスラエルのホテルで荷造りをしている。
(A)かつくり
(B)にづくり
(C)につくり
(D)かぞうり


18(D).

34 (間違っているものを選んでください。) 3 時までにこちらに集合してください。万が一私がいなくてもここで ________ください。
(A)待っていて
(B)お待ちになって
(C)待って
(D)待たされて


19(C).

48 コーヒーと紅茶と、どちらに_________   。
(A)よろしいでしょうか
(B)いらっしゃいますか
(C)なさいますか
(D)いただきますか


20(C).

2 「来賓を歓迎して行われる公式の宴会」に当たる外来語はどれですか。
(A)インフォメーション
(B)バリエーション
(C)レセプション
(D)コーディネーション


21(D).

48 海外旅行にいくというのに、切符の手配は ___________ 、パスポートの申請すらしていない。
(A)どころか
(B)ばかりか
(C)のみか
(D)おろか


22(B).

61 どんな小さな成功も努力 ___________ のことだ。
(A)べき
(B)あって
(C)とあって
(D)ある


23(A).

次の文を読んで、適当な答えをそれぞれ一つ選びなさい。 日本と欧米社会では、もっとも代表的な<第三の場>が飲食店であるという共通点は興味深い。 アルコールが介在しているとは言え、居酒屋のカウンターでは隣の客が他人であろうと、軽く会話を 交わすことは珍しくない。東京の日常生活において、 (76) そのような他者同士の気楽な交流が生じ る場面は、あまり見られないだろう。 (77) 、日本社会では居酒屋や街角の喫茶店だけが<第三の場>になりうるというわけではない。例 えば、自宅に風呂があるのに、近所の銭湯が (78) 居心地のよい、社交的な場所に感じられるため、 週に何回も通う人にとって、その銭湯は(当人の)<第三の場>と見なせるだろう。ローカルな居酒屋 と同様に、同じ時間帯に行くと、だいたい同じような顔ぶれが集まり、そのうちにほかの常連たちと挨 拶や軽い会話を交わすことにもなるだろう。 (79) 、人によっては飲食店のみならず、銭湯も、早朝 のゲートボールのグランドなども、<第三の場>になりうる。 だが、現代の日本における代表的な<第三の場>はやはり赤提灯のカウンターだと思う。<第三の場> の重要の特徴として、客がいつ一人で立ち寄っても、一人でいる感じがしないことが挙げられる。言う までもなく、これはきわめて主観的で曖昧な基準であり、実際にどこを<第三の場>と見なすかはけ っきょく各自の感じ方によって異なる。
【題組】79 (79) に入る適当な語はどれですか。
(A)要するに
(B)それなら
(C)だとしても
(D)だが


24(C).

読解問題 II 次の文を読んで、適当な答えをそれぞれ一つ選びなさい。
 東京だけでなく、いくつかの都市では、ある (__71__) 地域の中を走るバスは、どこでのってもどこで降りても運賃が同じである。 (__72__) こういう方法をふつう「均一運賃制」というそうだが、この方法の場合は、ほとんど困ることはない。停留所の案内に均一××円などと書いてあるから、乗る前にその金額の小銭を準備して (__73__) いいのである。千円 (74) さつしかない場合でも、「均一運賃制」のバスは、千円さつを入れるとおつりが出てくる料金箱を持っていることが多いから (75) 心配する必要はない。なお、「均一運賃制」の場合は、ほとんどの場合、乗る時に運賃を払う「先払い制」である。
 困るのは運賃が均一ではなく、長い距離を乗ると、運賃も高くなるという場合である。運賃の金額が一つではないから、これは「複数運賃制」と言ってもいいかもしれない。この場合は、「先払い制」とバスを降りる時に払う「後払い制」の両方がある。停留所に切符を売る人がいて、自分が行きたい場所までの切符をそこで買ってから、バスに乗るという場合や、停留所に運賃表が書いてある場合は、電車の乗り方と似ていて特に不便ということはないのだが、そうでない場合はとても不便である。
 まず、「後払い制」の場合は、乗る時に番号が印刷されている整理券というものをとる。バスの運転席のななめ上あたりについている運賃表の中にそれと同じ番号を探す。その番号の下を見ると、運賃の金額が表示されているから、乗客は、降りる時に整理券と一緒に運賃の金額を料金箱の中に入れる。
 次は、「複数運賃制」の場合の「先払い制」である。乗客はバスに乗るとすぐに自分の降りる停留所がどこか運転手に言って、料金箱にそこまでの運賃を入れなければならない。運賃が均一でないから、降りるところを運転手にはっきり言うことが大事である。路線バスは、公共の交通機関である。公共の交通機関にとって一番大事なことは、誰でも簡単に利用できるということだ。

【題組】71 東京だけでなく、いくつかの都市では、ある (__71__) 地域の中を走るバスは、どこでのっても どこで降りても運賃が同じである。下線に入れる言葉として、一番適当なものを一つ選びなさい。
(A)決めよう
(B)決まる
(C)決まった
(D)決められる


25(C).

次の文を読んで、(76)~(80)の設問に最も適当な答えを選びなさい。 
お賽銭も QR コードで、という寺社が少しずつ増えてきました。賽銭の__(76)__化が徐々に進んでいるようです。コロナ前は、主に海外旅行客向けだったようですが、今はお札や硬貨を___(77)__ように、という感染症対策の面も。 先日、真宗大谷派が本山の東本願寺(京都市)などでも QR コードでのお賽銭を始めました。伝統を重んじるイメージの__(78)__お寺で取り入れるとは。「新しい生活様式」の実践例のようです。参拝者の健康を気づかってくれるとはありがたいです。世代的に僧侶もデジタルデバイスを使いこなせるようになったのでしょう。(中略) 
参拝者はスマホに金額を入力し、お賽銭データを送信。近い将来、境内には見えないお金のデータが__(79)__いる、という時代が来そうです。データが通信衛星を経由していたとしたら、神様仏様に近い空を通るので認識してもらえて__(80)__ご利益をしっかりいただけるかもしれません。ただ、現金という物質が重要だと考えている人にとっては物足りなさがあります。(辛酸なめ子『辛酸なめ子の独断!流行大全』中央公論新社、2021)

【題組】77
(A)壊さない
(B)両替しない
(C)触らない
(D)作らない


快捷工具

日文(日語)自由測驗(難度:隨機)-阿摩線上測驗

benjamin14剛剛做了阿摩測驗,考了100分