阿摩:積少成多,積沙成塔
100
(52 秒)
模式:自由測驗
科目:日文(日語)
難度:隨機
下載 下載收錄
1(A).

24 私はマスコミ関係の人を知らないけれど、彼は__________ から、知り合いがたくさんいると思う。
(A)顔が広い
(B)足が出る
(C)目が回る
(D)鼻が高い


2(A).

51 県の修学旅行の基準が「4 泊 5 日以内で、旅費は 1 人あたり 8 万 1 千円以内」となっているため、 苦心した。安全面などを考慮し、従来の行き先だった沖縄より少し先の台湾に決めた。
(A)きじゅん
(B)きずん
(C)ぎじん
(D)ぎせつ


3(D).

70 (警察)どうしたんですか。(観光客)かばんを___________   んです。
(A)盗む
(B)盗んだ
(C)盗ませた
(D)盗まれた


4(A).

64 猫に。
(A)小判
(B)御飯
(C)食パン
(D)パンの耳


5(B).

14 急行に乗って、___で降りてください。
(A)始発
(B)終点
(C)支払
(D)終電


6(B).

29 A:彼は、知らないくせに__________ って言うからね。B:困った人だよね。
(A)知る
(B)知っている
(C)知らない
(D)知っていない


7(B).

36 (スーパーのレジ係)2000 円になります。一万円_______ 。8000 円のお返しです。
(A)頂きました
(B)お預かりします
(C)お預けします
(D)収めました


8(C).

43 武陵農場は台湾の桃源郷といわれ、そよ風に花びらが_________ と舞い落ちるのは本当に美しいです。
(A)もぞもぞ
(B)ばらばら
(C)ひらひら
(D)ぽんぽん


9(D).

19 (入国審査の場面)審査官:「いつまで滞在する予定ですか」。下線の言葉に適当な答えをひとつ 選びなさい。
(A)だいさい
(B)だいざい
(C)たいさい
(D)たいざい


10(D).

32 最高統治機関である総統府は、竣工から一世紀近い歳月が過ぎた現在でもその風格は衰えること はなく、 _______台湾を代表する建築物とされている。
(A)有無を言わせず
(B)是が非でも
(C)いずれにせよ
(D)名実ともに


11(C).

3 できたての暖かいうちに召し上がっていただきたいので、できあがった台湾料理は冷めないうち に日本からのお客様にお出しします。
(A)ひめない
(B)こめない
(C)さめない
(D)ひやめない


12(B).

3 人数が揃い_______ 、出発いたします。
(A)ならでは
(B)次第
(C)限り
(D)途端


13(A).

20 広めのお部屋にマッサージ機や化粧品など、いやしの________を多数取り揃えております。
(A)グッズ
(B)クイズ
(C)グッチ
(D)グッド


14(D).

67 約 100 年前に、金瓜石は台湾の金鉱の中心地であり、石畳の急な坂道に沿って家々がまるでひし めくように建っていた。
(A)ぽつんぽつんとあった
(B)輝いていた
(C)すこしあった
(D)たくさんあった


15(A).

36 彼がちゃんと________ 、私はもう彼と会うつもりはありません。
(A)あやまらないかぎり
(B)あやまらないくせに
(C)あやまった反面
(D)あやまってから


16(D).

42 (間違っているものを選んでください。) 台湾じゅうの 50 店舗以上の牛肉麵を食べ比べできる「牛肉麺コンテスト」が、2 月 8 日から 11 日の間、新北市で________ 。
(A)行われます
(B)催されます
(C)開かれます
(D)始まります


17(D).

40 成田空港行きの飛行機は一部欠航している。
(A)けつごう
(B)けつこう
(C)けっごう
(D)けっこう


18(A).

12 下の会話で、フロント係の答えとして適切なものはどれですか。 客「チェックインは午後3時ですが、それまでこの荷物を預かってもらえますか。」
(A)「はい、こちらでお預かりします。」
(B)「はい、こちらでお預けします。」
(C)「はい、こちらで預かっていただきます。」
(D)「はい、こちらで預けていただきます。」


19(B).

70 「自業自得」に近いことわざは以下のどれか。
(A)自画自賛
(B)身から出た錆
(C)蛙の子は蛙
(D)ミイラ取りがミイラになる


20(D).

41 「この電車は、B 駅で急行の待ち合わせをいたします。」とは、どういう意味ですか。
(A)急行は B 駅に停車します。
(B)この電車は B 駅で急行が来るのを待って、急行と一緒に発車します。
(C)この電車は急行より先に発車します。
(D)急行はこの電車を追い越します。


21(A).

52 空港連絡バスなど空港と周辺の町を行き来する大型有料バスは、_________   バスともいわれる。
(A)リムジン
(B)サハリン
(C)ピストン
(D)シャトル


22(C).

26 客:ガーデンラウンジはどこにありますか。 係員:本館の 3 階にございます。エレベーターで 3 階においでになり、正面右手__________ 通路__________ 沿 って、まっすぐ行かれますと、左手がガーデンラウンジでございます。
(A)の/を
(B)に/を
(C)を/に
(D)が/に


23(A).

66 今から映画が始まりますから、どうぞ最後まで _________ 。
(A)お楽しみください
(B)お楽しみにしてください
(C)お楽にしてください
(D)楽しめばどうでしょう


24(B).

次の文を読んで、適当な答えをそれぞれ一つ選びなさい。
幼稚園の運動会で、みんな一生懸命で、木に登ったり、二階のベランダに上がったりしている人が何人もいた。子供の家族が子供を見に来ているというより、どこかの撮影会社の人たちが来ているのかと思ったくらいである。写真を楽しむということは、悪いことではない。しかし、現実の子供の動きや、その場の空気を、その場で直接感じないで、写真やビデオの中だけで感じようとするのは、やはりどこかおかしい。ふつうではない。
本来、記録というのは記憶とは違う。写真やビデオは記録の(76)道具としてはすばらしいが、記憶のための道具ではない。記憶は人間が自分のさまざまな感覚でするものである。その記憶ということをカメラという機械に全部してもらうのは大きな間違いである。写真をとることにばかり気をとられて(77)     を自分の目で見ることがない。あとでうちへ(78)         ビデオで見られると思うから、目の前で行われていることを、その場所で自分の目を使ってしっかり見ようとしない。これはどこか間違っていないだろうか。
写真家として、また写真教室の講師として、多くの人たちが写真(79)    興味を持つようになることは、前にも書いたようにとてもうれしい。しかし、このような(80)まちがった行いをしていないか、もう一度考えてほしい。私は最近の写真ブームのかげには、自分でしないで何でも機械の力を借りてしまうという最近の人間の悪い習慣があるように思うのである。

【題組】79 写真家として、また写真教室の講師として、多くの人たちが写真(79)           興味を持つようにな ることは、前にも書いたようにとてもうれしい。
(A)を
(B)に
(C)で
(D)が


25(C).

◎次の文を読んで、(71)~(75)の設問に答えなさい。
 日本海側の糸魚川から松本城下を結ぶ約 120km の千国街道は、人が生活するための必需品であ る塩が盛んに運ばれた (71) 「塩の道」と呼ばれた。戦国時代に上杉謙信が武田信玄に、敵にも かかわらず塩を送った『義塩』の故事もこの道に由来する。塩のほかにも海や内陸のさまざまな 生活物資が行き交い、牛馬や歩荷と呼ばれる人足たちが盛んに往来した。 起伏が多い道のため運搬手段は馬より牛の方が有利で、道は鞍をつけた牛がすれ違える 9 尺 (約 2.7m)の幅で山あいに延びている。国道 148 号の整備と共に街道は輸送路の役割を終えて衰 退した (72) 、風景や史跡は往時のまま残された。 小谷村には塩の道を歩く 8 つの散策コースが整備され、なかでも「石坂越えコース」(約 12km、 所要 4 時間 30 分)と「千国越えコース」(約 7km、所要 3 時間 10 分)のルートは、古道の風情を 味わいながら歩くことができる。 おすすめのルートは JR 大糸線中土駅を起点に「石坂越えコース」の途中から塩の道に入り、前 山百体観音に至る約 11.3km のルート。「おたり名産館」で名物の手打ちそばを堪能し、大別当の 庚申塔付近では、のどかな (73) 山里風景や道端の石仏群に心を和ませる。千国の庄史料館・ 千国番所跡と牛方宿で古道の歴史に触れ、祈りの場である前山百体観音で古人同様に (74) 。 眺望の開けた場所で眺める北アルプスの山並みは神々しく、随所に湧き出る湧水は清冽そのもの。 歩荷や牛方の過酷な道中にも思いをはせながら、歴史と自然が息づく古道歩きを満喫できる。 【武田憲人(編集長)『散歩の達人 信州』(交通新聞社、2018)より】

【題組】73 とほぼ同じ意味の語を選びなさい。
(A)鮮やかな
(B)定かな
(C)穏やかな
(D)微かな


快捷工具

日文(日語)自由測驗(難度:隨機)-阿摩線上測驗

benjamin14剛剛做了阿摩測驗,考了100分