阿摩:相信是成功的開始,堅持是成功的終點。
100
(53 秒)
模式:自由測驗
科目:日文(日語)
難度:隨機
下載 下載收錄
1(B).

43 写真では知っていたが、本物の富士山は ________ 美しい山です。
(A)見たら見るほど
(B)見れば見るほど
(C)見ても見ると
(D)見ようと見まいと


2(D).

36 この先は工事をしているから ________をしなければならない。
(A)通り道
(B)帰り道
(C)歩き道
(D)回り道


3(D).

17 日本に来る前に、日本のしきたりを________ 知らなかった。
(A)けっして
(B)すっかり
(C)すっきり
(D)まったく


4(B).

59 「シャトルバス」(「 」のなかの外来語に当る定義はどれですか。)
(A)近距離間の大量輸送を目的としてつくられた大型旅客機。
(B)近距離を一定間隔で往復運行するバス。
(C)大学などの校庭または構内。
(D)無料入場券。


5(D).

11 昔からの習慣で、女性は相撲の土俵の中に入ってはいけない________  。下線の言葉に適当な答え をひとつ選びなさい。
(A)わけにはいかない
(B)つつある
(C)べきである
(D)ことになっている


6(C).

54 「鬼に金棒」の意味に近いのを選びなさい。
(A)豚に真珠
(B)鬼の目にも涙
(C)虎に翼
(D)猫に小判


7(C).

12 北投温泉は 1894 年にドイツ人 ________発見されました。
(A)について
(B)に対して
(C)によって
(D)に関して


8(B).

55 今日ではインターネット _________、その日のうちに世界の出来事を知ることができる。
(A)に対して
(B)を通して
(C)をめぐって
(D)に際して


9(B).

46 毛布を一枚ください。
(A)もふ
(B)もうふ
(C)もっぷ
(D)もふう


10(D).

36 バスターミナルに着き_______ ご連絡ください。
(A)途端
(B)急遽
(C)早速
(D)次第


11(A).

44 現在使用している時計やネックレスなどの外国製品を外国に持ち出す場合は、税関カウンターで 所定の手続きを行ってください。
(A)しょてい
(B)しょじょう
(C)しょうてい
(D)しょうじょう


12(C).

64 「給料が減った時の雇用保険からの給付も雀の涙です。」 文中の「雀の涙」とはどういう意味か、次から最も適切な答えを一つ選びなさい。
(A)少しのものでも積もり積もれば多くなる。
(B)無慈悲な者も、時には情け深い心を起こすことがある。
(C)ごくわずかなもののたとえ。
(D)若い時に身についた習慣は、年をとってもなおらないということ。


13(B).

30 彼は政治家ではなく、たんなる官僚 _______ 。
(A)に限らない
(B)にすぎない
(C)に及ばない
(D)にとんでもない


14(B).

47 飾りの鴟尾の様式には宋朝式を採用したので、閩南式の孔子廟とは大きく異なっている。
(A)しお
(B)しび
(C)じみ
(D)ちお


15(D).

4 台北の冬は雨の日が多く、冷たく感じることが多いので、羽織る物が必需品です。
(A)ひじゅうひん
(B)ひっじゅうひん
(C)ひじゅひん
(D)ひつじゅひん


16(C).

49 日本の遠い昔に思いを_____ ながら名跡を尋ねたい。
(A)あせ
(B)かぜ
(C)はせ
(D)みせ


17(D).

20 山下博士は世界的に有名な学者である。その博士 ____________解けなかった問題を、どうして学生 の私が解けようか。
(A)にもまして
(B)たりとも
(C)をおいて
(D)ですら


18(C).

26__________ 部分の正しい読み方はどれですか。 世間体を気にしてばかりいてはいけない。
(A)せけんたい
(B)せいかんたい
(C)せけんてい
(D)せかいたい


19(C).

10 これは、差別や貧困_______、一代で国際的な実業家となった男の生涯を描いたドキュメンタリ ーである。
(A)を問わず
(B)を皮切りにして
(C)をものともせず
(D)をもとにして


20(A).

以下の文を読んで、適当な答えをそれぞれ一つ選んでください。
     和歌山県白浜町の動物公園、アドベンチャーワールドはこれまでに 16 頭のジャイアントパンダを誕生させ、世界トップクラスの繁殖実績を_______  (76)。これまでに 9 頭の子どもを生んできたメスの良浜は 20 歳で、人間で例えると 60 歳になります。今回もパートナーの永明との交配に成功し、赤ちゃんの誕生が期待されていました。
       そんな中、新型コロナウイルスの影響がパンダの出産 _______(77)。日本と中国との渡航が制限され、これまで中国・成都にあるパンダの繁殖研究施設から駆けつけていた研究員が来日できなくなりました。パンダの赤ちゃんは体長 15 センチほどの小さな体で生まれるため、飼育下でも死亡率が高く、特に生まれてから 1 週間は「魔の 1 週間」と呼ばれています。そのため、生まれた赤ちゃんを一度、母親から取り上げて健康状態を見る必要がありますが産後の母親は気が立っていること(78)があるため、危険を伴う取り上げは経験豊富な中国人研究員が行ってきました。
          「中国人研究員を頼りにしてきた部分がすごくあるので不安だらけです」。頼りになる中国人研究員がいない中、今回は初めて日本人スタッフだけで出産と子育てに臨むことになりました。これまで中国人研究員 _______(79)取り上げの作業を自分たちでもできるようにと実物の大きさに近いぬいぐるみを使って本番をイメージしながら練習をします。母親に皿に塗った好物のハチミツを与えて、気をそらした隙に(80)赤ちゃんを取り上げる作戦です。失敗ができないため、スタッフたちは入念に手順を確認していました。
            「良浜が破水した」という連絡を受け、私たちはパンダ舎に駆けつけました。しかし、なかなか生まれず一時はどうなることかと思いましたが、赤ちゃんが無事生まれたとの一報を受け、胸をなで下ろしました。 (NHK ニュース WEB 特集「コロナ禍 パンダの赤ちゃん誕生物語」節録 2021 年 1 月 4 日 17 時 07 分)

【題組】76 これまでに 16 頭のジャイアントパンダを誕生させ、世界トップクラスの繁殖実績を _______。
(A)誇っています
(B)生じています
(C)起っています
(D)取り上げています


21(B).

読解問題 1 私は 4 人きょうだいの末っ子だ。姉が 2 人、兄が 1 人いる。姉 2 人はもう還暦を迎えた(71)し。み んな元気なうちに、きょうだい旅行をしたら面白いんじゃないかなと思って、冗談で提案してみたら、 姉たちがすぐさまノッタ。 公務員の兄も日時を調整してくれたおかげで、私たちは生まれて初めて、4 人だけの旅行へ行くこと になった。それぞれ独立すると疎遠になって他人同士みたいになるという意味で、(72)、な~んてい う諺があるけれど。 確かに結婚をし家庭を持てば、愛情もきょうだいより自分の家庭の方に向く。きょうだいだけでなに か話をするなんて、父母の葬式か法事ぐらいのものだ。こんな旅の機会は一生に一度かもしれない。そ う思った私は、添乗員をかってでた(73)。行き先はパリ。 ベルサイユ宮殿やモンパルナス、ルーブル美術館などなど。パリに行った事のない姉と兄に、私の好 きなパリを味わって欲しいな、と思った。 私たちは成田で待ち合わせ、4 人だけの珍道中が始まった。飛行機の座席についた時から、各々が好 き勝手な事を言い出したもんだから、添乗員の私は大忙し。DVD の操作を教えるのもリクライニング を教えるのも、私。 ホテルに着いてルームサービスをとるのも、レストランでオーダーするのも、お買い物をするときも、 行き先を決めるのも、勿論、全部、私。 ホテルの部屋の鍵が開かない、と言っては、どうにかせい!と、兄は私の顔を見る。老いては妹に従 え、な~んて私は冗談を言いながら、何をやっても楽しい 1 週間だった。 性格も価値観も人生も、まるで違う 4 人だけれど、父母からもらったこの四つの命。父や母に改めて 感謝する旅でもあったような気がする。 そして、四つの命はまたそれぞれの家庭の命に継がれていく。この命の神秘に、痺(しび)れる。一 生に一度と思ったきょうだい旅行。また行きたくなっているのは私だけではない。姉から、「次はハワ イね~」とメールがきて、つい、(74)してしまった。 (黒木瞳のひみつのHちゃん:9、「朝日新聞」2014 年 5 月 29 日による)
【題組】72 に入れるべき諺はどれですか。
(A)兄弟は左右の手の如し
(B)兄弟は他人の始まり
(C)姉妹は両の手
(D)血は水よりも濃い


22(D).

19 世紀、古代オリンピックに興味を持った一人のフランス人青年が近代オリンピックの復興を夢みていた。 その名は、ピエール・ド・クーベルタン。彼はパリのソルボンヌ大学のスポーツ記念式典で、オリンピック復 活を提唱したが、それは 1896 年に、アテネで現実のものとなった。近代オリンピック第 1 回大会である。4 年 に一度のオリンピックは、二度の世界大戦で三つの大会が中止になったが、現在までスポーツの祭典として続 けられている。本来なら「アマチュアスポーツの祭典」と言いたいところだが、クーベルタン (76) 復 興された近代オリンピックは、第二次世界大戦後、大きく変わっていく。大戦後、世界は東西に二分されたが、 その結果、東側の諸国による、国家(77)まる抱えで養成された選手たちがオリンピックに参加し、優秀な成 績を収めていくようになる。オリンピックのアマチュアリズムは崩壊し、 (78) 、IOC(国際オリンピック 委員会)は、1973 年のオリンピック会議で、「オリンピック憲章」から″アマチュア″の語を消したのである。 そして 1964 年の東京オリンピックから、オリンピックは巨大化の道を歩み始めた。この年のオリンピックか ら、通信衛星を利用してのテレビの実況放送が実現し、地球の裏側にいても、オリンピックをリアルタイムで 見ることができるようになった。このテレビの技術革新は、さきにも触れたように、放映権を (79) 、一 層オリンピックの巨大化、商業化に拍車をかけ、今日に至ったのである。
【題組】80 この文章の内容と合っているものはどれか。
(A)近代オリンピックの復活が 1896 年にフランスで現実のものとなった。
(B)4 年ごとに一度のオリンピックは、第二次世界大戦で三つの大会が中止になった。
(C)1964 年の東京オリンピックから、はじめてオリンピックのテレビ放送が実現された。
(D)テレビの技術革新によって、オリンピックの巨大化、商業化が一段とエスカレートした。


23(D).

次の文を読んで、適当な答えをそれぞれ一つ選びなさい。 日本と欧米社会では、もっとも代表的な<第三の場>が飲食店であるという共通点は興味深い。 アルコールが介在しているとは言え、居酒屋のカウンターでは隣の客が他人であろうと、軽く会話を 交わすことは珍しくない。東京の日常生活において、 (76) そのような他者同士の気楽な交流が生じ る場面は、あまり見られないだろう。 (77) 、日本社会では居酒屋や街角の喫茶店だけが<第三の場>になりうるというわけではない。例 えば、自宅に風呂があるのに、近所の銭湯が (78) 居心地のよい、社交的な場所に感じられるため、 週に何回も通う人にとって、その銭湯は(当人の)<第三の場>と見なせるだろう。ローカルな居酒屋 と同様に、同じ時間帯に行くと、だいたい同じような顔ぶれが集まり、そのうちにほかの常連たちと挨 拶や軽い会話を交わすことにもなるだろう。 (79) 、人によっては飲食店のみならず、銭湯も、早朝 のゲートボールのグランドなども、<第三の場>になりうる。 だが、現代の日本における代表的な<第三の場>はやはり赤提灯のカウンターだと思う。<第三の場> の重要の特徴として、客がいつ一人で立ち寄っても、一人でいる感じがしないことが挙げられる。言う までもなく、これはきわめて主観的で曖昧な基準であり、実際にどこを<第三の場>と見なすかはけ っきょく各自の感じ方によって異なる。
【題組】80 この文章の内容に合わないのはどれですか。
(A)<第三の場>とは、常連客にとって特定の行きつけの場所を指す。
(B)<第三の場>は常連客にとって非常に居心地が良いゆえに行きたくなるような場所である。
(C)居酒屋のみならず、常連客がよく行く銭湯は<第三の場>にもなりうる。
(D)<第三の場>特徴はその場でいつも一人ぼっちだという感じがするということである。


24(C).

次の文を読んで、適当な答えをそれぞれ一つ選びなさい。
幼稚園の運動会で、みんな一生懸命で、木に登ったり、二階のベランダに上がったりしている人が何人もいた。子供の家族が子供を見に来ているというより、どこかの撮影会社の人たちが来ているのかと思ったくらいである。写真を楽しむということは、悪いことではない。しかし、現実の子供の動きや、その場の空気を、その場で直接感じないで、写真やビデオの中だけで感じようとするのは、やはりどこかおかしい。ふつうではない。
本来、記録というのは記憶とは違う。写真やビデオは記録の(76)道具としてはすばらしいが、記憶のための道具ではない。記憶は人間が自分のさまざまな感覚でするものである。その記憶ということをカメラという機械に全部してもらうのは大きな間違いである。写真をとることにばかり気をとられて(77)     を自分の目で見ることがない。あとでうちへ(78)         ビデオで見られると思うから、目の前で行われていることを、その場所で自分の目を使ってしっかり見ようとしない。これはどこか間違っていないだろうか。
写真家として、また写真教室の講師として、多くの人たちが写真(79)    興味を持つようになることは、前にも書いたようにとてもうれしい。しかし、このような(80)まちがった行いをしていないか、もう一度考えてほしい。私は最近の写真ブームのかげには、自分でしないで何でも機械の力を借りてしまうという最近の人間の悪い習慣があるように思うのである。

【題組】76 写真やビデオは記録の(76)道具としてはすばらしいが、記憶のための道具ではない。
(A)とうぐ
(B)とうぐう
(C)どうぐ
(D)どうぐう


25(A).

以下の文を読んで、適当な答えをそれぞれ一つ選んでください。
「旅について」
     テレビの人気番組の一つに世界のいろいろなところから、その土地の自然や、人間、生活習慣などを紹介するものがあります。私たちはうちにいながらにして、世界を旅行した _______(71)になることができます。そのようなテレビ番組がよく見られるのは、毎日同じことが繰り返される日常生活の中で、_______  (72-A)テレビででも知らないもの _______(72-B)出会いたいという願いからでしょうか。
        テレビで見たいものを何でも _______(73)のだから、実際に旅に出る人が少なくなってしまうかというと、そうではなく、それどころか最近旅行者は増える一方なのです。テレビの旅には実際の旅で体験できる素晴らしい出会いも別れもありません。顔 _______(74-A)風の気持ちよさ、人の心の暖かさ、また一人でいることの寂しさ、怖さ、そういうものは画面 _______(74-B)体験することはできません。自分で出掛けていくのでなければ、それは決して旅とはいえません。人は本当の出会いを求めて、旅に出るのです。

【題組】71 私たちはうちにいながらにして、世界を旅行した  _______ になることができます。
(A)気分
(B)雰囲気
(C)都合
(D)調子


快捷工具

日文(日語)自由測驗(難度:隨機)-阿摩線上測驗

benjamin14剛剛做了阿摩測驗,考了100分