阿摩:身處何地並不重要,重要的是未來的方向。
100
(51 秒)
模式:自由測驗
科目:日文(日語)
難度:隨機
下載 下載收錄
1(B).

38 急に新型コロナ感染者になって、旅行にいけなくなったので、仕方がなくてホテルの予約を________ま した。
(A)とりかえ
(B)とりけし
(C)とりあげ
(D)とりだし


2(C).

58 お客様から、満足しているとの言葉を数多く _______。
(A)くださいました
(B)拝受致しました
(C)いただきました
(D)受領いたしました


3(C).

20 雨の日は電車が遅れ________  から、早めにホテルを出たほうがいいです。下線の言葉に適当な答 えをひとつ選びなさい。
(A)がたい
(B)ようだ
(C)がちだ
(D)っぽい


4(A).

66 こちらが鎌倉時代に書かれた絵巻物です。どうぞ _____ください。
(A)ごらん
(B)はいけんして
(C)おいでになって
(D)いただいて


5(B).

60 「レクリエーション」(「 」のなかの外来語に当る定義はどれですか。)
(A)一般に商品、立案などに対する苦情。
(B)仕事や勉学の余暇を利用して、運動、遊戯、娯楽などを行い、心身の疲れをいやすこと。
(C)(日常生活の中の)状況。場面。
(D)陸上競技などで、定められた距離を三〜四人の選手が、受け継いで争うチームレース。


6(D).

49 お客様のご要望____、店内商品を 10%引きにてご提供いたします。
(A)にかけて
(B)にひきかえて
(C)において
(D)に応じて


7(C).

42 輪切りにすると星形になる_______ 、スターフルーツという名前がついた。
(A)だけに
(B)として
(C)ことから
(D)としたら


8(D).

52 建築物の入口である門や扉は境界線や顔といったイメージがあり、ある種の期待感を持たせてく れる存在。
(A)とじめ
(B)とじる
(C)どひら
(D)とびら


9(A).

67 スポーツに ___________ 、彼の右に出る人はいません。
(A)かけては
(B)おけては
(C)かぎらず
(D)むいて


10(D).

21 台湾では、暖房設備がないところが多いので、何枚かの防寒着を_________ するのをお勧めする。
(A)厚み着
(B)玉葱着
(C)重ね重ね
(D)重ね着


11(A).

19 うちの子が使わなくなった三輪車があるんですけど、よかったら _____ 。
(A)使ってもらえませんか
(B)使ってあげませんか
(C)使わせてもらえませんか
(D)使わせてあげませんか


12(D).

51 旅程に関しては、下記のお問い合わせ先までご連絡を頂ければ対応 __________。__________ に入る語 として最も適当なものを[A]~[D]のうちから一つ選びなさい。
(A)されることが可能です。
(B)させておきます。
(C)させられます。
(D)させていただきます。


13(B).

52 台湾観光をアピールするため、台湾観光局が考案したゆるキャラクターは以下のどれですか。
(A)タイワンダー
(B)オーベア(Oh Bear) OPEN
(C) ちゃん
(D)ガオトントン


14(C).

62 台湾の「烏龍麵」は日本で言えば「うどん」_______  もんだね。
(A)ような
(B)ようの
(C)みたいな
(D)みたい


15(C).

14 東京映画祭はあさってから 10 日間に________  開催されます。下線の言葉に適当な答えをひとつ選 びなさい。
(A)沿って
(B)かけて
(C)わたって
(D)つれて


16(C).

55 最近起こした交通事故___、彼は車を運転しなくなった。
(A)をかねて
(B)をはじめ
(C)をさかいに
(D)おおいて


17(D).

68 友達にさんざんお酒を飲まされて、酔っ払って ____________歩いている。
(A)いらいら
(B)ゆらゆら
(C)ぶらぶら
(D)ふらふら 代號:4602 頁次:6-5


18(B).

39 早朝から公園で運動したりする台湾の年配者が多いし、場所によって _________ カラオケもよく見ら れる。
(A)露天
(B)青空
(C)晴天
(D)露店


19(B).

10 たまには旅行に行って、山の温泉でのんびりしたいと思う。けれども、今の私には、お金 _____、 ひまもない。
(A)もあれば
(B)もなければ
(C)さえあれば
(D)さえなければ


20(B).

11 百貨店のバーゲンセールのとき、開店と同時に数百人の客がなだれのように押し寄せてきました。
(A)津波
(B)雪崩
(C)雪波
(D)波涛


21(B).

64 先生はそのパソコンを私に___________ 。
(A)お借りいただきました。
(B)お貸しくださいました
(C)お借りしました
(D)お貸ししました。


22(D).

【下の文章を読んで、76 から 80 の中に入る最も適当なものを ABCD の中から一つ選びなさい】 
 「郷に入りては郷に従え」ということわざがある。これは、外国にいるときはその国の人と同じように行 動をする 76 という意味である。たとえ短期間の旅行 77 、旅先のマナーを守ることは重要である。 マナーとは、その国が長年かけて育ててきた文化のひとつである。自分の国ではない 78 、その国のマナーを無視することなどしてはならない。せっかくの旅行なのに、あれもダメ、これもいけないとばかり言われると、嫌な気分になる 79 だろう。しかし、その国の人への心配りを怠らないことがその国の旅をスムーズにするのだ。本来マナーとはとても合理的なものなのである。それに慣れれば、外国にいることがむしろ 80に違いない。

【題組】 77
(A)ては
(B)では
(C)ても
(D)でも


23(B).

読解問題1: オーストラリア・ブリスベン市(グラハム・クワーク市長)の訪問団が 2016 年 9 月上旬高雄市と 台北市を訪問、投資誘致フォーラムを開いた。 クワーク市長が率いる約 20 人の訪問団は、7 日に高雄、8 日に台北で投資フォーラムを開催。ブリ スベンと同様、港湾都市であり、姉妹都市協定を結ぶ高雄では、100 人 超える商業界の関係者が 出席し、活発な意見交換がされた。クワーク市長が高雄を訪れるのは 2005 年以来 7 回目で、高雄との 関係を非常に重視しているとし、現在建設を計画している大量高速輸送機関に 、高雄のライトレ ールを参考にしたいと述べた。
【題組】74 に入る最も適切な語はどれですか。
(A)なって
(B)ついて
(C)対して
(D)とって


24(B).

◎次の文を読んで、 (76) ~(80)の設問に最も適当な答えを選びなさい。
 ある人が体験談を披露してくれた。イギリスの空港で腰掛けて待っていたときのこと。向かい に日本おばさん二人がかけていた。一人が荷物をおいて立ち上がってどこかに行った。そのとな りは空席。そこにイギリスおばさんが二人来た。二人並んで座りたいのだろう。日本おばさんに 尋ねている。荷物のおいてある席が (76) か聞いているらしい。日本おばさんが何か言 ったが通じない。イギリスおばさんは「アイ ベッグ ユア パードン」と言った。そしたら日 本おばさんは、ゆっくり、はっきり、日本語で「こ、こ、き、ま、す。」と言ったのだそうだ。 ちゃんと通じて、イギリスおばさん二人は、荷物のそばの空席と向かいの空席に分かれて座った そうだ。 相手の分かることばを無理に使う必要はないわけだ。 そういえばモスクワのトレチャコフ美術館に行こうとしたときに、似た経験をした。 (77) の 地図では近いので、歩きはじめて、途中で気づいた。モスクワは大都市で、1ブロックがやけに 大きい。歩くには遠すぎる。途中までのバスがないかと思い、バス停で身振り手振りと英語で尋 ねてみた。通じる人はいないようだ。 (78) 、中年女性が乗り出して、こちらの腕をと り、ゆっくりとロシア語で説明しはじめた。どうも道路の下をくぐり、向こうの橋を渡ると、斜 めの近道があるらしい。建物の方向も分かった。「こちらはバスを探しているんだけど」と、と まどっていると、その中年女性は、もう一度ゆっくりと繰り返した。ロシア語の中身は (79) だ ったが、道順はよく分かった。礼をねんごろに言って、歩いた。実に、実に、いい運動になった。 思えば、あの話し方はどうも、だだをこねている子供(=筆者!)に、「こうすればいいのよ」 と辛抱強く (80) 調子に似ていた。 外国人向けの話し方をフォリナートークという。幼児向けのベビートークと似た点がある。外 国人と子供はよく言語行動面で同じように扱われるが、その典型だ。 外国語教師に女性が多く、その教え方が上手だとしたら、母親としての言語行動を、若いとき から、身につけていたせいだろう。要するに学生は赤ん坊扱いなのだ。 【井上史雄『ことばの散歩道』(明治書院、2013)より】

【題組】79
(A)かんぷんちんぷん
(B)ちんぷんかんぷん
(C)ぷんかんちんかん
(D)ぷんちんかんちん


25(C).

19 世紀、古代オリンピックに興味を持った一人のフランス人青年が近代オリンピックの復興を夢みていた。 その名は、ピエール・ド・クーベルタン。彼はパリのソルボンヌ大学のスポーツ記念式典で、オリンピック復 活を提唱したが、それは 1896 年に、アテネで現実のものとなった。近代オリンピック第 1 回大会である。4 年 に一度のオリンピックは、二度の世界大戦で三つの大会が中止になったが、現在までスポーツの祭典として続 けられている。本来なら「アマチュアスポーツの祭典」と言いたいところだが、クーベルタン (76) 復 興された近代オリンピックは、第二次世界大戦後、大きく変わっていく。大戦後、世界は東西に二分されたが、 その結果、東側の諸国による、国家(77)まる抱えで養成された選手たちがオリンピックに参加し、優秀な成 績を収めていくようになる。オリンピックのアマチュアリズムは崩壊し、 (78) 、IOC(国際オリンピック 委員会)は、1973 年のオリンピック会議で、「オリンピック憲章」から″アマチュア″の語を消したのである。 そして 1964 年の東京オリンピックから、オリンピックは巨大化の道を歩み始めた。この年のオリンピックか ら、通信衛星を利用してのテレビの実況放送が実現し、地球の裏側にいても、オリンピックをリアルタイムで 見ることができるようになった。このテレビの技術革新は、さきにも触れたように、放映権を (79) 、一 層オリンピックの巨大化、商業化に拍車をかけ、今日に至ったのである。
【題組】79 (79)に入れるもっとも適当な言葉はどれか。
(A)かけて
(B)ついて
(C)めぐって
(D)かかわって


快捷工具

日文(日語)自由測驗(難度:隨機)-阿摩線上測驗

kentaro wong剛剛做了阿摩測驗,考了100分