阿摩:成功不僅要親眼目睹,還要有備而來
100
(56 秒)
模式:自由測驗
科目:日文(日語)
難度:隨機
下載 下載收錄
1(B).

18 お酒は熱燗ですか、冷やですか。
(A)あっかん
(B)あつかん
(C)ねつかん
(D)ねっかん


2(D).

47 _____、すみません。この近くに鍵が落ちていませんでしたか。
(A)まあ
(B)さあ
(C)おや
(D)あのう


3(A).

44 離陸前に、__________  にある安全のしおりを早い機会にご覧ください。
(A)シートポケット
(B)フロントポケット
(C)安全ポケット
(D)背部ポケット


4(A).

3 日本円を台湾ドルに両替してほしいんですが。
(A)りょうがえ
(B)りょうかえ
(C)りゅうがえ
(D)りゅうかえ


5(D).

17 日本に来る前に、日本のしきたりを________ 知らなかった。
(A)けっして
(B)すっかり
(C)すっきり
(D)まったく


6(C).

52 日本の旅館における宿泊料金は普通、1 泊 2 食付き、一人 __________の料金で示されている。
(A)まで
(B)かわり
(C)あたり
(D)ぼっち


7(B).

24 不況に対する国民の不安を______________ 、首相は自らの地位を守ることに必死である。
(A)そこに
(B)よそに
(C)あとに
(D)ほかに


8(B).

26 新しい商品が入り ________、ご案内の手紙を送らせていただきます。
(A)がてら
(B)次第
(C)つつ
(D)ながら


9(A).

34 これで海外旅行の準備がすべて___________ 。下線の言葉に適当な答えをひとつ選びなさい。
(A)終わったことになる
(B)終わったことにする
(C)終わったことがある
(D)終わったことができる


10(D).

57 こちらの用紙の枠内だけ記入をお願いいたします。
(A)しつない
(B)しゃない
(C)けんない
(D)わくない


11(B).

17 見かけは _______ 味はよい。
(A)とかく
(B)ともかく
(C)ぬきで
(D)いかんで


12(C).

14 東京映画祭はあさってから 10 日間に________  開催されます。下線の言葉に適当な答えをひとつ選 びなさい。
(A)沿って
(B)かけて
(C)わたって
(D)つれて


13(D).

40 何時___________ 伺えばよろしいですか。
(A)を
(B)も
(C)まで
(D)までに


14(A).

68 彼はこちらに背を___、窓際に立ち、外の景色をじっと見ていた。
(A)向けて
(B)向かって
(C)通して
(D)通じて


15(A).

3 ジタリアンミールのご希望は事前に承っております。
(A)うけたまわって
(B)うけたまって
(C)たまわって
(D)たまうけって


16(B).

4 お客様の怪我が重症の場合、ガイドはどんな処置をとりますか。
(A)じゅうしょ
(B)じゅうしょう
(C)じゅうじょう
(D)じゅしょう


17(D).

1 彼は預金の残高を調べてからお金をおろす。
(A)のこりこう
(B)のこりだか
(C)ざんこう
(D)ざんだか


18(B).

35 台湾の宿泊施設はそれこそ_______ あり、最高級のホテルから安宿までバラエティに富んでいる。
(A)良しから悪しまで
(B)ピンからキリまで
(C)トップからビリまで
(D)甲から乙まで


19(D).

64 親は子供の  _______となるような生き方をしなければならない。
(A)手当て
(B)手先
(C)手元
(D)手本


20(A).

52 資料の送付を希望する人は、封筒に「観光資料送付希望」と明記して送る_______ 。
(A)こと
(B)わけ
(C)はず
(D)もの


21(C).

57 北海道の海は夏でも冷たい。 ____________、冬の海はどんなに冷たいことだろう。
(A)そこで
(B)そのうえ
(C)まして
(D)しかも


22(B).

52 平素からご愛顧を賜りまして、誠にありがとうございます。
(A)タマカリ
(B)タマワリ
(C)ウケタマカリ
(D)ウケタマワリ


23(A).

30 今日は三連休_____ 、全国の行楽地は家族連れの観光客で賑わいました。
(A)とあって
(B)のせいで
(C)からこそ
(D)ところから


24(A).

21 大地震の犠牲者は、ざっと数えても 3000 人___________ 。
(A)をくだらない
(B)にたえない
(C)にすぎない
(D)にかなわない


25(A).

読解問題 II 次の文を読んで、適当な答えをそれぞれ一つ選びなさい。
 東京だけでなく、いくつかの都市では、ある (__71__) 地域の中を走るバスは、どこでのってもどこで降りても運賃が同じである。 (__72__) こういう方法をふつう「均一運賃制」というそうだが、この方法の場合は、ほとんど困ることはない。停留所の案内に均一××円などと書いてあるから、乗る前にその金額の小銭を準備して (__73__) いいのである。千円 (74) さつしかない場合でも、「均一運賃制」のバスは、千円さつを入れるとおつりが出てくる料金箱を持っていることが多いから (75) 心配する必要はない。なお、「均一運賃制」の場合は、ほとんどの場合、乗る時に運賃を払う「先払い制」である。
 困るのは運賃が均一ではなく、長い距離を乗ると、運賃も高くなるという場合である。運賃の金額が一つではないから、これは「複数運賃制」と言ってもいいかもしれない。この場合は、「先払い制」とバスを降りる時に払う「後払い制」の両方がある。停留所に切符を売る人がいて、自分が行きたい場所までの切符をそこで買ってから、バスに乗るという場合や、停留所に運賃表が書いてある場合は、電車の乗り方と似ていて特に不便ということはないのだが、そうでない場合はとても不便である。
 まず、「後払い制」の場合は、乗る時に番号が印刷されている整理券というものをとる。バスの運転席のななめ上あたりについている運賃表の中にそれと同じ番号を探す。その番号の下を見ると、運賃の金額が表示されているから、乗客は、降りる時に整理券と一緒に運賃の金額を料金箱の中に入れる。
 次は、「複数運賃制」の場合の「先払い制」である。乗客はバスに乗るとすぐに自分の降りる停留所がどこか運転手に言って、料金箱にそこまでの運賃を入れなければならない。運賃が均一でないから、降りるところを運転手にはっきり言うことが大事である。路線バスは、公共の交通機関である。公共の交通機関にとって一番大事なことは、誰でも簡単に利用できるということだ。

【題組】73 停 留 所 の案 内 に均 一 ××円 な どと 書 いて あ るか ら 、 乗る 前 にそ の 金額 の 小 銭を 準 備し て (__73__) いいのである。下線に入れる言葉として、一番適当なものを一つ選びなさい。
(A)おけば
(B)おく
(C)おこう
(D)おかせて


快捷工具

日文(日語)自由測驗(難度:隨機)-阿摩線上測驗

kentaro wong剛剛做了阿摩測驗,考了100分