阿摩:沒有危機意識,就是世界最大的危機。
96
(54 秒)
模式:自由測驗
科目:日文(日語)
難度:隨機
下載 下載收錄
1(C).

25 私は心配事があると、 _____ 眠れず、寝たと思ったら朝になっている。
(A)ついに
(B)どうにか
(C)なかなか
(D)きっぱり


2(A).

49 文武廟の鮮やかな黄色い瑠璃瓦は、山々の緑に映えてひときわ目立っています。
(A)あざ
(B)あたらし
(C)すくな
(D)まろ


3(D).

21 やっと___________ を降ろせると思っていたのに、また上司に新しい仕事を任されてしまった。下線の 言葉に適当な答えをひとつ選びなさい。
(A)頭の荷
(B)背の荷
(C)腕の荷
(D)肩の荷


4(B).

66 クレジットカードは大変便利な_____ 、つい必要以上に買いすぎてしまう危険がある。
(A)かわって
(B)かわりに
(C)あのかわりに
(D)そのかわりに


5(B).

68 台中に _______ すぐ帰りのチケットを買ってください。
(A)つく場合
(B)ついたら
(C)つくと
(D)つくとき


6(B).

69 旧年中は格別なご高配を __________、誠に有難く厚くお礼申し上げます。 __________に入る語として 最も適当なものを[A]~[D]のうちから一つ選びなさい。
(A)受け
(B)賜り
(C)拝領し
(D)乞い


7(A).

66 展示品にはお手を__________  、フラッシュ撮影、録音はご遠慮ください。
(A)ふれず
(B)かさず
(C)まわらず
(D)ぬかず


8(D).

3 結婚相手を決める場合は、何よりもお互いの相性が大事である。
(A)そうせい
(B)そうしょう
(C)あいせい
(D)あいしょう


9(A).

25 伊豆  _______泊まったところは民宿です。
(A)で
(B)に
(C)が
(D)を


10(B).
X


64 仕事で忙しい時は一週間分のカレーライスを作って冷凍庫に _______ 。
(A)入っています
(B)入れてあります
(C)入れておきます
(D)入っております


11(D).

23 日本語がすらすら________  ようになりました。下線の言葉に適当な答えをひとつ選びなさい。
(A)話して
(B)話せば
(C)話す
(D)話せる


12(A).

54 台湾と日本は交通ルールが違うので、道路を _____は、よく左右を見てください。
(A)渡る際
(B)渡る中
(C)渡る番
(D)渡り次第


13(B).

39 日本のドラマやアニメを見ると、社会的なジェンダー常識________ 、男女の役割が決まっているの がよくわかる。
(A)に際して
(B)に従って
(C)になって
(D)に通じて


14(C).

27 台湾の B 級グルメを堪能したかったら、ぜひ一度夜市へ行っていろいろな「小吃」を _________ みてください。
(A)召し上げ
(B)召し上がれ
(C)召し上がって
(D)召し上げられて


15(A).

16 朝寝坊をした________  、飛行機に乗り遅れてしまいました。下線の言葉に適当な答えをひとつ選 びなさい。
(A)ために
(B)あいだに
(C)あとに
(D)ところに


16(A).

35 (入国審査の場面)審査官:「渡航の目的はなんですか。」下線の言葉に適当な答えをひとつ選び なさい。
(A)とこう
(B)とごう
(C)どこう
(D)どごう


17(B).

60 さんざん迷った _____ 、会社を休んで日本へ旅行に行くことにした。
(A)だけに
(B)あげく
(C)ばかりに
(D)つつも


18(B).

24 霜降り肉を重視した日本では、脂身をいかに増やすかで、日本中の生産者が _______を削ってきま した。
(A)つるぎ
(B)しのぎ
(C)のこぎり
(D)ほこさき


19(D).

13 台北 101 は近すぎるとビル全体がカメラのフレームに __________ が、四四南村からだとビルがすっぽ りフレームに入る。
(A)含まない
(B)進まない
(C)包まない
(D)収まらない


20(A).

27__________ 部分の正しい読み方はどれですか。 この建物は老朽化が進み、修理が必要になっています。
(A)ろうきゅうか
(B)ろうこうか
(C)ろうしゅうか
(D)ろうちょうか


21(D).

56 「何の苦労もしないで多くの利益を得ること」という意味に近いことわざを選びなさい。
(A)長い物には巻かれろ
(B)花より団子
(C)両手に花
(D)濡れ手で粟


22(D).

70 内政部の発表 _______、10 月 6 日現在で地震による死者の数は 2295 人、行方不明 38 人となっていたが、10 月末に死者は 2400 人を超えた。 
(A)からすると
(B)について
(C)によって
(D)によると


23(C).

37 独特な硫黄の香りが漂う北投温泉は、名湯中の名湯である。下線部の読み方として、正しいもの を[A]~[D]の中から選びなさい。
(A)りゅうおう
(B)りゅうこう
(C)いおう
(D)いこう


24(A).

◎次の文を読んで、 (76) ~(80)の設問に最も適当な答えを選びなさい。
 ある人が体験談を披露してくれた。イギリスの空港で腰掛けて待っていたときのこと。向かい に日本おばさん二人がかけていた。一人が荷物をおいて立ち上がってどこかに行った。そのとな りは空席。そこにイギリスおばさんが二人来た。二人並んで座りたいのだろう。日本おばさんに 尋ねている。荷物のおいてある席が (76) か聞いているらしい。日本おばさんが何か言 ったが通じない。イギリスおばさんは「アイ ベッグ ユア パードン」と言った。そしたら日 本おばさんは、ゆっくり、はっきり、日本語で「こ、こ、き、ま、す。」と言ったのだそうだ。 ちゃんと通じて、イギリスおばさん二人は、荷物のそばの空席と向かいの空席に分かれて座った そうだ。 相手の分かることばを無理に使う必要はないわけだ。 そういえばモスクワのトレチャコフ美術館に行こうとしたときに、似た経験をした。 (77) の 地図では近いので、歩きはじめて、途中で気づいた。モスクワは大都市で、1ブロックがやけに 大きい。歩くには遠すぎる。途中までのバスがないかと思い、バス停で身振り手振りと英語で尋 ねてみた。通じる人はいないようだ。 (78) 、中年女性が乗り出して、こちらの腕をと り、ゆっくりとロシア語で説明しはじめた。どうも道路の下をくぐり、向こうの橋を渡ると、斜 めの近道があるらしい。建物の方向も分かった。「こちらはバスを探しているんだけど」と、と まどっていると、その中年女性は、もう一度ゆっくりと繰り返した。ロシア語の中身は (79) だ ったが、道順はよく分かった。礼をねんごろに言って、歩いた。実に、実に、いい運動になった。 思えば、あの話し方はどうも、だだをこねている子供(=筆者!)に、「こうすればいいのよ」 と辛抱強く (80) 調子に似ていた。 外国人向けの話し方をフォリナートークという。幼児向けのベビートークと似た点がある。外 国人と子供はよく言語行動面で同じように扱われるが、その典型だ。 外国語教師に女性が多く、その教え方が上手だとしたら、母親としての言語行動を、若いとき から、身につけていたせいだろう。要するに学生は赤ん坊扱いなのだ。 【井上史雄『ことばの散歩道』(明治書院、2013)より】

【題組】76
(A)あいている
(B)あけている
(C)あいてある
(D)あけてある


25(A).

次の文を読んで、適当な答えをそれぞれ一つ選んで下さい。 日本では「チャイナドレス」として親しまれ、中華文化を代表する伝統的な民族衣装と考えら れている「旗袍(チーパオ)」だが、その歴史は比較的浅い。女性の身体に沿った曲線的なシル エットで、深いスリットが入った服というわれわれがチャイナドレスと聞いて真っ先に思い浮か べるそれは、20 世紀以降、西洋の服の製法を取り入れて定着したデザインだとされる。中国語の 名称「旗袍」の起源は諸説あるが、一説には満州族(旗人)の女性たちの衣装が基になったとい われる。 国立台湾博物館(台北市)の資料によると、旗袍は 1910 年代の中国に登場した。1910 年代とい えば、中華民国が中国で成立した時代だ。さらに 1920 年代、女性解放の象徴として進歩的な女性 たちから注目を受け、1930 年代には中国全土に広まったとされる。当時、日本統治下にあった台 湾にも旗袍は伝わり、1930 年代には台北の多くの女性たちが着ていたという。この時代に台湾人 画家によって描かれた、旗袍をまとった女性の絵画や写真も残されている。 国立台湾歴史博物館(台南市)の資料によれば、日本統治時代初期、台湾の文化や習慣に対す る規制はあまりなく、服装に関しても放任されていたため、1920 年ごろまでは漢人の伝統的な服 が多く着られた。1930 年代には西洋式の教育が普及した影響で、旗袍のほか、西洋式のワンピー スをまとう女性も増えてきた。日本式の和服姿の人も見られ、当時の台湾には、中華、西洋、日 本のスタイルが共存しており、このような時代の下、旗袍は台湾で独自の発展を遂げたとされる。 1930 年代後半、皇民化政策が推し進められるようになると、旗袍は好ましくないとされる 声が上がるようになった。その後、太平洋戦争が激化し、旗袍は台湾の街から姿を消した。
【題組】78 この文章の、旗袍が登場し流行した過程の説明に最も内容が近いものを一つ選んでください。
(A)旗袍は 1910 年代の中国で登場し、女性解放の象徴として進歩的な女性たちから注目を受 け、中国全土に広まった。台湾の都市で多くの女性が着るようになったのは 1930 年代で ある。
(B)旗袍は 1910 年代、台北で多くの女性が着るようになった。女性解放の象徴として、中国 の進歩的な女性たちからも注目を受け、1930 年代に中国全土に広まった。
(C)旗袍は 1910 年代の中国で登場し、女性解放の象徴として進歩的な女性たちから注目を受 け、中国全土に広まった。1930 年代になって、それを日本人が台湾に持ち込んだ結果、 台湾でも流行した。
(D)旗袍は 1910 年代の中国で登場し、女性解放の象徴として進歩的な女性たちから注目を受け、中 国全土に広まった。1920 年代に台湾の都市で多くの女性が着るようになったため、それを禁止 する動きが広まった。


快捷工具

日文(日語)自由測驗(難度:隨機)-阿摩線上測驗

kentaro wong剛剛做了阿摩測驗,考了96分