阿摩:失敗是暫時的繞道,不是死胡同;是耽擱,不是毀滅!
96
(56 秒)
模式:自由測驗
科目:日文(日語)
難度:隨機
下載 下載收錄
1(A).

65 もう少し小さい_______ のはありませんか。
(A)サイズ
(B)サイフ
(C)サイト
(D)サイス


2(D).
X


21 もし海外旅行に行ける________  、ぜひ日本の金閣寺を見たいものです。下線の言葉に適当な答え をひとつ選びなさい。
(A)としたら
(B)となると
(C)とすると
(D)としても


3(B).

20 ロビーの従業員によって、そのホテルの第一印象が決まります。ベルマン、そしてフロントマンは 特にお客様 _____機会が多い仕事です。
(A)に面する
(B)と接する
(C)に対する
(D)と対する


4(A).

35 みなさん、あしたの午前中風が非常に強くなると予想されておりまして、先ほど船が出せないと 連絡がありました。大変申し訳ございませんが、代わりに歴史博物館を _______。
(A)ご用意致します
(B)ご応援致します
(C)ご返事致します
(D)ご追加致します


5(C).

50 焼き_____ のパンを買う人が、駅前のパン屋に並んでいる。
(A)ばかり
(B)ところ
(C)たて
(D)だけ


6(D).

4 ハレの日に神様に捧げるお餅には、神様の魂がとどまっています。ですから鏡餅を食べると、その一年を 無病息災で過ごすことができるとともに、歳神様のパワーも分けていただくことができます。
(A)ぶびょういきさい
(B)むびょういきさい
(C)ぶびょうそくさい
(D)むびょうそくさい


7(D).

10 駅の___口を出たところで、待ち合わせしましょう。
(A)切符
(B)乗車
(C)通路
(D)改札


8(D).

5 世界自然遺産に登録されている白神山地には、多様な動植物が________している。
(A)はいりょ
(B)こうりょ
(C)さいしゅ
(D)せいそく


9(A).

3 彼は手助けどころかかえって厄介者です。
(A)やっかい
(B)やかい
(C)やくっかい
(D)やくかい


10(D).

36 みなさま、高速道路で大きな追突事故があったらしく、空港までの時間が 1 時間以上延びると予 測されています。よって、昼食休憩をとった後は  、_________   出発いたします。
(A)まもなく
(B)はやく
(C)とたんに
(D)ただちに


11(B).

23 台北郊外にある“淡水”という港町は、見所がいっぱいで、夜も昼も楽しめる観光スポットです。 川沿いにおしゃれなカフェも多く、散策しても、一休みしても楽しいので、一日_______  じっくり 回るのもいいかもしれません。
(A)を通して
(B)をかけて
(C)を使って
(D)をかかって


12(B).

43 市政府の付近一帯は広場になっており、近くに名所もあるので、散歩 _______見物するのもいい。
(A)までに
(B)がてら
(C)うちに
(D)あまり


13(B).

11 成田空港の騒音は次第に消えていきました。
(A)かなり
(B)すこしずつ
(C)ときどき
(D)すぐに


14(A).

63 涼しい場所に保存して、なるべく早くお召し上がりください。
(A)ほぞん
(B)ほそん
(C)ほうぞん
(D)ほうそん


15(D).

20 山下博士は世界的に有名な学者である。その博士 ____________解けなかった問題を、どうして学生 の私が解けようか。
(A)にもまして
(B)たりとも
(C)をおいて
(D)ですら


16(B).

11 台湾東部には台東や花蓮などの主要都市があり、農業が発達したところですが、太平洋________ 海 岸線の美しさでも知られています。
(A)を面した
(B)に面した
(C)に隣した
(D)を隣した


17(B).

59 カタログを見て気に入ったが、買うかどうかは、実際に商品を見た_____ 決めようと思う。
(A)以上
(B)上で
(C)うえに
(D)末に


18(B).

51 肴とは、酒を飲むときに添えて食べるものです。
(A)おとおし
(B)さかな
(C)さしみ
(D)おしんこう


19(D).

29 あの人は体が大きい________ 、力がないね。
(A)からして
(B)にしては
(C)にしてみれば
(D)割には


20(B).

29 日本は美しい国ですが、また様々な自然の脅威に_______ 国でもあります。
(A)陥っている
(B)晒されている
(C)暴れている
(D)現れている


21(D).

32 工事中に___、この先、片側通行となっております。
(A)ついて
(B)よれば
(C)よって
(D)つき


22(D).

11 「いかものぐい」の正しい意味は次のどれですか。
(A)値段が安いものを食べること
(B)何でもたべること
(C)暴飲暴食をすること
(D)変なものを好んで食べること


23(D).

次の文を読んで、適当な答えをそれぞれ一つ選びなさい。 日本と欧米社会では、もっとも代表的な<第三の場>が飲食店であるという共通点は興味深い。 アルコールが介在しているとは言え、居酒屋のカウンターでは隣の客が他人であろうと、軽く会話を 交わすことは珍しくない。東京の日常生活において、 (76) そのような他者同士の気楽な交流が生じ る場面は、あまり見られないだろう。 (77) 、日本社会では居酒屋や街角の喫茶店だけが<第三の場>になりうるというわけではない。例 えば、自宅に風呂があるのに、近所の銭湯が (78) 居心地のよい、社交的な場所に感じられるため、 週に何回も通う人にとって、その銭湯は(当人の)<第三の場>と見なせるだろう。ローカルな居酒屋 と同様に、同じ時間帯に行くと、だいたい同じような顔ぶれが集まり、そのうちにほかの常連たちと挨 拶や軽い会話を交わすことにもなるだろう。 (79) 、人によっては飲食店のみならず、銭湯も、早朝 のゲートボールのグランドなども、<第三の場>になりうる。 だが、現代の日本における代表的な<第三の場>はやはり赤提灯のカウンターだと思う。<第三の場> の重要の特徴として、客がいつ一人で立ち寄っても、一人でいる感じがしないことが挙げられる。言う までもなく、これはきわめて主観的で曖昧な基準であり、実際にどこを<第三の場>と見なすかはけ っきょく各自の感じ方によって異なる。
【題組】80 この文章の内容に合わないのはどれですか。
(A)<第三の場>とは、常連客にとって特定の行きつけの場所を指す。
(B)<第三の場>は常連客にとって非常に居心地が良いゆえに行きたくなるような場所である。
(C)居酒屋のみならず、常連客がよく行く銭湯は<第三の場>にもなりうる。
(D)<第三の場>特徴はその場でいつも一人ぼっちだという感じがするということである。


24(B).

*下記の文章を読んで、71~75 の問題について答えください。 自宅の空き部屋などに旅行客を泊める(71)民泊のルールを定める「民泊新法」案の概要が固まった。 家主を届け出制にして営業の上限を年 180 日とし、違反した場合の罰則も設ける。民泊は国家戦略特区 などで特別に認められているが、多くが現状では違法状態だ。政府はルールを明確にしたうえで、追認 し、普及をめざす方向へ(72)かじを切る。 民泊では、家主は自宅の空き部屋や、所有する空き家を旅行者らに貸し出し、利用料を得ることが多 い。家主と利用者の間に米エアビーアンドビーなどの仲介業者が入る。利用者は業者のサイトで空き部 屋を予約する。本来、こうした行為は、旅館業法でホテルや旅館に認められたものだ。ホテル不足もあ って、民泊が急速に広がったため、政府は東京や大阪の特区地域で条件つきで認めるようにした。だが、 その後も旅館業法などで営業許可を受けていない(73)「ヤミ民泊」は減らず、民泊のルールや監督官 庁、罰則などを法律で定め、事実上追認することになった。(中略)家主と管理業者には、衛生管理や 騒音防止、宿泊者名簿の作成、苦情への対応を義務づけ、施設には「合法」だとわかる掲示も求める。 仲介業者には宿泊料金や仲介料金の公表を義務づける。(中略)営業日数は年 180 日を上限とする。 学校周辺などでは、都道府県などが条例で上限を引き下げるようにする方針だ。ただ、民泊に客 を(74)ホテル・旅行業者の反発は強い。業界は営業日数の上限を「30 日以下」とするよう主張した が、有識者会議の提言などをもとに「180 日以下」になった。 出典:2017 年 2 月 22 日の「朝日新聞」(朝刊)。
【題組】72 「かじを切る」という表現の意味は何ですか。
(A)今までの進行方向を維持する
(B)方向転換をする
(C)猛スピードで発進する
(D)安全な航海を行う


25(D).

19 世紀、古代オリンピックに興味を持った一人のフランス人青年が近代オリンピックの復興を夢みていた。 その名は、ピエール・ド・クーベルタン。彼はパリのソルボンヌ大学のスポーツ記念式典で、オリンピック復 活を提唱したが、それは 1896 年に、アテネで現実のものとなった。近代オリンピック第 1 回大会である。4 年 に一度のオリンピックは、二度の世界大戦で三つの大会が中止になったが、現在までスポーツの祭典として続 けられている。本来なら「アマチュアスポーツの祭典」と言いたいところだが、クーベルタン (76) 復 興された近代オリンピックは、第二次世界大戦後、大きく変わっていく。大戦後、世界は東西に二分されたが、 その結果、東側の諸国による、国家(77)まる抱えで養成された選手たちがオリンピックに参加し、優秀な成 績を収めていくようになる。オリンピックのアマチュアリズムは崩壊し、 (78) 、IOC(国際オリンピック 委員会)は、1973 年のオリンピック会議で、「オリンピック憲章」から″アマチュア″の語を消したのである。 そして 1964 年の東京オリンピックから、オリンピックは巨大化の道を歩み始めた。この年のオリンピックか ら、通信衛星を利用してのテレビの実況放送が実現し、地球の裏側にいても、オリンピックをリアルタイムで 見ることができるようになった。このテレビの技術革新は、さきにも触れたように、放映権を (79) 、一 層オリンピックの巨大化、商業化に拍車をかけ、今日に至ったのである。
【題組】76 (76)に入れるもっとも適当な言葉はどれか。
(A)について
(B)に対して
(C)にとって
(D)によって


快捷工具

日文(日語)自由測驗(難度:隨機)-阿摩線上測驗

kentaro wong剛剛做了阿摩測驗,考了96分