阿摩:寶劍鋒從磨礪出,梅花香自苦寒來
100
(49 秒)
模式:自由測驗
科目:日文(日語)
難度:隨機
下載 下載收錄
1(C).

64 博物館内での写真撮影は大丈夫ですが、______ を使用しないでください。
(A)フラッグ
(B)フリップ
(C)フラッシュ
(D)ブルック


2(C).

61 中国語が話せなくても、台湾の飲食店には注文用紙が用意されているので、数量と店内か持ち帰 りかを記入し_____すれば、おいしいものが食べられる。
(A)とか
(B)なんか
(C)さえ
(D)やら


3(D).

43 飲み物_______  、有名なタピオカミルクティーは飲まないといけません。
(A)とすると
(B)とはいえ
(C)といえども
(D)といえば


4(D).

5 世界自然遺産に登録されている白神山地には、多様な動植物が________している。
(A)はいりょ
(B)こうりょ
(C)さいしゅ
(D)せいそく


5(C).

49 「親である以上、子を育てる義務がある」。以下の文から、「以上」の使い方と意味が同じであ るのを選びなさい。
(A)あの人以上に賢い人はいないだろう。
(B)試験の点数は想像以上に悪かった。
(C)約束した以上は、守らなければならない。
(D)これ以上は勘弁してください。


6(A).

39 日本のホテルや旅館には浴衣が置いてありますから、パジャマは必要ありません。
(A)ゆかた
(B)おび
(C)きもの
(D)たび


7(C).

58 お客様から、満足しているとの言葉を数多く _______。
(A)くださいました
(B)拝受致しました
(C)いただきました
(D)受領いたしました


8(C).

60 先生なら、今朝 5 時の飛行機に乗ったから、もう着いている_______  だ。
(A)わけ
(B)べき
(C)はず
(D)もの


9(D).

69 試験の前の晩に友達に遊びに ____________、勉強ができなくなった。
(A)来て
(B)来させて
(C)来てくれて
(D)来られて


10(B).

23 台北郊外にある“淡水”という港町は、見所がいっぱいで、夜も昼も楽しめる観光スポットです。 川沿いにおしゃれなカフェも多く、散策しても、一休みしても楽しいので、一日_______  じっくり 回るのもいいかもしれません。
(A)を通して
(B)をかけて
(C)を使って
(D)をかかって


11(C).

15 今年の冬は、ホストファミリーにスキーに  _______。
(A)連れて行ってくれました
(B)連れて行ってあげました
(C)連れて行ってもらいました
(D)連れて行ってくださいました


12(C).

42 副作用の少ない薬を使って治療を施す医者が増えている。
(A)はとこす
(B)はとごす
(C)ほどこす
(D)ほどごす


13(D).

42 恐れ入りますが、乗車券を_________ 。
(A)お見せいたします
(B)ご覧いただきます
(C)見せてさしあげます
(D)拝見させていただきます


14(D).

4 受付から、迷子のお知らせです。
(A)めいご
(B)めいこ
(C)まいこ
(D)まいご


15(C).

55 この商品は性能がいいのだが、値段が値段 __________そう沢山売れないだろう。__________に入る語 として最も適当なものを[A]~[D]のうちから一つ選びなさい。
(A)だけで
(B)だけが
(C)だけに
(D)だけを


16(D).

63 昨日スーパーで買った果物が _______ので、返金してもらった。
(A)腐る
(B)腐っている
(C)腐った
(D)腐っていた


17(D).

23  _______あの人だと思ったら、人違いだった。
(A)きっかり
(B)ぴったり
(C)そっくり
(D)てっきり


18(C).

39 お客様が自分の意見を言い___で、その発言に責任をとろうとしないのは適切ではありません。
(A)っぽい
(B)がち
(C)っぱなし
(D)気味


19(B).

36 友達 4 人(自分も含めています)で飲み会をしたんです。前々から計画を立てての飲み会でした が、いざ清算の時が来たら、その中の一人が「細かいお金がないから__________ ておいて」と私に言 うのです。
(A)引き分け
(B)立て替え
(C)打ち解け
(D)切り詰め


20(C).

49 東京タワーの_________にある「フットタウン」には、人気漫画「ワンピース」のテーマパーク「 東京ワンピースタワー」があります。
(A)はもと
(B)ひもと
(C)ふもと
(D)へもと


21(D).

52 観光戦略とは、観光客に「発見」させる事物とタイミングを用意し、体験__________ ことと言え る。__________ に入る語として最も適当なものを[A]~[D]のうちから一つ選びなさい。
(A)する
(B)できる
(C)される
(D)させる


22(B).

10 たまには旅行に行って、山の温泉でのんびりしたいと思う。けれども、今の私には、お金 _____、 ひまもない。
(A)もあれば
(B)もなければ
(C)さえあれば
(D)さえなければ


23(A).

読解問題 II 次の文を読んで、適当な答えをそれぞれ一つ選びなさい。
 東京だけでなく、いくつかの都市では、ある (__71__) 地域の中を走るバスは、どこでのってもどこで降りても運賃が同じである。 (__72__) こういう方法をふつう「均一運賃制」というそうだが、この方法の場合は、ほとんど困ることはない。停留所の案内に均一××円などと書いてあるから、乗る前にその金額の小銭を準備して (__73__) いいのである。千円 (74) さつしかない場合でも、「均一運賃制」のバスは、千円さつを入れるとおつりが出てくる料金箱を持っていることが多いから (75) 心配する必要はない。なお、「均一運賃制」の場合は、ほとんどの場合、乗る時に運賃を払う「先払い制」である。
 困るのは運賃が均一ではなく、長い距離を乗ると、運賃も高くなるという場合である。運賃の金額が一つではないから、これは「複数運賃制」と言ってもいいかもしれない。この場合は、「先払い制」とバスを降りる時に払う「後払い制」の両方がある。停留所に切符を売る人がいて、自分が行きたい場所までの切符をそこで買ってから、バスに乗るという場合や、停留所に運賃表が書いてある場合は、電車の乗り方と似ていて特に不便ということはないのだが、そうでない場合はとても不便である。
 まず、「後払い制」の場合は、乗る時に番号が印刷されている整理券というものをとる。バスの運転席のななめ上あたりについている運賃表の中にそれと同じ番号を探す。その番号の下を見ると、運賃の金額が表示されているから、乗客は、降りる時に整理券と一緒に運賃の金額を料金箱の中に入れる。
 次は、「複数運賃制」の場合の「先払い制」である。乗客はバスに乗るとすぐに自分の降りる停留所がどこか運転手に言って、料金箱にそこまでの運賃を入れなければならない。運賃が均一でないから、降りるところを運転手にはっきり言うことが大事である。路線バスは、公共の交通機関である。公共の交通機関にとって一番大事なことは、誰でも簡単に利用できるということだ。

【題組】73 停 留 所 の案 内 に均 一 ××円 な どと 書 いて あ るか ら 、 乗る 前 にそ の 金額 の 小 銭を 準 備し て (__73__) いいのである。下線に入れる言葉として、一番適当なものを一つ選びなさい。
(A)おけば
(B)おく
(C)おこう
(D)おかせて


24(A).

◎次の文を読んで、 (76) ~(80)の設問に最も適当な答えを選びなさい。
 ある人が体験談を披露してくれた。イギリスの空港で腰掛けて待っていたときのこと。向かい に日本おばさん二人がかけていた。一人が荷物をおいて立ち上がってどこかに行った。そのとな りは空席。そこにイギリスおばさんが二人来た。二人並んで座りたいのだろう。日本おばさんに 尋ねている。荷物のおいてある席が (76) か聞いているらしい。日本おばさんが何か言 ったが通じない。イギリスおばさんは「アイ ベッグ ユア パードン」と言った。そしたら日 本おばさんは、ゆっくり、はっきり、日本語で「こ、こ、き、ま、す。」と言ったのだそうだ。 ちゃんと通じて、イギリスおばさん二人は、荷物のそばの空席と向かいの空席に分かれて座った そうだ。 相手の分かることばを無理に使う必要はないわけだ。 そういえばモスクワのトレチャコフ美術館に行こうとしたときに、似た経験をした。 (77) の 地図では近いので、歩きはじめて、途中で気づいた。モスクワは大都市で、1ブロックがやけに 大きい。歩くには遠すぎる。途中までのバスがないかと思い、バス停で身振り手振りと英語で尋 ねてみた。通じる人はいないようだ。 (78) 、中年女性が乗り出して、こちらの腕をと り、ゆっくりとロシア語で説明しはじめた。どうも道路の下をくぐり、向こうの橋を渡ると、斜 めの近道があるらしい。建物の方向も分かった。「こちらはバスを探しているんだけど」と、と まどっていると、その中年女性は、もう一度ゆっくりと繰り返した。ロシア語の中身は (79) だ ったが、道順はよく分かった。礼をねんごろに言って、歩いた。実に、実に、いい運動になった。 思えば、あの話し方はどうも、だだをこねている子供(=筆者!)に、「こうすればいいのよ」 と辛抱強く (80) 調子に似ていた。 外国人向けの話し方をフォリナートークという。幼児向けのベビートークと似た点がある。外 国人と子供はよく言語行動面で同じように扱われるが、その典型だ。 外国語教師に女性が多く、その教え方が上手だとしたら、母親としての言語行動を、若いとき から、身につけていたせいだろう。要するに学生は赤ん坊扱いなのだ。 【井上史雄『ことばの散歩道』(明治書院、2013)より】

【題組】76
(A)あいている
(B)あけている
(C)あいてある
(D)あけてある


25(C).

読解問題 2 新竹市東徳成のビーフン工場では、早朝 4 時前から粉砕機が動き出す音が響いてくる。ビーフン工場 三代目の主人・郭連進は、粉砕機から流れ出た濃厚なライスミルクをただちに(76)木綿の袋に入れ、 圧搾して水分を絞る。袋に残った米粉を蒸籠で蒸すと、半ば火の入ったビーフン生地ができる。次に妻 の林美津が攪拌機で均等にかき混ぜてから平たい板状に(77)成型する。最後に、銅製の細い穴が開い た製麺機に生地を通して、生ビーフンが出来上がる。 生ビーフンをもう一度蒸籠で蒸すと、炊ビーフンとなる。四代目の郭春賢が蒸し上がったビーフンを 蒸籠から出すと、作業場全体に瞬時に蒸気が広がって、スチームサウナのようになる。作業場の女性陣 は蒸し上がったばかりのビーフンの高温も恐れず、すぐさまこれを手で広げて、速やかに温度を下げる。 私たちの取材した日の外気温は 37 度と夏の真っ盛りで、作業場の温度は 40~50 度近くに上ってい たことだろう。蒸籠から出したビーフンが高温のままだと、すぐに発酵が始まって変質してしまうの で、(78)なければならないが、この作業は機械化できないのだという。温度を下げて、ようやくビー フンを日干しにすることができる。 これが風の街として有名な新竹の伝統的なビーフンの製法である。東徳成は日本時代から続くしに せ(79)で、昔ながらの製法を守り、作業場の機械も 100 年以上の歴史があるものばかり、ほかでは余 り見られなくなった機械である。
【題組】79 「しにせ」の漢字を選びなさい。
(A)老店
(B)私舗
(C)老舗
(D)史店


快捷工具

日文(日語)自由測驗(難度:隨機)-阿摩線上測驗

benjamin14剛剛做了阿摩測驗,考了100分