阿摩:珍惜才會擁有,感恩才能天長地久
100
(53 秒)
模式:自由測驗
科目:日文(日語)
難度:隨機
下載 下載收錄
1(A).

67 飛行機の時間に何とか間に合うかどうか危ぶみながら名瀬にもう一度引き返してくれた。
(A)ぎりぎり
(B)げらげら
(C)ちゅうちゅう
(D)ぴよぴよ


2(C).

42 年末になると、「 _____ の手も借りたい」ほど忙しくなる。
(A)しし
(B)いぬ
(C)ねこ
(D)とら


3(D).

11 昔からの習慣で、女性は相撲の土俵の中に入ってはいけない________  。下線の言葉に適当な答え をひとつ選びなさい。
(A)わけにはいかない
(B)つつある
(C)べきである
(D)ことになっている


4(B).

20 新しい機能つきの便利なスマホも、電池がきれてしまえば _______。 _______に入れるのに最も適切 なものはどれですか。
(A)それきりだ
(B)それまでだ
(C)それほどだ
(D)それだけだ


5(A).

33 係員の指示___、ゆっくりと降りてください。
(A)にしたがって
(B)にともなって
(C)につれて
(D)とともに


6(D).

58 お酒が入っていない飲み物を日本語では _________と言います。
(A)チューハイ
(B)リキュール
(C)ショーチュー
(D)ソフトドリンク


7(A).

14  _______子どもでもやったことの責任はとらなくてはいけない。
(A)たとえ
(B)たとえる
(C)たとえて
(D)たとえば


8(D).

24 妹のわがままな振舞いに _______ となった。
(A)ざわざわ
(B)うとうと
(C)もぐもぐ
(D)むかむか


9(B).

15 値段の交渉も買い物の楽しいところではないでしょうか。台湾では夜店はもちろん、いろいろな お店で _______ことができますよ。
(A)売ってもらう
(B)負けてもらう
(C)下がってもらう
(D)送ってもらう


10(A).

42 ここに皆様の健康と幸せを祈って___________ 。
(A)やまない
(B)たまらない
(C)かねない
(D)いらない


11(A).

31 赤ん坊が彼の顔を見る___________ 、わっと泣き出した。下線の言葉に適当な答えをひとつ選びなさ い。
(A)なり
(B)より
(C)ので
(D)とも


12(C).

26 出発の際にパスポートを紛失してしまったなんて、もってのほかだよ。
(A)役立たないこと
(B)貴重なこと
(C)とんでもないこと
(D)珍しいこと


13(A).

47 午後 2 時 20 分ごろ発生した人身事故のため、常磐線全線で列車の運転を_______ ている。
(A)見合わせ
(B)問い合わせ
(C)打ち合わせ
(D)取り合わせ


14(A).

57 台湾観光ガイドブックは、外国人の観光客にもわかる _____ 、5 か国語で書かれている。
(A)ように
(B)ために
(C)そうに
(D)とおりに


15(D).

9 VIP が訪れる_______、留学生がホームステイに来るくらいで、大騒ぎするなよ。
(A)わりには
(B)わけにはいかないのに
(C)わけもなかったのに
(D)わけじゃあるまいし


16(D).

56 「何の苦労もしないで多くの利益を得ること」という意味に近いことわざを選びなさい。
(A)長い物には巻かれろ
(B)花より団子
(C)両手に花
(D)濡れ手で粟


17(B).

61 彼女はプロジェクトのとりまとめと、事業計画の作成にたずさわっています。
(A)伺って
(B)携って
(C)司って
(D)承って


18(C).

7 「アイデンティティ」に当たる日本語はどれですか。
(A)身分・地位
(B)知識・教養
(C)自己同一性・主体性
(D)科学性・合理性


19(B).

35 A:「ご注文の品を、お届けに_______。」 B:「どうもありがとうございます。お疲れ様。」
(A)みえました
(B)あがりました
(C)おいでになりました
(D)おみえになりました


20(C).

5 「どれほど周りが反対しても、課長はあくまでこの計画でやるつもりらしいよ」 「全くあきれる ね。勝手にしろ _______よ」
(A)と言えなくもない
(B)といったところだ
(C)としか言いようがない
(D)と言っても過言ではない


21(B).

47 梅雨前線の影響で、大雨が降っています。
(A)つゆぜんせん
(B)ばいうぜんせん
(C)うめあめぜんせん
(D)ばいうまえせん


22(C).

26__________ 部分の正しい読み方はどれですか。 世間体を気にしてばかりいてはいけない。
(A)せけんたい
(B)せいかんたい
(C)せけんてい
(D)せかいたい


23(B).

読解問題 1 私は 4 人きょうだいの末っ子だ。姉が 2 人、兄が 1 人いる。姉 2 人はもう還暦を迎えた(71)し。み んな元気なうちに、きょうだい旅行をしたら面白いんじゃないかなと思って、冗談で提案してみたら、 姉たちがすぐさまノッタ。 公務員の兄も日時を調整してくれたおかげで、私たちは生まれて初めて、4 人だけの旅行へ行くこと になった。それぞれ独立すると疎遠になって他人同士みたいになるという意味で、(72)、な~んてい う諺があるけれど。 確かに結婚をし家庭を持てば、愛情もきょうだいより自分の家庭の方に向く。きょうだいだけでなに か話をするなんて、父母の葬式か法事ぐらいのものだ。こんな旅の機会は一生に一度かもしれない。そ う思った私は、添乗員をかってでた(73)。行き先はパリ。 ベルサイユ宮殿やモンパルナス、ルーブル美術館などなど。パリに行った事のない姉と兄に、私の好 きなパリを味わって欲しいな、と思った。 私たちは成田で待ち合わせ、4 人だけの珍道中が始まった。飛行機の座席についた時から、各々が好 き勝手な事を言い出したもんだから、添乗員の私は大忙し。DVD の操作を教えるのもリクライニング を教えるのも、私。 ホテルに着いてルームサービスをとるのも、レストランでオーダーするのも、お買い物をするときも、 行き先を決めるのも、勿論、全部、私。 ホテルの部屋の鍵が開かない、と言っては、どうにかせい!と、兄は私の顔を見る。老いては妹に従 え、な~んて私は冗談を言いながら、何をやっても楽しい 1 週間だった。 性格も価値観も人生も、まるで違う 4 人だけれど、父母からもらったこの四つの命。父や母に改めて 感謝する旅でもあったような気がする。 そして、四つの命はまたそれぞれの家庭の命に継がれていく。この命の神秘に、痺(しび)れる。一 生に一度と思ったきょうだい旅行。また行きたくなっているのは私だけではない。姉から、「次はハワ イね~」とメールがきて、つい、(74)してしまった。 (黒木瞳のひみつのHちゃん:9、「朝日新聞」2014 年 5 月 29 日による)
【題組】72 に入れるべき諺はどれですか。
(A)兄弟は左右の手の如し
(B)兄弟は他人の始まり
(C)姉妹は両の手
(D)血は水よりも濃い


24(B).

次の文を読んで、適当な答えをそれぞれ一つ選んで下さい。 日本では「チャイナドレス」として親しまれ、中華文化を代表する伝統的な民族衣装と考えら れている「旗袍(チーパオ)」だが、その歴史は比較的浅い。女性の身体に沿った曲線的なシル エットで、深いスリットが入った服というわれわれがチャイナドレスと聞いて真っ先に思い浮か べるそれは、20 世紀以降、西洋の服の製法を取り入れて定着したデザインだとされる。中国語の 名称「旗袍」の起源は諸説あるが、一説には満州族(旗人)の女性たちの衣装が基になったとい われる。 国立台湾博物館(台北市)の資料によると、旗袍は 1910 年代の中国に登場した。1910 年代とい えば、中華民国が中国で成立した時代だ。さらに 1920 年代、女性解放の象徴として進歩的な女性 たちから注目を受け、1930 年代には中国全土に広まったとされる。当時、日本統治下にあった台 湾にも旗袍は伝わり、1930 年代には台北の多くの女性たちが着ていたという。この時代に台湾人 画家によって描かれた、旗袍をまとった女性の絵画や写真も残されている。 国立台湾歴史博物館(台南市)の資料によれば、日本統治時代初期、台湾の文化や習慣に対す る規制はあまりなく、服装に関しても放任されていたため、1920 年ごろまでは漢人の伝統的な服 が多く着られた。1930 年代には西洋式の教育が普及した影響で、旗袍のほか、西洋式のワンピー スをまとう女性も増えてきた。日本式の和服姿の人も見られ、当時の台湾には、中華、西洋、日 本のスタイルが共存しており、このような時代の下、旗袍は台湾で独自の発展を遂げたとされる。 1930 年代後半、皇民化政策が推し進められるようになると、旗袍は好ましくないとされる 声が上がるようになった。その後、太平洋戦争が激化し、旗袍は台湾の街から姿を消した。
【題組】77 本文中の下線部「それ」が指す内容として最も正しいものを一つ選んでください。
(A)中国語の名称「旗袍」の起源
(B)女性の身体に沿った曲線的なシルエットで、深いスリットが入った服
(C) 20 世紀以降の西洋の服の製法
(D)中華文化を代表する伝統的な民族衣装と考えられている「旗袍」


25(D).

【題組】80 日本統治期に旗袍が台湾の街から姿を消した理由として、文章中にある最も適切なものを 一つ選びなさい。
(A)皇民化政策により台湾の文化や習慣に対する規制が弱くなったから。
(B)西洋式のワンピースが流行し、旗袍は時代遅れになったから。
(C)当時の台湾で、漢人の伝統が好まれなくなったから。
(D)皇民化政策の影響があり、太平洋戦争も激化したから。


快捷工具

日文(日語)自由測驗(難度:隨機)-阿摩線上測驗

benjamin14剛剛做了阿摩測驗,考了100分