阿摩:學力代表過去,財力代表現在,學習力代表未來。
100
(1 分6 秒)
模式:自由測驗
科目:日文(日語)
難度:隨機
下載 下載收錄
1(B).

23 「瓜仔肉」のタレは黒色に近く、上品でコクがある。また、強い粘り気もあり、コラーゲンも豊富だ。
(A)せんりき
(B)ねばりけ
(C)せんき
(D)ねばりき


2(A).

49 文武廟の鮮やかな黄色い瑠璃瓦は、山々の緑に映えてひときわ目立っています。
(A)あざ
(B)あたらし
(C)すくな
(D)まろ


3(A).

54 あのう、すみません。お腹が痛いので、トイレが _______ますか。
(A)使用でき
(B)行き
(C)休み
(D)寝


4(C).

21 日本では、宿やレストランでもチップを渡す習慣がないが、_________ 、料金には約 10 パーセント のサービス料が付いている。
(A)そうでもなく
(B)とりわけ
(C)そのかわりに
(D)なかでも


5(A).

53 A:では、鈴木物産に _____。
B:戻りは何時ごろになりますか。
(A)いってきます
(B)いただきます
(C)おとどけになります
(D)いってらっしゃい


6(D).

57 こちらの用紙の枠内だけ記入をお願いいたします。
(A)しつない
(B)しゃない
(C)けんない
(D)わくない


7(B).

69 素敵なハンカチをありがとうございます。遠慮なく_____。
(A)さしあげます
(B)いただきます
(C)くださいます
(D)ございます


8(C).

24 「お客様は神様」という考え方は台湾では普遍的ではないので、日本人にとってサービスが _________ と感じることも時々ある。
(A)行き辿らない
(B)行き止まない
(C)行き届かない
(D)行き止まらない


9(C).

7 彼は今もゆくえがわからない。
(A)去向
(B)往向
(C)行方
(D)行踪


10(D).

33 京都は四季________ いつも観光客でにぎやかです。
(A)ばかりか
(B)にとどまらず
(C)にしろ
(D)を問わず


11(D).

38 デザインやアートなど、今、台湾で何が流行っているのか、街の最新情報を現地で ________なら、 本屋に行ってみましょう。
(A)図りたい
(B)見つかりたい
(C)決めたい
(D)確かめたい


12(C).

45 武漢市政府は同日未明に幹部会議を開き、「全面的な戦時状態に入っており、蔓延を________ 措置 を実行する」と、非常態勢に入ることを決定。
(A)停止される
(B)阻止される
(C)食い止める
(D)差し止める


13(C).

34 いくら急ぐからといって、こんなに何度も催促の電話をされては________ よ。
(A)すみません
(B)わかりません
(C)たまりません
(D)いられません


14(D).

22 オーブンに入れて、こげめが__________ まで焼くと、おいしいグラタンの出来上がり!
(A)上がる
(B)落ちる
(C)かかる
(D)つく


15(C).

14 お金を落として困っていると、見知らぬ人がお金を _______。_______ に正しい言い方を入れなさい。
(A)貸した
(B)借りた
(C)貸してくれた
(D)借りてくれた


16(D).

7 下の文のずば抜けているとほぼ同様の意味の選択肢はどれですか。 この店の太陽餅の味は、台中でもずば抜けている
(A)今まで食べたことのない味だ
(B)わりとおいしい
(C)味が抜けた感じがする
(D)並外れておいしい


17(A).

55 Wi-Fi 設定についてのご説明は客室内に________   してあります。
(A)記載
(B)記録
(C)入力
(D)掲載


18(A).

47__________ をかけるとは進行を一時止めることである。__________ に入る語として最も適当なものを [A]~[D]のうちから一つ選びなさい。
(A)待った
(B)待ち
(C)待つ
(D)待って


19(B).

41 車両故障が原因で現在も__________ の乱れが発生している。__________ に入る語として最も適当なも のを[A]~[D]のうちから一つ選びなさい。
(A)タイヤ
(B)ダイヤ
(C)タイヤル
(D)ダイヤル


20(B).

36 友達 4 人(自分も含めています)で飲み会をしたんです。前々から計画を立てての飲み会でした が、いざ清算の時が来たら、その中の一人が「細かいお金がないから__________ ておいて」と私に言 うのです。
(A)引き分け
(B)立て替え
(C)打ち解け
(D)切り詰め


21(D).

【36~40 問の文の下線部の読み方として、最も適当な言葉を ABCD の中から一つ選びなさい】 36 電車は 30 分も立ち往生し、乗客はぶうぶう言った。
(A)たちおうせい
(B)たちおうぜい
(C)たちおうしょう
(D)たちおうじょう


22(A).

◎次の文を読んで、 (76) ~(80)の設問に最も適当な答えを選びなさい。
 ある人が体験談を披露してくれた。イギリスの空港で腰掛けて待っていたときのこと。向かい に日本おばさん二人がかけていた。一人が荷物をおいて立ち上がってどこかに行った。そのとな りは空席。そこにイギリスおばさんが二人来た。二人並んで座りたいのだろう。日本おばさんに 尋ねている。荷物のおいてある席が (76) か聞いているらしい。日本おばさんが何か言 ったが通じない。イギリスおばさんは「アイ ベッグ ユア パードン」と言った。そしたら日 本おばさんは、ゆっくり、はっきり、日本語で「こ、こ、き、ま、す。」と言ったのだそうだ。 ちゃんと通じて、イギリスおばさん二人は、荷物のそばの空席と向かいの空席に分かれて座った そうだ。 相手の分かることばを無理に使う必要はないわけだ。 そういえばモスクワのトレチャコフ美術館に行こうとしたときに、似た経験をした。 (77) の 地図では近いので、歩きはじめて、途中で気づいた。モスクワは大都市で、1ブロックがやけに 大きい。歩くには遠すぎる。途中までのバスがないかと思い、バス停で身振り手振りと英語で尋 ねてみた。通じる人はいないようだ。 (78) 、中年女性が乗り出して、こちらの腕をと り、ゆっくりとロシア語で説明しはじめた。どうも道路の下をくぐり、向こうの橋を渡ると、斜 めの近道があるらしい。建物の方向も分かった。「こちらはバスを探しているんだけど」と、と まどっていると、その中年女性は、もう一度ゆっくりと繰り返した。ロシア語の中身は (79) だ ったが、道順はよく分かった。礼をねんごろに言って、歩いた。実に、実に、いい運動になった。 思えば、あの話し方はどうも、だだをこねている子供(=筆者!)に、「こうすればいいのよ」 と辛抱強く (80) 調子に似ていた。 外国人向けの話し方をフォリナートークという。幼児向けのベビートークと似た点がある。外 国人と子供はよく言語行動面で同じように扱われるが、その典型だ。 外国語教師に女性が多く、その教え方が上手だとしたら、母親としての言語行動を、若いとき から、身につけていたせいだろう。要するに学生は赤ん坊扱いなのだ。 【井上史雄『ことばの散歩道』(明治書院、2013)より】

【題組】76
(A)あいている
(B)あけている
(C)あいてある
(D)あけてある


23(B).

次の文を読んで、適当な答えをそれぞれ一つ選びなさい。 訪日外国人旅行者は増えているが、彼らが日本国内で使う旅行消費額は伸び悩んでいる。観光庁が 2019 年 1 月 16 日に発表した 2018 年の訪日外国人旅行者数は前年比 8.7%増の 3119 万人になり、初の 3000 万人 (76) を突破したが、旅行消費額は 4 兆 5064 億円に (77) 、節目の 5 兆円に届かなかった 。統計の取り方が 2018 年からわずかに変わったため、観光庁は消費額の前年比較を公表していないが 、2.0%の微増にとどまる計算だ。訪日客 1 人当たりの消費額は 15 万 2594 円で 0.9%減となり、3 年連 続のマイナスとなった。 増大する訪日外国人旅行者は人数が注目されがちだが、日本にとっては彼らの旅行消費額が重要なの は言うまでもない。訪日外国人旅行者が増えている (78) 、消費の総額が伸び悩んでいるのは、1 人 当たりの消費額が減っているからだ。1 人当たりの消費額は中国人訪日客の「 爆買い (79) 」が話題 となった 2015 年 7~9 月のピーク時は 18.7 万円だったが、その後は沈静化して減少が続いている。 「観光立国」を (80) 安倍政権は 2020 年に訪日外国人旅行者 4000 万人、旅行消費額 8 兆円を目標 としている。政府は「2020 年 4000 万人の目標も視野に入ってきた」(石井啓一国土交通省)など、人 数については楽観的だが、8 兆円の目標については明確な発言がない。
【題組】80
(A)目的
(B)目指す
(C)任せる
(D)伴う


24(C).

次の文を読んで、適当な答えをそれぞれ一つ選びなさい。
―加賀屋さんは「おもてなしの宿」とも呼ばれていますが、その「おもてなし」の精神について教えてください。
おもてなしとはお客様の気持ちを理解してサービスすることです。昔は「(71)十人十色」でしたが、今は一人十色どころか百色とか言われる時代です。つまり、一人一人のお客様が求めるサービスが違うのはもちろん、同じお客様でも時によって(72)              が変わることもあるわけです。サービスを基本通りにやっていても、60 点です。常にお客様が考えていることを(73)               して現実のものとして提供できるよう策を(74)            。お客様が心から喜んでくださることが自分の喜びにもなるという気持ちに(75)            、真の意味でのお客様へのおもてなしはできません。(「『日本一の旅館』加賀屋の女将に聞く」より抜粋)

【題組】73 常にお客様が考えていることを(73)          して現実のものとして提供できるよう策を(74)          ます。
(A)あとまわり
(B)まえまわり
(C)さきまわり
(D)うちまわり


25(D).

次の文を読んで、適当な答えをそれぞれ一つ選びなさい。
幼稚園の運動会で、みんな一生懸命で、木に登ったり、二階のベランダに上がったりしている人が何人もいた。子供の家族が子供を見に来ているというより、どこかの撮影会社の人たちが来ているのかと思ったくらいである。写真を楽しむということは、悪いことではない。しかし、現実の子供の動きや、その場の空気を、その場で直接感じないで、写真やビデオの中だけで感じようとするのは、やはりどこかおかしい。ふつうではない。
本来、記録というのは記憶とは違う。写真やビデオは記録の(76)道具としてはすばらしいが、記憶のための道具ではない。記憶は人間が自分のさまざまな感覚でするものである。その記憶ということをカメラという機械に全部してもらうのは大きな間違いである。写真をとることにばかり気をとられて(77)     を自分の目で見ることがない。あとでうちへ(78)         ビデオで見られると思うから、目の前で行われていることを、その場所で自分の目を使ってしっかり見ようとしない。これはどこか間違っていないだろうか。
写真家として、また写真教室の講師として、多くの人たちが写真(79)    興味を持つようになることは、前にも書いたようにとてもうれしい。しかし、このような(80)まちがった行いをしていないか、もう一度考えてほしい。私は最近の写真ブームのかげには、自分でしないで何でも機械の力を借りてしまうという最近の人間の悪い習慣があるように思うのである。

【題組】78 あとでうちへ(78)           ビデオで見られると思うから、目の前で行われていることを、その場所 で自分の目を使ってしっかり見ようとしない。
(A)帰ろう
(B)帰ったり
(C)帰りながら
(D)帰れば


快捷工具

日文(日語)自由測驗(難度:隨機)-阿摩線上測驗

benjamin14剛剛做了阿摩測驗,考了100分