阿摩:後悔過去,不如奮鬥將來
92
(1 分7 秒)
模式:自由測驗
科目:日文(日語)
難度:隨機
下載 下載收錄
1(D).

50 帰国_______  バイト先に行って挨拶をしてください。
(A)によって
(B)を通して
(C)に関して
(D)に際して


2(B).

59 A:「今度の土曜日は、何をしますか」
 B:「そうですね。友達と皇居でお花見をしようと _______。」
(A)します
(B)思っています
(C)考えます
(D)つもりです


3(A).

3 お正月に日本の友人を訪ねた。下線の言葉に適当な答えをひとつ選びなさい。
(A)たずねた
(B)おとずねた
(C)はねた
(D)かさねた


4(A).

2 部屋の鍵はチェックアウトの際に_______ に返却してください。
(A)フロント
(B)カウンター
(C)ベルルーム
(D)クローク


5(A).

56 誰もが敵は一人 __________逃がさないと決意していた。 __________に入る語として最も適当なものを [A]~[D]のうちから一つ選びなさい。
(A)たりとも
(B)たりども
(C)たらとも
(D)だらども


6(A).

62 私は旅行________ 、絵葉書を買います。
(A)のたびに
(B)をもとに
(C)に沿って
(D)こそ


7(A).

70 夕べ夜店でおいしいとは _______パイナップルジュースを飲んだ。
(A)言いがたい
(B)言わがたい
(C)言いかたい
(D)言わかたい


8(C).

6 地震で北海道のじばんが緩くなりました。
(A)地版
(B)地番
(C)地盤
(D)地敷


9(C).

26 値段がちょっと高いけど、このような独特な料理だったら、_______  よね。景色もきれいだし、店 員のサービスもよかったし。
(A)期待できる
(B)理解できる
(C)納得できる
(D)買得できる


10(B).

67 電車の中に傘を___________   、降りてしまいました。
(A)置いているうちに
(B)置いたまま
(C)置いて以来
(D)置けば


11(A).

33 おでんを食べながら、 _____ 友人、知人とお酒を飲んでいると、体ばかりでなく心の中までぽかぽかと 暖かくなってくる。
(A)気のおけない
(B)気のすまない
(C)気が気でない
(D)気が利かない


12(C).

12 冬になると、乾燥した冷たい空気が敏感な肌を刺激するため、肌トラブルを_________ 人が増えます。
(A)およぶ
(B)ふくまれる
(C)かかえる
(D)とられる


13(A).

9 緊張のため、食べ物がのどを通らない日が続いたが、このままでは病気になり _______。
(A)かねない
(B)かねる
(C)きれる
(D)きれない


14(A).

27 「根回し」の正しい意味は次のどれですか。
(A)事前調整
(B)事前検閲
(C)事後観察
(D)事後処理


15(B).
X


12 交通事情______________、旅行は 1 週間延期します。
(A)に関し
(B)につき
(C)にとり
(D)により


16(C).

16 部屋に観光マップが置いて_________ 。
(A)もらいます
(B)おきます
(C)あります
(D)いかれます


17(D).

27 A:きのう新宿に行きました。B:そうですか。新宿に _________。
(A)あわれたんですか
(B)うかがったんですか
(C)まいったんですか
(D)いかれたんですか


18(D).

69 試験の前の晩に友達に遊びに ____________、勉強ができなくなった。
(A)来て
(B)来させて
(C)来てくれて
(D)来られて


19(D).

55 「関わり合わなければ、わざわいを招くこともない。余計な口出しをしないほうがよい」という 意味に近いことわざを選びなさい。
(A)出る杭は打たれる
(B)泣き面に蜂
(C)死人に口なし
(D)触らぬ神に祟りなし


20(B).

17 1629 年の秋、スペイン人は中国や日本に_________ の貿易や布教の拠点となるよう、淡水でサント・ ドミンゴ城や教会を建造しました。
(A)向き
(B)向けて
(C)向こう
(D)向かう


21(C).

4 この寺には、日本有数の職人が _______を込めて作った品が数多くある。
(A)心意気
(B)精一杯
(C)精魂
(D)精神


22(A).

37 微力____、これから両国の架け橋として文化交流に力を入れようと思っています。
(A)ながら
(B)だけに
(C)つつ
(D)すら


23(D).

41 山田さんは昨日飲酒運転で警察に逮捕された。
(A)いんしゅうんでん
(B)いんしゅううんでん
(C)いんしゅううんてん
(D)いんしゅうんてん


24(B).

次の文を読んで、(76)~(80)の設問に最も適当な答えを選びなさい。 
お賽銭も QR コードで、という寺社が少しずつ増えてきました。賽銭の__(76)__化が徐々に進んでいるようです。コロナ前は、主に海外旅行客向けだったようですが、今はお札や硬貨を___(77)__ように、という感染症対策の面も。 先日、真宗大谷派が本山の東本願寺(京都市)などでも QR コードでのお賽銭を始めました。伝統を重んじるイメージの__(78)__お寺で取り入れるとは。「新しい生活様式」の実践例のようです。参拝者の健康を気づかってくれるとはありがたいです。世代的に僧侶もデジタルデバイスを使いこなせるようになったのでしょう。(中略) 
参拝者はスマホに金額を入力し、お賽銭データを送信。近い将来、境内には見えないお金のデータが__(79)__いる、という時代が来そうです。データが通信衛星を経由していたとしたら、神様仏様に近い空を通るので認識してもらえて__(80)__ご利益をしっかりいただけるかもしれません。ただ、現金という物質が重要だと考えている人にとっては物足りなさがあります。(辛酸なめ子『辛酸なめ子の独断!流行大全』中央公論新社、2021)

【題組】80
(A)ごりえき
(B)ごりやく
(C)ごりえく
(D)ごりょやく


25(C).
X


次の文を読んで、適当な答えをそれぞれ一つ選んで下さい。 日本では「チャイナドレス」として親しまれ、中華文化を代表する伝統的な民族衣装と考えら れている「旗袍(チーパオ)」だが、その歴史は比較的浅い。女性の身体に沿った曲線的なシル エットで、深いスリットが入った服というわれわれがチャイナドレスと聞いて真っ先に思い浮か べるそれは、20 世紀以降、西洋の服の製法を取り入れて定着したデザインだとされる。中国語の 名称「旗袍」の起源は諸説あるが、一説には満州族(旗人)の女性たちの衣装が基になったとい われる。 国立台湾博物館(台北市)の資料によると、旗袍は 1910 年代の中国に登場した。1910 年代とい えば、中華民国が中国で成立した時代だ。さらに 1920 年代、女性解放の象徴として進歩的な女性 たちから注目を受け、1930 年代には中国全土に広まったとされる。当時、日本統治下にあった台 湾にも旗袍は伝わり、1930 年代には台北の多くの女性たちが着ていたという。この時代に台湾人 画家によって描かれた、旗袍をまとった女性の絵画や写真も残されている。 国立台湾歴史博物館(台南市)の資料によれば、日本統治時代初期、台湾の文化や習慣に対す る規制はあまりなく、服装に関しても放任されていたため、1920 年ごろまでは漢人の伝統的な服 が多く着られた。1930 年代には西洋式の教育が普及した影響で、旗袍のほか、西洋式のワンピー スをまとう女性も増えてきた。日本式の和服姿の人も見られ、当時の台湾には、中華、西洋、日 本のスタイルが共存しており、このような時代の下、旗袍は台湾で独自の発展を遂げたとされる。 1930 年代後半、皇民化政策が推し進められるようになると、旗袍は好ましくないとされる 声が上がるようになった。その後、太平洋戦争が激化し、旗袍は台湾の街から姿を消した。
【題組】77 本文中の下線部「それ」が指す内容として最も正しいものを一つ選んでください。
(A)中国語の名称「旗袍」の起源
(B)女性の身体に沿った曲線的なシルエットで、深いスリットが入った服
(C) 20 世紀以降の西洋の服の製法
(D)中華文化を代表する伝統的な民族衣装と考えられている「旗袍」


快捷工具

日文(日語)自由測驗(難度:隨機)-阿摩線上測驗

benjamin14剛剛做了阿摩測驗,考了92分