【詳解卡福利】寫作批改懸賞券,將於 2025/03/31 23:59:59 過期,還沒使用或領取,趕快前往領取並使用吧! 前往查看
阿摩:年輕不懂事,懂事就不年輕了
96
(51 秒)
模式:自由測驗
科目:日文(日語)
難度:隨機
下載 下載收錄
1(B).

33 館内放送で________をいたします。日本からお越しの山本様...
(A)もうしつけ
(B)およびだし
(C)よびかけ
(D)おかいあげ


2(C).

44 今回優勝したのは、みんなが応援してくれた_________です。

(A)せい
(B)だけ
(C)おかげ
(D)くせ



3(B).

12 大雪で外は体がこごえるほど、寒くなりました。
(A)氷える
(B)凍える
(C)冷える
(D)寒える


4(B).

55 皆様のご協力の _____、無事にツアーの日程を終えることができました。
(A)ながら
(B)おかげで
(C)もので
(D)せいで


5(C).

12 彼は夜 11 時まで、ずっと部屋で___________ 。下線の言葉に適当な答えをひとつ選びなさい。
(A)勉強してやりました
(B)勉強してみました
(C)勉強していました
(D)勉強してもらいました


6(C).

64 博物館内での写真撮影は大丈夫ですが、______ を使用しないでください。
(A)フラッグ
(B)フリップ
(C)フラッシュ
(D)ブルック


7(D).

11 観光バスから降りる際は_________   にご注意ください。
(A)からだ
(B)スビート
(C)ダイヤ
(D)足元


8(C).

61 中国語が話せなくても、台湾の飲食店には注文用紙が用意されているので、数量と店内か持ち帰 りかを記入し_____すれば、おいしいものが食べられる。
(A)とか
(B)なんか
(C)さえ
(D)やら


9(D).

70 それでも彼は日本の風物にこうい的な目を向けている。
(A)故意
(B)後遺
(C)古意
(D)好意


10(B).

39 日本のドラマやアニメを見ると、社会的なジェンダー常識________ 、男女の役割が決まっているの がよくわかる。
(A)に際して
(B)に従って
(C)になって
(D)に通じて


11(C).

42 試験勉強が嫌いだからといって、サボってばかり ________ 。
(A)でいたくなるでしょう
(B)でいるはずです
(C)いてはいけません
(D)でかまいません


12(D).

33 京都は四季________ いつも観光客でにぎやかです。
(A)ばかりか
(B)にとどまらず
(C)にしろ
(D)を問わず


13(A).

70 それでは早速ですが、皆さんの手元の資料を____________。
(A)ご覧ください
(B)拝見してください
(C)ご拝読ください
(D)見られてください


14(C).

68 山口さんはいつもきれいに着かざって、なかなか_________ ですね。
(A)優雅
(B)センス
(C)おしゃれ
(D)ぜいたく


15(C).

54 「鬼に金棒」の意味に近いのを選びなさい。
(A)豚に真珠
(B)鬼の目にも涙
(C)虎に翼
(D)猫に小判


16(D).

53 森の朝の空気には、「フィトンチッド」と呼ばれる成分が含まれており、とても_________   な気分に させる。
(A)すみやか
(B)ほがらか
(C)なめらか
(D)さわやか


17(D).

10 駅の___口を出たところで、待ち合わせしましょう。
(A)切符
(B)乗車
(C)通路
(D)改札


18(D).

13 こんな難しい問題は専門家の彼にも答えられる__________。


(A)べきではありません
(B)にちがいありません
(C)にすぎません
(D)わけがありません



19(C).

65 井上さんはいつもにこにこしていて、 ____________怒らない。
(A)とうてい
(B)さっぱり
(C)めったに
(D)いかにも


20(A).

70 水は濁っていた。何より冷たかった。即座に全身が冷え、足はと震えた。
(A)がたがた
(B)ざあざあ
(C)つらつら
(D)わくわく


21(A).

9 緊張のため、食べ物がのどを通らない日が続いたが、このままでは病気になり _______。
(A)かねない
(B)かねる
(C)きれる
(D)きれない


22(A).
X


13 飛行機の機内では、運航に影響を ________恐れがあることから、電子機器の使用が法律で厳しく 制限されている。
(A)及ぶ
(B)及ぼす
(C)生かす
(D)受かる


23(A).

15 自然に恵まれた綺麗な観光名所ですが、虫が多いのに_______。
(A)閉口する
(B)抵抗する
(C)反発する
(D)持参する


24(C).

39 お客様が自分の意見を言い___で、その発言に責任をとろうとしないのは適切ではありません。
(A)っぽい
(B)がち
(C)っぱなし
(D)気味


25(A).

次の文を読んで、適当な答えをそれぞれ一つ選んでください。 台湾の冬は短く、気温も日本より高いのが特徴です。例えば 1 月の東京の最低平均気温は 1〜2℃ なのに対し、台北は 12℃程度。日本よりもかなり暖かい印象ですが、台湾の人は寒さに慣れてい ないため、その時期に出かけるとダウンを着込んでいる人を見かけることも珍しくありません。 台湾で秋から冬に移り変わるのは 12 月ごろですが、高雄や六合夜市、台南などの南部では天気 の良い日が続くため、暑すぎず寒すぎず快適に観光を楽しむことができる時期です。地域によっ ては朝晩に冷え込むところもあるため、脱ぎ着しやすいニット素材のカーディガンなどがあると 安心でしょう。一方、台北や九份などの北部では雨の日が増えてきます。特に標高の高い地域は 天候によって寒い日が続きますので、厚手のセーターやコート、暖かい素材の下着などを準備し ておくと安心でしょう。 短い冬が終わって、気温が上がり始める 3 月中旬ごろにはコートがいらない日も増えてきます が、九份のような標高の高い地域では日中と朝晩の寒暖差が激しいため、まだまだ薄手のコート が必要です。また、台北や淡水といった北部の地域では雨も多く、雨の日には気温が下がること も。急な雨に対応できる折りたたみの傘や撥水性の高いジャンパー、温度調節ができるように脱 ぎ着しやすい服装がおすすめです。 4 月後半からは、湿度もぐっと上がって梅雨の始まりを感じるようになります。それに伴い蚊も 多く発生しますので、虫除けスプレーや薄手の上着で肌の露出を減らすなどの対策も考えておき ましょう。
【題組】75 気温と湿度が上がり、雨が多くなる季節に持っていた方が良いのは何でしょうか。
(A)薄手の上着
(B)セーター
(C)厚手のコート
(D)ダウン


【非選題】
三、作文: (25 分)(400 字左右) 「観光と国力」


博一上
阿摩第4期
x 311279
快捷工具

日文(日語)自由測驗(難度:隨機)-阿摩線上測驗

kentaro wong剛剛做了阿摩測驗,考了96分