【詳解卡福利】寫作批改懸賞券,將於 2025/03/31 23:59:59 過期,還沒使用或領取,趕快前往領取並使用吧! 前往查看
阿摩:成功只有兩步:開始行動、持續行動
100
(54 秒)
模式:自由測驗
科目:日文(日語)
難度:隨機
下載 下載收錄
1(A).

39 彼は、今の時代にかくことのできない人材です。

(A)欠く
(B)斯く
(C)利く
(D)書く



2(C).

8 「湯圓」を作る際は、糯米でできた生地で餡を包みます。

(A)なまじ
(B)いきじ
(C)きじ
(D)しょうち



3(C).

58 川岸には断崖絶壁が __________おり、国の名勝にも指定されている。__________ に入る語として最も 適当なものを[A]~[D]のうちから一つ選びなさい。
(A)高まって
(B)列して
(C)聳えて
(D)昇って


4(A).

10 その歌手はのどにひどい痛みがあるにもかかわらず、__________ 。
(A)観客の前で 20 曲も歌いきった
(B)薬を飲んで一日中寝ていた
(C)その日は歌いたくなかった
(D)観客の前で 1 曲も歌えなかった


5(D).

58 こんなに仕事が忙しくては、国内旅行_______  できない。
(A)せずには
(B)したら
(C)せんと
(D)しようにも


6(C).

65 出版業界の不況とオンライン書店の台頭につれて、子ども時代から我々一人一人の成長に伴って きた、小さい本屋さんが_________ 町から消えつつある。
(A)ときどき
(B)しばしば
(C)いつの間にか
(D)いつも


7(A).

38 飛行機の座席は、窓側と通路側とどちらをご希望ですか。
(A)つうろ
(B)どうろ
(C)とおろう
(D)つうろう


8(A).

69 来月の旅行の___を調節する。
(A)日程
(B)元日
(C)祝日
(D)休暇


9(A).

28 あまり受かる可能性がなかったから、落ちても___________ 。
(A)もともとだ
(B)最後だ
(C)始末だ
(D)すまない


10(C).

26 出発の際にパスポートを紛失してしまったなんて、もってのほかだよ。
(A)役立たないこと
(B)貴重なこと
(C)とんでもないこと
(D)珍しいこと


11(A).

59 砲台跡は、歴史を__________ ことができる貴重な歴史遺産である。__________ に入る語として最も適 当なものを[A]~[D]のうちから一つ選びなさい。
(A)偲ぶ
(B)耽る
(C)浸かる
(D)恍惚とする


12(A).

56 初めて海外旅行に行くんですか。初めて海外旅行に _____ 日本がいいですよ。
(A)行くのなら
(B)行けば
(C)行ったら
(D)行くと


13(C).

50 老若男女というのは老人も若者も、男も女も含む、あらゆる人々のことです。
(A)のうじゃくなんにょ
(B)のうじゃくだんじょ
(C)ろうにゃくなんにょ
(D)ろうにゃくだんじょ


14(A).

45 市民から匿名による事件情報の通報を電話で受けつけています。
(A)とくめい
(B)たくめい
(C)ぎゃくめい
(D)にゃくめい


15(C).

21 林さん、田中と会いましたか、との意味の敬語として、誤用(二重敬語を含む)のないのが下記 のどれですか。
(A)お会いしましたか
(B)お目にかかられましたか
(C)お会いになりましたか
(D)お会いになられましたか


16(D).

26 試験開始 _______ 注意事項を説明する。
(A)に沿って
(B)につれて
(C)に際して
(D)に先立って


17(B).

10 現在、台湾では、 _______写真が流行しており、復刻版なども出ています。
(A)レコード
(B)レトロ
(C)ナツメロ
(D)レトリック


18(D).

41 「この電車は、B 駅で急行の待ち合わせをいたします。」とは、どういう意味ですか。
(A)急行は B 駅に停車します。
(B)この電車は B 駅で急行が来るのを待って、急行と一緒に発車します。
(C)この電車は急行より先に発車します。
(D)急行はこの電車を追い越します。


19(C).

26 客:ガーデンラウンジはどこにありますか。 係員:本館の 3 階にございます。エレベーターで 3 階においでになり、正面右手__________ 通路__________ 沿 って、まっすぐ行かれますと、左手がガーデンラウンジでございます。
(A)の/を
(B)に/を
(C)を/に
(D)が/に


20(D).

27 株かが暴落したので、今となっては ___________ 売れない。下線の言葉に適当な答えをひとつ選びなさ い。
(A)売るが
(B)売るも
(C)売るを
(D)売るに


21(B).

今日は、元中学教師で、現在は大学講師の松田さんを紹介します。中学教師時代には校内暴力で荒れ た学校を立て直し、野球部を5回も日本一に導いた松田さん。(71)「自立型人間」を育てるのが何よ り大事だと松田さんは言います。その指導方法の特徵は、まず具体的な目標を書かせることです。それ に向けて自分の問題点をはっきりさせ、解決策を考えさせるのです。こうして、自ら考えて行動する人 間を育成するのが松田さんのやり方です。 松田さんはさらに(72)職場での上司と部下の関係についても語っています。 「ここに川があるとしましょう。この川を一緒に渡ろう、というのが先輩と後輩の関係。でも、上司 と部下は違う。川の向こう側に部下がいて、上司は部下をこちら側に渡って来させなければならない。 そのときに、やさしい声をかけていたら、部下のやる気は起こらない。部下の能力を高めてやろうと思 ったら、川のこっちと向こうとの対立関係を恐れてはいけない。 __73__ 、部下を正しく評価すると 同時に、欠点もはっきり言うべきなんです。」 松田さんは、「リーダーは、とにかく社員たちに関わってやることが重要だ」と言います。「褒める のもオーケー、叱るのもオーケー。 __74__ 関わってやること。それが大事なんだ」。大人が子供を 育てるときでも、教師が生徒を教えるときでも、上司が部下に接するときでも、基本的には同じだと言 うのです。
【題組】75 「松田さん」が重要だと考える上司の態度は、どれか。
(A)笑ったり、怒ったり、できるだけ感情的に部下と接する。
(B)できるだけ多く部下と接する機会を作る。
(C)家族や先生のように、できるだけ親しく部下と接する。
(D)感情をおさえて、できるだけ冷静に部下と接する。


22(A).

次の文章を読んで、質問に答えなさい。
この一品をいただく__(76)__、それ相応の儀式を経なければならない。 まず、ふたを開けたら、包んでいる簾を箱の中でパタパタと半分くらい解く。__(77)__、贅沢に穴子 2 枚を使った「穴子棒ずし」の全貌が現れるので、中包みと笹を開き、自らの手で濃厚なタレをゆっく りとかけよう。このとき、何ともいえない香りが食欲を刺激するが、(78)焦ってはいけない。まだ儀式 が残っている。ナイフで切り分ける作業だ。一連の儀式が済んだら、やっと (79) 。ふっくらと煮上 げられた穴子と香ばしいタレが口の中で絡み合って、至福の時を作り出す。


【題組】

78 下線部(78)焦ってについて正しいものはどれですか。

(A)いらいらすること
(B)燃やすこと
(C)焼けること
(D)切り分けること



23(B).

読解問題2: 4月になり清明節を過ぎると、台湾は暖かくなります。 気温が 30 度近くまで上がることも あって、そんなときは、冬物はもう片付けてしまおうと 、また急に 20 度を切る日があるので、 油断をしていると風邪を引いたりします。このように、暑くなったり寒くなったりする気候が端午節の 前まで続きますから、冬の布団は端午節(旧暦の 5 月 5 日)までしまってはいけない、という昔の教え があります。端午節を過ぎると、本格的な長い夏がやってくるのです。
【題組】78 「油断をする」に意味が近いのはどれですか。
(A)注意をする
(B)気を緩める
(C)油がなくなる
(D)がんばらない


24(D).

以下の文を読んで、適当な答えをそれぞれ一つ選んでください。
   文字さんたちには人間と同じように性格もあれば、文化や習慣もある。-中略-ある夏の夜、いつものように文字さんたちがあつまって宴会を開いていたときのことだ。
   困った(76)〝あ〞さんは、いつものお決まりの自慢話をはじめたんだ。「俺は一番えらい。(77)、 あいうえお順でも、アルファベット順でも〝 あ 〞 という音を表す文字が一番はじめにくるからだ」
   それをきいた〝 の〞 さんは、〝 あ 〞 さんにいらだってこう言い返した。
   「〝あ〞さんは確かにあいうえお順では一番始めにくるかもしれないけど、使われる回数から言えば、私が一番なのよ。それって、私が一番えらいってことにならないかしら」
   そこに〝 を〞 さんが「二人とも仲よくしよう」とけんかを止めに入ると、今度は〝 ぬ〞 さんが「ちょっと待ってよ」と前に出てきて反論しはじめた。「それだったら、私が一番じゃない?だって、私は一番使われる回数が少ないのよ。(78)ものに高い価値がつくのは世界共通じゃないかしら」
   「いや、あの、みんな仲よくしよう……」
   「それだったら……」と、今度は〝 ら〞 さんが少しおどけて立ち上がった。「僕はどうかあ。最近、若い人たちが使ってくれないからな。本当は(79)、食べられるなのに、ら抜き言葉で有名になっちゃったよ」
   「だから、みんな仲よくしようよ!」-中略-いよいよこれ以上(80)とき、誰かが大きな声でこう叫んだんだ。
   「誰が一番えらいかはわからないけど、誰が一番えらくないかは知っているぞ。それは小さい〝っ〞さ。だって、彼は音を出さないからな。そんなの文字でもなんでもないさ」

【題組】78 「(78)ものに高い価値がつくのは世界共通じゃないかしら」下線部に入る適当な言葉を選び なさい。
(A)はずかしい
(B)ややこしい
(C)かなしい
(D)めずらしい


25(B).

世界各国で民家などを旅行客に紹介するビジネスが人気を集めている。市場が拡大したのは 2012 年のロンドン五輪だ。慢性的なホテル不足のロンドンで、観光客を宿泊費の安い民家で迎えたのだ。今 年、そのロンドンを取材で訪れた際、ネットで宿泊先を探した。同行者 4 人が寝られる部屋と会議でき る場所があることを条件にした 76 、何人で泊っても 5 泊で 26 万円という民家が見つかった。古い が冷暖房を完備し、中 2 階と屋根裏部屋を含めて計 5 フロア。シャワーとトイレが各階にある。郊外の 静かな住宅街に建ち、窓からはレンガ造りの家並みが見える。使い古された家具や調度品がホテルには ない雰囲気をかもし出している。飲食店街に近く、地下鉄で中心部まで 20 分。観光だけでなくビジネ スの客にも人気という。日本でも外国人観光客の急増でホテルの部屋が足りず、個人宅を有料で提供す る「民泊」が注目されている。高齢化と人口減少で空き家率は 13%を超え、物件には 77 。日本の民 家の暮らしを味わいたいという外国人観光客も多い。 78 、旅館業法では有料で客を宿泊させる場合 、 79 都道府県知事の営業許可が必要で、フロントの設置や寝室の面積などの規制もある。(中略) 。旅館業法の適用を除外する特区法も施行されたが、まだ実施する自治体はない。住宅街の民家に外国 人観光客が出入りすることに地域住民の抵抗感もあるという。20 年の東京五輪に向け、政府は観光立国 を目指している。 80 見えない壁をどうなくせるかも問われている。(毎日新聞 2015 年 9 月 6 日東 京朝刊【余録】)
【題組】79 「都道府県」の正しい読み方を選びなさい。
(A)ドウドウフケン
(B)トドウフケン
(C)トウトフケン
(D)トドブケン


【非選題】
第二題:中翻日【25 分】
      關務署指出,洗錢防制法第十二條規定,旅客或隨交通工具服務之人員出入境攜帶新 臺幣十萬元以上之現鈔,應向海關申報,未申報或申報不實之超過金額,由海關沒收。這 主要是為兼顧洗錢防制之立法目的,與避免因新臺幣外流而影響國內金融穩定之行政管理 目的措施。若攜帶超逾限額規定的現鈔未向海關申報或申報不實,超過金額將被沒收。至 於非現鈔類的洗錢防制物品(無記名有價證券、黃金或超越自用目的之鑽石、寶石、白金), 將被處以相當於未申報或申報不實價額的罰鍰。



博一上
阿摩第4期
x 311279
快捷工具

日文(日語)自由測驗(難度:隨機)-阿摩線上測驗

kentaro wong剛剛做了阿摩測驗,考了100分