【詳解卡福利】寫作批改懸賞券,將於 2025/03/31 23:59:59 過期,還沒使用或領取,趕快前往領取並使用吧! 前往查看
阿摩:猶豫不決是一個錯誤,遲早你都要採取行動,否則機會稍縱即逝。
100
(53 秒)
模式:自由測驗
科目:日文(日語)
難度:隨機
下載 下載收錄
1(C).

15 彼の作った彫刻は、長く愛されてきた逸品です。

(A)いっひん
(B)いつひん
(C)いっぴん
(D)いつぴん



2(A).

56 帰国 ___________先生の研究室に行って挨拶をしてください。
(A)に際して
(B)に関して
(C)を通して
(D)によって


3(C).

58 今までの経験をいうと、言い始めれば ___________ 。
(A)までもない
(B)ためしがない
(C)きりがない
(D)しまつもない


4(A).

57 お年寄りや体の不自由な人のために、席を___。
(A)ゆずる
(B)さがる
(C)ひかえる
(D)ずらす


5(C).

20 ビデオカメラは、撮らない時はスイッチをオフにしておいてください。そうしないと、バッテリ ーがすぐ __________ てしまいます。
(A)消え
(B)消し
(C)切れ
(D)切っ


6(A).

54 八角形と円形の窓が交互に並ぶ意匠など、日本庭園の中に中国を見事に調和させている。
(A)みごと
(B)みこと
(C)けんじ
(D)げんじ


7(B).

59 地域の人のために__________  も容認される学食である。
(A)学外限定
(B)一般利用
(C)個人利用
(D)社会利用


8(D).

48 いらっしゃいませ。_______ ですか。
(A)なんにさま
(B)なんめさま
(C)いくら
(D)なんめいさま


9(B).

59 「シャトルバス」(「 」のなかの外来語に当る定義はどれですか。)
(A)近距離間の大量輸送を目的としてつくられた大型旅客機。
(B)近距離を一定間隔で往復運行するバス。
(C)大学などの校庭または構内。
(D)無料入場券。


10(D).

5 世界自然遺産に登録されている白神山地には、多様な動植物が________している。
(A)はいりょ
(B)こうりょ
(C)さいしゅ
(D)せいそく


11(B).

13 父の兄の娘、 _____ 私のいとこが、その会社に勤めています。
(A)いわば
(B)つまり
(C)結局
(D)要するに


12(B).

33 以下の(A)~(D)で正しい文章はどれですか。 (a)クリーニング/(b)の/(c)この/(d)お願 いしたい/(e)コート/(f)んですが/(g)を
(A)(c)(a)(e)(g)(d)(b)(f)
(B)(c)(e)(b)(a)(g)(d)(f)
(C)(c)(e)(a)(g)(d)(b)(f)
(D)(c)(a)(b)(e)(g)(d)(f)


13(C).

11 夏休みは長いです。まず初めに海に行って泳ぎます。_____ 、静かな山のお寺に行って、本を読むつも りです。
(A)それでは
(B)それでも
(C)それから
(D)それなのに


14(A).

54 台湾の GDP(国内総生産)は 3848 億ドル _______いる。
(A)に達して
(B)を到って
(C)に超えて
(D)を成って


15(D).

32 彼にこの事がばれたら、きっとかんかんになる___________ 。下線の言葉に適当な答えをひとつ選 びなさい。
(A)べきではない
(B)わけがない
(C)にすぎない
(D)にちがいない


16(B).

64 温泉や銭湯では、大勢の人が同じ湯に入るので、湯船は清潔にするように気をつけよう。
(A)ゆふね
(B)ゆぶね
(C)ゆうせん
(D)ゆせん


17(C).

53 大自然の中で古人を想い、タロコの絶えることのない生命の尊さを探索してみてはどうだろう… …。
(A)あやう
(B)きけん
(C)とうと
(D)はかな


18(C).

18 (旅行と関連する諺)「旅は道連れ世は情け」における「道連れ」の意味は何ですか。
(A)案内してくれる人
(B)招待してくれる人
(C)一緒に行く人
(D)助けてくれる人


19(A).

43 日本では 12 月になると _____寒さが厳しくなります。
(A)一段と
(B)見る見るうちに
(C)さっぱり
(D)すっきり


20(B).

18 彼女はデパートへ買い物に___。ところが、財布を忘れたので何も買えなかった。
(A)行っている
(B)行った
(C)行く
(D)行きました


21(C).

21 近年地球の気温が高まり、いたるところで自然や生活環境に悪影響が生じている。この問題を解 決するために、全世界の国々が _______。
(A)真剣に取り組むかもしれない
(B)真面目に取り合せている
(C)真剣に取り組みをはじめている
(D)真面目に取り合わせなければならない


22(C).

57 北海道の海は夏でも冷たい。 ____________、冬の海はどんなに冷たいことだろう。
(A)そこで
(B)そのうえ
(C)まして
(D)しかも


23(D).

52 観光戦略とは、観光客に「発見」させる事物とタイミングを用意し、体験__________ ことと言え る。__________ に入る語として最も適当なものを[A]~[D]のうちから一つ選びなさい。
(A)する
(B)できる
(C)される
(D)させる


24(B).

7 危険も________      、彼は川に落ちた人を助けようと水の中に飛び込んだ。
(A)べからず
(B)かえりみず
(C)とりあえず
(D)たえず


25(B).

読解問題 II 次の文を読んで、適当な答えをそれぞれ一つ選びなさい。
 東京だけでなく、いくつかの都市では、ある (__71__) 地域の中を走るバスは、どこでのってもどこで降りても運賃が同じである。 (__72__) こういう方法をふつう「均一運賃制」というそうだが、この方法の場合は、ほとんど困ることはない。停留所の案内に均一××円などと書いてあるから、乗る前にその金額の小銭を準備して (__73__) いいのである。千円 (74) さつしかない場合でも、「均一運賃制」のバスは、千円さつを入れるとおつりが出てくる料金箱を持っていることが多いから (75) 心配する必要はない。なお、「均一運賃制」の場合は、ほとんどの場合、乗る時に運賃を払う「先払い制」である。
 困るのは運賃が均一ではなく、長い距離を乗ると、運賃も高くなるという場合である。運賃の金額が一つではないから、これは「複数運賃制」と言ってもいいかもしれない。この場合は、「先払い制」とバスを降りる時に払う「後払い制」の両方がある。停留所に切符を売る人がいて、自分が行きたい場所までの切符をそこで買ってから、バスに乗るという場合や、停留所に運賃表が書いてある場合は、電車の乗り方と似ていて特に不便ということはないのだが、そうでない場合はとても不便である。
 まず、「後払い制」の場合は、乗る時に番号が印刷されている整理券というものをとる。バスの運転席のななめ上あたりについている運賃表の中にそれと同じ番号を探す。その番号の下を見ると、運賃の金額が表示されているから、乗客は、降りる時に整理券と一緒に運賃の金額を料金箱の中に入れる。
 次は、「複数運賃制」の場合の「先払い制」である。乗客はバスに乗るとすぐに自分の降りる停留所がどこか運転手に言って、料金箱にそこまでの運賃を入れなければならない。運賃が均一でないから、降りるところを運転手にはっきり言うことが大事である。路線バスは、公共の交通機関である。公共の交通機関にとって一番大事なことは、誰でも簡単に利用できるということだ。

【題組】74 千円 (__74__) さつしかない場合でも、「均一運賃制」のバスは、千円さつを入れるとおつりが 出てくる。下線の言葉に一番適当なものを一つ選びなさい。
(A)礼
(B)札
(C)券
(D)巻


【非選題】
一、中翻日:(每小題 10 分,共 40 分)

【題組】(四)臺灣的美食聞名全世界。可是碰到要介紹「蒼蠅頭」 、 「紅燒獅子頭」、 「螞蟻上樹」、「夫妻肺片」 、「大腸包小腸」 、 「青蛙下蛋」等風味絕佳的 美食給外國友人,如何正確翻譯,真是一大難題。



博一上
阿摩第4期
x 311279
快捷工具

日文(日語)自由測驗(難度:隨機)-阿摩線上測驗

kentaro wong剛剛做了阿摩測驗,考了100分