【客服暫停服務】4/3(四)~4/6(日),影響:阿摩粉絲團、系統回報、信箱、問卷獎勵發放、鑽石兌換商城出貨事宜。
阿摩:寶劍鋒從磨礪出,梅花香自苦寒來
96
(1 分5 秒)
模式:自由測驗
科目:日文(日語)
難度:隨機
下載 下載收錄
1(C).

以下の文を読んで、適当な答えをそれぞれ一つ選べ。
 台湾では、地方自治体主催によるグルメコンテストや、ネットの検索サイトで行われる人気投票など、おいしいものを選ぶイベントが近年ブームになっている。このような投票で、往々にして有名レストランを押しのけてコンテストを___ (76)制する__のは、B 級グルメの小さい屋台である。見かけはぱっとしない屋台だが、外国人観光客の間でも話題をさらっている例が多くある。 
長い行列ができると、客に番号札を配る。定員以上になって札のもらえなかったお客さんには、__(77)またのお越し__をお願いするしかない屋台もある。台湾の庶民の味は、なぜこれほどまでに好まれるのだろう。それは、台湾のコストパフォーマンスへのとことんとした追求に答えがあるかもしれない。台湾の庶民の味は、景気や流行には左右されず、その人気が(78)衰えることのない裏側には、ブラックな労働環境の問題やコストのために軽視されがちな食品安全の問題が隠れていることも少なくない。

【題組】78 「衰える」の読み方はどれですか。最も正しいものを一つ選んでください。
(A)すいえる
(B)はえる
(C)おとろえる
(D)かちえる


2(C).

2 「来賓を歓迎して行われる公式の宴会」に当たる外来語はどれですか。
(A)インフォメーション
(B)バリエーション
(C)レセプション
(D)コーディネーション


3(D).

15 ドライブに行くんですが、車を持っていないので、高さんに_____ つもりです。
(A)貸してやる
(B)貸してくれる
(C)貸してさしあげる
(D)貸してもらう


4(B).

8 下の文の嫌いがありますに最も近い意味の選択肢はどれですか。 日本に行く観光客は、交通の便利な場所に集まる嫌いがあります
(A)ねらいがあります
(B)傾向があります
(C)可能性がありません
(D)希望がありません


5(B).

10__________ に入る最も適切な語はどれですか。 ご用があれば __________とお申しつけください。
(A)何やら
(B)何なり
(C)何より
(D)何か


6(D).

51 旅程に関しては、下記のお問い合わせ先までご連絡を頂ければ対応 __________。__________ に入る語 として最も適当なものを[A]~[D]のうちから一つ選びなさい。
(A)されることが可能です。
(B)させておきます。
(C)させられます。
(D)させていただきます。


7(A).

15 最近の親は子供を過保護にする___________ と言われている。下線の言葉に適当な答えをひとつ選びな さい。
(A)きらいがある
(B)みこみがある
(C)かぎりである
(D)きらいである


8(B).

52 平素からご愛顧を賜りまして、誠にありがとうございます。
(A)タマカリ
(B)タマワリ
(C)ウケタマカリ
(D)ウケタマワリ


9(D).

55 「関わり合わなければ、わざわいを招くこともない。余計な口出しをしないほうがよい」という 意味に近いことわざを選びなさい。
(A)出る杭は打たれる
(B)泣き面に蜂
(C)死人に口なし
(D)触らぬ神に祟りなし


10(B).

70 警察に _______ してください。
(A)通行
(B)通報
(C)警報
(D)速報


11(B).

50 高雄の六合国際観光夜市では、中華料理_____、韓国、タイなど、各地のバラエティに富ん だ屋台料理を味わうことができます。
(A)だけに
(B)はもとより
(C)をとわず
(D)ばかりに


12(C).

55 最近起こした交通事故___、彼は車を運転しなくなった。
(A)をかねて
(B)をはじめ
(C)をさかいに
(D)おおいて


13(D).

34 以下の(A)~(D)で正しい文章はどれですか。(a)ロッカー/(b)100 円/(c)には/(d)かかり ます/(e)の/(f)使用
(A)(a)(c)(f)(e)(b)(d)
(B)(a)(f)(e)(b)(c)(d)
(C)(a)(f)(c)(b)(e)(d)
(D)(a)(e)(f)(c)(b)(d)


14(A).

34 プライベートなことまで__________  しないでください。下線の言葉に適当な答えをひとつ選びな さい。
(A)干渉
(B)交渉
(C)会談
(D)会見


15(A).

50 台湾風フライドチキン「炸雞排」は、鶏の胸肉を丸ごと 1 枚揚げた台湾の国民食ともいえる食べ 物。
(A)ソウルフード
(B)エスニックフード
(C)ファーストフード
(D)ナショナルフード


16(B).

30 どのようにお送りしますか。航空便ですか、船便ですか。
(A)ふねびん
(B)ふなびん
(C)せんびん
(D)せんべん


17(B).

61 経験豊富な彼にはいろいろなガイドけいれきがあります。
(A)系歴
(B)経歴
(C)径歴
(D)計歴


18(B).

5 最近はデパートなどで、人気の駅弁を売るイベントが催されることもあります。

(A)さい
(B)もよお
(C)すい
(D)もよう



19(A).
X


53 この映画は日本での上映前に、アメリカやヨーロッパなどで話題_________。

(A)に呼んだ
(B)を呼んだ
(C)を立った
(D)に揚げた



20(D).

以下の文を読んで、適当な答えをそれぞれ一つ選んでください。
   文字さんたちには人間と同じように性格もあれば、文化や習慣もある。-中略-ある夏の夜、いつものように文字さんたちがあつまって宴会を開いていたときのことだ。
   困った(76)〝あ〞さんは、いつものお決まりの自慢話をはじめたんだ。「俺は一番えらい。(77)、 あいうえお順でも、アルファベット順でも〝 あ 〞 という音を表す文字が一番はじめにくるからだ」
   それをきいた〝 の〞 さんは、〝 あ 〞 さんにいらだってこう言い返した。
   「〝あ〞さんは確かにあいうえお順では一番始めにくるかもしれないけど、使われる回数から言えば、私が一番なのよ。それって、私が一番えらいってことにならないかしら」
   そこに〝 を〞 さんが「二人とも仲よくしよう」とけんかを止めに入ると、今度は〝 ぬ〞 さんが「ちょっと待ってよ」と前に出てきて反論しはじめた。「それだったら、私が一番じゃない?だって、私は一番使われる回数が少ないのよ。(78)ものに高い価値がつくのは世界共通じゃないかしら」
   「いや、あの、みんな仲よくしよう……」
   「それだったら……」と、今度は〝 ら〞 さんが少しおどけて立ち上がった。「僕はどうかあ。最近、若い人たちが使ってくれないからな。本当は(79)、食べられるなのに、ら抜き言葉で有名になっちゃったよ」
   「だから、みんな仲よくしようよ!」-中略-いよいよこれ以上(80)とき、誰かが大きな声でこう叫んだんだ。
   「誰が一番えらいかはわからないけど、誰が一番えらくないかは知っているぞ。それは小さい〝っ〞さ。だって、彼は音を出さないからな。そんなの文字でもなんでもないさ」

【題組】80 「いよいよこれ以上(80)とき、誰かが大きな声でこう叫んだんだ」下線部に入る適当な言葉を 選びなさい。
(A)休みになる
(B)うるさくならなくなった
(C)まったく見えない
(D)始末に負えなくなった


21(C).

以下の文を読んで、適当な答えをそれぞれ一つ選んでください。
     和歌山県白浜町の動物公園、アドベンチャーワールドはこれまでに 16 頭のジャイアントパンダを誕生させ、世界トップクラスの繁殖実績を_______  (76)。これまでに 9 頭の子どもを生んできたメスの良浜は 20 歳で、人間で例えると 60 歳になります。今回もパートナーの永明との交配に成功し、赤ちゃんの誕生が期待されていました。
       そんな中、新型コロナウイルスの影響がパンダの出産 _______(77)。日本と中国との渡航が制限され、これまで中国・成都にあるパンダの繁殖研究施設から駆けつけていた研究員が来日できなくなりました。パンダの赤ちゃんは体長 15 センチほどの小さな体で生まれるため、飼育下でも死亡率が高く、特に生まれてから 1 週間は「魔の 1 週間」と呼ばれています。そのため、生まれた赤ちゃんを一度、母親から取り上げて健康状態を見る必要がありますが産後の母親は気が立っていること(78)があるため、危険を伴う取り上げは経験豊富な中国人研究員が行ってきました。
          「中国人研究員を頼りにしてきた部分がすごくあるので不安だらけです」。頼りになる中国人研究員がいない中、今回は初めて日本人スタッフだけで出産と子育てに臨むことになりました。これまで中国人研究員 _______(79)取り上げの作業を自分たちでもできるようにと実物の大きさに近いぬいぐるみを使って本番をイメージしながら練習をします。母親に皿に塗った好物のハチミツを与えて、気をそらした隙に(80)赤ちゃんを取り上げる作戦です。失敗ができないため、スタッフたちは入念に手順を確認していました。
            「良浜が破水した」という連絡を受け、私たちはパンダ舎に駆けつけました。しかし、なかなか生まれず一時はどうなることかと思いましたが、赤ちゃんが無事生まれたとの一報を受け、胸をなで下ろしました。 (NHK ニュース WEB 特集「コロナ禍 パンダの赤ちゃん誕生物語」節録 2021 年 1 月 4 日 17 時 07 分)

【題組】80 「母親に皿に塗った好物のハチミツを与えて、気をそらした隙に赤ちゃんを取り上げる作戦で す。」この文で、「気をそらした隙に」というのは、何をさしていますか。
(A)気を付けていないところ
(B)気を失ってしまったとき
(C)集中力が分散したところ
(D)目線が移ったとき


22(A).

ニューヨークの住宅地の通りで、キティー・ジェノヴィーズという女性が刃物で刺されて殺されるという事 件があった。この時、彼女が殺されるまでに 30 分以上の時間があり、少なくとも 38 人以上の人が事件を目撃 していた (71) 、誰一人として彼女を助けに出てきた者もいなければ、警察に電話をする者もいなかった ということが後の調査で明らかにされた。ニュースのコメンテイターや多くの人々は、こうした冷淡な救助介 入の不足を「道徳の崩壊」、都市生活による「非人間化」「 (72) 」「無関心」といった人々の精神性 の非人間化にあると結論づけた。 しかし、傍観者の個人的要因よりも状況的要因が介入を阻止するのではないかと研究者たちは考えた。 援助介入の (73) 要因の一つに「他の傍観者の存在」というのがある。自分のほかに傍観者がいると認知 するだけで援助の責任は分散する。また、他に傍観者がいれば、援助介入をしなかった場合に向けられる (74) を分散することもできる。さらに、誰かがすでに援助しているに違いないから自分が出て行っても仕方がない と認知することによって責任を回避することもできる。 以上の考察から、(75)傍観者の数が多いほど、人々が援助介入する度合いが少なく、援助も遅れるであろ うという予測がなされた。
【題組】74 に入れる適切な言葉はどれか。
(A)非難
(B)困難
(C)無難
(D)災難


23(C).

◎次の文を読んで、(71)~(75)の設問に答えなさい。
 日本海側の糸魚川から松本城下を結ぶ約 120km の千国街道は、人が生活するための必需品であ る塩が盛んに運ばれた (71) 「塩の道」と呼ばれた。戦国時代に上杉謙信が武田信玄に、敵にも かかわらず塩を送った『義塩』の故事もこの道に由来する。塩のほかにも海や内陸のさまざまな 生活物資が行き交い、牛馬や歩荷と呼ばれる人足たちが盛んに往来した。 起伏が多い道のため運搬手段は馬より牛の方が有利で、道は鞍をつけた牛がすれ違える 9 尺 (約 2.7m)の幅で山あいに延びている。国道 148 号の整備と共に街道は輸送路の役割を終えて衰 退した (72) 、風景や史跡は往時のまま残された。 小谷村には塩の道を歩く 8 つの散策コースが整備され、なかでも「石坂越えコース」(約 12km、 所要 4 時間 30 分)と「千国越えコース」(約 7km、所要 3 時間 10 分)のルートは、古道の風情を 味わいながら歩くことができる。 おすすめのルートは JR 大糸線中土駅を起点に「石坂越えコース」の途中から塩の道に入り、前 山百体観音に至る約 11.3km のルート。「おたり名産館」で名物の手打ちそばを堪能し、大別当の 庚申塔付近では、のどかな (73) 山里風景や道端の石仏群に心を和ませる。千国の庄史料館・ 千国番所跡と牛方宿で古道の歴史に触れ、祈りの場である前山百体観音で古人同様に (74) 。 眺望の開けた場所で眺める北アルプスの山並みは神々しく、随所に湧き出る湧水は清冽そのもの。 歩荷や牛方の過酷な道中にも思いをはせながら、歴史と自然が息づく古道歩きを満喫できる。 【武田憲人(編集長)『散歩の達人 信州』(交通新聞社、2018)より】

【題組】73 とほぼ同じ意味の語を選びなさい。
(A)鮮やかな
(B)定かな
(C)穏やかな
(D)微かな


24(C).

次の文を読んで、適当な答えをそれぞれ一つ選びなさい。
―加賀屋さんは「おもてなしの宿」とも呼ばれていますが、その「おもてなし」の精神について教えてください。
おもてなしとはお客様の気持ちを理解してサービスすることです。昔は「(71)十人十色」でしたが、今は一人十色どころか百色とか言われる時代です。つまり、一人一人のお客様が求めるサービスが違うのはもちろん、同じお客様でも時によって(72)              が変わることもあるわけです。サービスを基本通りにやっていても、60 点です。常にお客様が考えていることを(73)               して現実のものとして提供できるよう策を(74)            。お客様が心から喜んでくださることが自分の喜びにもなるという気持ちに(75)            、真の意味でのお客様へのおもてなしはできません。(「『日本一の旅館』加賀屋の女将に聞く」より抜粋)

【題組】73 常にお客様が考えていることを(73)          して現実のものとして提供できるよう策を(74)          ます。
(A)あとまわり
(B)まえまわり
(C)さきまわり
(D)うちまわり


25(B).

次の文章を読んで、質問に答えなさい。
この一品をいただく__(76)__、それ相応の儀式を経なければならない。 まず、ふたを開けたら、包んでいる簾を箱の中でパタパタと半分くらい解く。__(77)__、贅沢に穴子 2 枚を使った「穴子棒ずし」の全貌が現れるので、中包みと笹を開き、自らの手で濃厚なタレをゆっく りとかけよう。このとき、何ともいえない香りが食欲を刺激するが、(78)焦ってはいけない。まだ儀式 が残っている。ナイフで切り分ける作業だ。一連の儀式が済んだら、やっと (79) 。ふっくらと煮上 げられた穴子と香ばしいタレが口の中で絡み合って、至福の時を作り出す。


【題組】

79
(A)「ごちそうさまでした」
(B)「いただきます」

(C)「ただいま」
(D)「さようなら」



【非選題】
訂正下列日文句中不當的漢詞。

【題組】2.日本語はまだしも、英語はまったく把握がありません。



博一上
阿摩第4期
x 311674
快捷工具

日文(日語)自由測驗(難度:隨機)-阿摩線上測驗

kentaro wong剛剛做了阿摩測驗,考了96分